■洋画劇場メモ
■さ行
シエラ(ケン・オランド):鈴置洋孝
アンザック(ジョン・デヴィッド・ブランド):大塚芳忠
ビービー(セック・ヴェレル):小宮和枝
リバース(リチャード・ジャッケル):池田勝
マディガン艦長(デイル・ダイ):中村正
石田太郎/堀内賢雄/小野健一/島田敏/中庸助
仁内建之/藤本譲/納谷六朗/原田一夫/嶋俊介
玉川紗己子/安達忍/高島雅羅/小室正幸/片岡富枝
大滝進矢/森一
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:山田小夜子
調整:熊倉亨
効果:リレーション
選曲:東上別符精
担当:熊沢博之(東北新社)
解説:木村奈保子
配給:東北新社
プロデューサー:石川博/中村豊志(テレビ東京)
制作:テレビ東京/東北新社
制作協力:武市プロダクション
テレビ初回放送日:1988/10/06(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
シエラ(ケン・オランド):鈴置洋孝
アンザック(ジョン・デヴィッド・ブランド):大塚芳忠
ビービー(セック・ヴェレル):小宮和枝
リバース(リチャード・ジャッケル):池田勝
宮田光/大山高男/星野充昭/横尾まり/大塚明夫
村松康雄/小室正幸/大滝進矢/達依久子/安達忍
菅原淳一/堀内賢雄/斎藤茂/古田信幸/井上喜久子
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:宇津木道子
調整:小野敦志
効果:リレーション
担当:岩渕昇(東北新社)
解説:木村奈保子
プロデューサー:伊藤新三/三島良広(テレビ東京)
配給:東北新社
制作:テレビ東京/東北新社
制作協力:テレビハウス
テレビ初回放送日:1989/08/31(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
マイク・ギャラガー(ピーター・ウェラー):屋良有作
ローラ・デミング(セラ・ワード):松岡洋子
ラリー・ハモンド警部(デヴィッド・カルーソ):江原正士
マーヴィン(ヘンリー・J・サンダース):麦人
ハンス・ローリック(ジェームズ・ローレンソン):渡部猛
マックス・ホリスター(トニー・ジェイ):北川米彦
ダン・クロフォード(ブルース・ウェイツ):嶋俊介
トム・カトラー本部長(チェルシー・ロス):秋元羊介
一城みゆ希/弘中くみ子/紗ゆり/高宮俊介/郷里大輔
小野健一/矢野陽子/中田和宏
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:平田勝茂
調整:飯塚秀保
効果:PAG
担当:吉田啓介(グロービジョン)
解説:木村奈保子
プロデューサー:村賀道孝/柳川雅彦(テレビ東京)
配給:コムストック
制作:テレビ東京/グロービジョン
制作協力:テレビハウス
テレビ初回放送日:1992/12/17(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
タイガー(ロジェ・アナン):小林修
デュベ(ロジェ・デュマ):朝倉宏二
ベルモレル(ミシェル・ブーケ):保科三良
サンチェス(カルロス・カサラヴィリラ):大木民夫
サリータ(ミカエラ・チェンダリー):火野捷子(現:火野カチコ)
ポンタリエ(ホセ・マリア・カファレル):杉田俊也
パメラ(マーガレット・リー):北浜晴子
ヤンケルビッチ:北村弘一
ヴンシェンドルフ:辻村真人
ドクター:水島晋
ラマール:徳丸完
ダメレック:国坂伸
女A:上本浩子
ブラッキー:野本礼三
ホベル:村松康雄
士官A:広瀬正志
士官B:坂井泉
士官C:宮本信人
女B:落合美穂
アナ:中村美智子
男A:(村松康雄)
女C:(中村美智子)
ムスターファ:(水島晋)
神父:(徳丸完)
兵A:(広瀬正志)
男F:(国坂伸)
女D:(中村美智子)
男達/パーティー客/一同:(全員)
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:中島孝三(NET)
演出:高桑慎一郎
翻訳:鈴木導
調整:山田太平
効果:大野義信
選曲:東上別符精
スタジオ:アートセンター
千代田プロ担当:奥村亙
配給:20世紀フォックス映画
制作:NET/千代田プロダクション
A/R:1973/12/27(木) 10:00-20:00 (於:アートセンター)
D/B:1974/01/15(火) 10:00-20:00
テレビ初回放送日:1974/02/23(土) NET 土曜映画劇場(21:00-22:30)
※アフレコ用台本を入手しました。役名等は当時の台本の表記に準じております。
※オリジナルの上映時間85分中、正味約69分23秒(台本掲載のタイムコードより)
ポール・カージー(チャールズ・ブロンソン):磯部勉
キャサリン・デイビス弁護士(デボラ・ラフィン):岸本百恵
シュライカー署長(エド・ローター):仲野裕
フレイカー(ギャヴァン・オハーリヒー):黒田崇矢
ベネット(マーティン・バルサム):飯塚昭三
イーライ・カプロフ(レオ・カーリビアン):宮崎敦吉
カプロフ夫人(ハナ=マリア・プラウダ):井上祐子
ロドリゲス(ジョセフ・ゴンザレス):蜂須賀智隆
橋本結/上別府仁資/稲垣拓哉/小林親弘/橘潤二
中村和正/景山海斗/美々
<日本語版制作スタッフ>
演出:飯村靖雄
翻訳:平田勝茂
調整:並木晃
効果:桜井俊哉
制作:ブロードメディア・スタジオ
テレビ初回放送日:2016/02/12(金) BSジャパン シネマスペシャル(17:58-19:40)
スーパーマン/クラーク・ケント(クリストファー・リーヴ):東地宏樹
ロイス・レーン(マーゴット・キダー):岡寛恵
ジョー=エル(マーロン・ブランド):小川真司
レックス・ルーサー(ジーン・ハックマン):銀河万丈
オーティス(ネッド・ビーティ):後藤哲夫
イヴ・テッシュマッカー(ヴァレリー・ペリン):雨蘭咲木子
ペリー・ホワイト(ジャッキー・クーパー):青野武
ジミー・オルセン(マーク・マクルーア):石井揮之
ジョナサン・ケント(グレン・フォード):稲垣隆史
マーサ・ケント(フィリス・サクスター):久保田民絵
坂詰貴之/檀臣幸/中博史/谷昌樹/かないみか
石井隆夫/木村雅史/弓場沙織/斉藤次郎/栗山浩一
田村聖子/白熊寛嗣/高階俊嗣/泉裕子/駒谷昌男
大久保利洋/白石充/小宮山絵理
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:木原たけし
調整:高久孝雄
効果:サウンドボックス
制作:東北新社
テレビ初回放送日:2006/08/20(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場(21:00-23:14)
スーパーマン/クラーク・ケント(クリストファー・リーヴ):佐々木功(現:ささきいさお)
ロイス・レーン(マーゴット・キダー):弥永和子
レックス・ルーサー(ジーン・ハックマン):藤本譲
ゾッド将軍(テレンス・スタンプ):坂口芳貞
ペリー・ホワイト(ジャッキー・クーパー):石森達幸
イヴ・テッシュマッカー(ヴァレリー・ペリン):片岡富枝
アーサ(サラ・ダグラス):滝沢久美子
オーティス(ネッド・ビーティ):緒方賢一
ジミー・オルセン(マーク・マクルーア):小野健一
ラーラ=エル(スザンナ・ヨーク):沢田敏子
辻村真人/竹口安芸子/筈見純/伊井篤史/塚田正昭
稲葉実/小島敏彦/小室正幸/喜多川拓郎/亀井芳子
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:上田正人(TBS)
演出:小山悟
台詞:木原たけし
日本語版制作:東北新社/TBS
テレビ初回放送日:1990/02/28(水) TBS 水曜ロードショー
※オリジナルの上映時間127分中、正味約93分。
スーパーマン/クラーク・ケント(クリストファー・リーヴ):佐々木功
レックス・ルーサー(ジーン・ハックマン):藤本譲
ロイス・レーン(マーゴット・キダー):弥永和子
ニュークリアマン(マーク・ピロー):若本規夫
レイシー・ウォーフィールド(マリエル・ヘミングウェイ):高畑淳子(WOWOW追加録音分:野沢由香里)
ペリー・ホワイト(ジャッキー・クーパー):神山寛
レニー(ジョン・クライヤー):堀内賢雄
デヴィッド・ウォーフィールド(サム・ワナメーカー):大木民夫
ジミー・オルセン(マーク・マクルーア):亀山助清
沢田敏子/石森達幸/稲葉実/島香裕/塚田正昭
大塚明夫/山寺宏一/滝沢ロコ/荒川太郎/井上喜久子
岩坪理恵/大友大輔
<日本語版制作スタッフ>
演出:小山悟
翻訳:木原たけし
調整:小野敦志
効果:リレーション
担当:岩渕昇(東北新社)
解説:木村奈保子
配給:東北新社
プロデューサー:伊藤新三/三島良広(テレビ東京)
制作:テレビ東京/東北新社
制作協力:テレビハウス
<WOWOW追加録音版 日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
制作:ブロードメディア・スタジオ
テレビ初回放送日:1989/10/12(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
※WOWOW放送版は放送時カットされていた箇所も一部別キャストで追加録音しています。
アビー(デビー・ライアン):宮原永海
ジェイ(ジャン=リュック・ビロドー):成瀬誠
セレステ(アナ・メイ・ルートリッジ):荒木真有美
クリスタ(カリッサ・タインズ):西墻由香
茶花健太/上坂都子/椎橋和義/内田晴子/星野充昭
かぬか光明/木部祥太/瀬川諒平/竹内麻沙美/渡邉佳美
<日本語版制作スタッフ>
演出:加藤敏
翻訳:加藤真由美
録音制作:(株)東北新社
日本語版制作:DISNEY CHARACTER VOICES INTERNATIONAL, INC.
チャリティ(シャーリー・マクレーン):天地総子
オスカー(ジョン・マクマーティン):広川太一郎
ニッキー(チタ・リヴェラ):麻生美代子
ヴィットリオ(リカルド・モンタルバン):寺島幹夫
ハーマン(スタビー・ケイ):今西正男
イレーン(ポーラ・ケリー):北浜晴子
ルイーズ:中川まり子
アデーレ:友近恵子
ティニー:青木明子
カレン:芝田清子
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:岡本知
翻訳:磯村愛子
効果:赤塚不二夫
制作:グロービジョン
(資料協力:dick-dastardly様 この場をお借りして厚く御礼申し上げます。)
ザック(ディラン・スプラウス):細野雅世
コーディー(コール・スプラウス):長谷瞳
ロンドン(ブレンダ・ソング):新井里美
ベイリー(デビー・ライアン):宮原永海
モーズビー(フィル・ルイス):青山穣
阪口大助/加藤拓二/田徳真尚/田中夕子/中原日菜
武川陽介/早坂隆宏/小林梢/中上育実
<日本語版制作スタッフ>
演出:加藤敏
翻訳:矢田恵子
録音制作:(株)東北新社
テレビ初回放送日:2011/09/18(日) ディズニー・チャンネル(19:00-21:00)
クリスティ(キャスリーン・ターナー):小山茉美
サリー(バート・レイノルズ):安原義人
ブレイン(クリストファー・リーヴ):玄田哲章
シーゲンソーラー(ジョージ・ニューバーン):江原正士
広瀬正志/朝戸鉄也/稲葉実/結城比呂/長島雄一
さとうあい/後藤敦/原亜弥/大塚瑞恵/小杉十郎太
石波義人/中博史/藤生聖子/西川幾雄/菊池正美
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:川本Y子
調整:ビーライン
効果:VOX
制作:コスモプロモーション
ラスティー・サビッチ(ハリソン・フォード):磯部勉
レイモンド・ホーガン(ブライアン・デネヒー):石田太郎(WOWOW追加録音分:銀河万丈)
サンディー・スターン(ラウル・ジュリア):小川真司(WOWOW追加録音分:菅生隆之)
バーバラ・サビッチ(ボニー・ベデリア):弥永和子(WOWOW追加録音分:深見梨加)
ラレン・リトル判事(ポール・ウィンフィールド):麦人
キャロリン(グレタ・スカッキ):小山茉美
リップランザー(ジョン・スペンサー):池田勝
トミー・モルト(ジョー・グリファシ):千田光男
ニコ・デラ・ガーディア(トム・マーデロシアン):小山武宏
磯辺万沙子/大滝進矢/さとうあい/辻親八/星野充昭
木藤聡子/円谷文彦/糸博/立木文彦/後藤敦
喜田あゆ美
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:たかしまちせこ
調整:高久孝雄
効果:リレーション
制作:東北新社
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:福吉健
テレビ初回放送日:1995/11/26(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※WOWOW放送版はカットされていた箇所も一部別キャストで追加録音しています。
マー(チー・クワン・チュン):鈴置洋孝
チャイ・ルー(ハン・クオー・ツァイ):小松政夫
リー(ウェン・シュエー・エー):戸田恵子
平林尚三/千葉耕市/郷里大輔/小滝進/楠正道
島田敏/安西正弘/伊井篤史/福士秀樹/花咲きよみ
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:大野隆一
調整:近藤勝之
効果:スリーサウンド
日本語版制作:テレビ東京/コスモプロモーション
テレビ初回放送日:1983/05/17(火) テレビ東京 火曜ゴールデンワイド
ケリー・オリスン(アン=マーグレット):小原乃梨子
リック・コルビー(トニー・フランシオサ):中田浩二
サー・ヒューバート(ロバート・クート):八奈見乗児
コーラ(ニディア・ウェストマン):由起艶子
カレン(イヴォンヌ・ロメイン):三浦潤子
サリー(マーナ・ロス):目黒むつ子
ティム(ミルトン・フローム):西村知道
サミー(クレイグ・ヒル):小島敏彦
フッカー警部(ホレイス・マクマホン):国坂伸
<日本語版制作スタッフ>
演出:河村常平
翻訳:岩佐幸子
調整:遠西勝三
音楽・効果:TFCグループ
録音:シネビーム
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1975/08/23(土) 日本テレビ 土曜映画劇場(14:30-16:00)
クレイン博士(マイケル・ケイン):広川太一郎
スレーター将軍(リチャード・ウィドマーク):大塚周夫
ハバード博士(リチャード・チェンバレン):中田浩二
ヘレナ(キャサリン・ロス):鈴木弘子
クリム博士(ヘンリー・フォンダ):木村幌
モーリン(オリヴィア・デ・ハヴィランド):寺島信子
少佐(ブラッドフォード・ディルマン):徳丸完
クラレンス(フレッド・マクマレイ):上田敏也
フェリックス(ベン・ジョンソン):緑川稔
アンドルース(ホセ・フェラー):大木民夫
ホーキンス(スリム・ピケンズ):雨森雅司
ニューマン(モーガン・ポール):石森達幸
リタ(パティ・デューク):杉田郁子
ポール(クリスチャン・ジュトナー):松田辰也
石井敏郎/緒方敏也/有本欽隆/若本規夫/沢木郁也
芝田清子/向殿あさみ/沢りつお/松永大/土方博一
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:宇津木道子
調整:山田太平
効果:東上別符精/赤塚不二夫/PAG
制作:日米通信社
テレビ初回放送日:1980/10/19(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ放映時のタイトルは『スウォーム〜殺人蜂大群北米都市を襲う』。
トニー・モンタナ(アル・パチーノ):樋浦勉
マニー・リベラ(スティーヴン・バウアー):石丸博也
エルヴィラ・ハンコック(ミシェル・ファイファー):戸田恵子
フランク・ロペス(ロバート・ロッジア):石田太郎
アレハンドロ・ソーサ(ポール・シェナー):井上孝雄
ジーナ・モンタナ(メアリー・エリザベス・マストラントニオ):土井美加
オマー・スアレス(F・マーリー・エイブラハム):仲木隆司
メル・バーンスタイン(ハリス・ユーリン):藤本譲
トニーの母親(ミリアム・コロン):瀬能礼子
喜多川拓郎/村松康雄/島香裕/小島敏彦/玄田哲章
秋元羊介/加藤精三/小関一/宮田光/荒川太郎
納谷六朗/岡のりこ/藤夏子
<日本語版制作スタッフ>
演出:小山悟
翻訳:平田勝茂
調整:切金潤
効果:リレーション/東上別符精
制作:東北新社
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:圓井一夫
テレビ初回放送日:1989/05/28(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
トニー・モンタナ(アル・パチーノ):磯部勉
マニー・リベラ(スティーヴン・バウアー):谷口節
エルヴィラ・ハンコック(ミシェル・ファイファー):高島雅羅
フランク・ロペス(ロバート・ロッジア):小林勝彦
アレハンドロ・ソーサ(ポール・シェナー):金内吉男
ジーナ・モンタナ(メアリー・エリザベス・マストラントニオ):深見梨加
オマー・スアレス(F・マーリー・エイブラハム):麦人
メル・バーンスタイン(ハリス・ユーリン):筈見純
トニーの母親(ミリアム・コロン):竹口安芸子
千田光男/稲葉実/島香裕/星野充昭/江原正士
増岡弘/小室正幸/西村知道/秋元羊介/田原アルノ
安永沙都子
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:平田勝茂
調整:西村善雄
効果:リレーション
担当:熊沢博之/大谷俊賢(東北新社)
プロデューサー:三島良広/小長光信(テレビ東京)
配給:日本MCA
制作:テレビ東京/東北新社
制作協力:テレビハウス
テレビ初回放送日:1991/03/28(木) テレビ東京 木曜洋画劇場(3時間枠 正味約135分)
オフレアティー(グレゴリー・ペック):城達也
カプラー(クリストファー・プラマー):小川真司
フランチェスカ(オルガ・カルラトス):宗形智子
法王(ジョン・ギールグッド):千葉順二
ビットリオ(ラフ・ヴァローネ):飯塚昭三
ミナ(バーバラ・ブーシェ):榊原良子
ヒムラー(T・P・マッケンナ):上田敏也
マニング(ジョン・テリー):谷口節
ヘルム(ウォルター・ゴデル):村松康雄
峰恵研/藤城裕士/増岡弘/石井敏郎/田原アルノ
加藤正之
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:岩本令
調整:前田仁信
録音:TFCスタジオ
制作:東北新社
※ビデオ発売時のタイトルは『赤と黒の十字架』(発売元:ジャパンホームビデオ)。
トム・ウォーターズ(ビリー・ワース):原康義
ケイトリン(エリザベス・グレイセン):勝生真沙子
ブレスロー将軍(コービン・バーンセン):小林清志
アンダーソン大佐(スティーヴ・レイルズバック):堀勝之祐
ヴィック(リチャード・ブラッドフォード):阪脩
牛山茂/西村知道/喜多川拓郎/野沢由香里/坂東尚樹
津田英三/宝亀克寿/種田文子/大川透/松本大
<日本語版制作スタッフ>
演出:川合茂美
翻訳:飯嶋永昭
調整:山田太平
効果:リレーション
担当:菅原有美子(ムービーテレビジョンスタジオ)
配給:メディアビジョン
プロデューサー:柳川雅彦/村瀬由美(テレビ東京)
制作:テレビ東京/ムービーテレビジョンスタジオ
制作協力:武市プロダクション
テレビ初回放送日:1995/09/21(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
※ビデオ発売時のタイトルは『ファイナル・ミッション』。
フォン(クワン・ダッヘン):塚田正昭
レオ(カーター・ワン):秋元羊介
フェイフェイ(サモ・ハン・キンポー):水島裕
タオ(ウォン・インシック):田原アルノ
シャンラン(ノラ・ミャオ):折笠愛
伊井篤史/玄田哲章/弘中くみ子/亀井三郎/津久井教生
竹村拓/幹本雄之/笹岡繁蔵/高宮俊介/茶風林
河合義雄/大塚芳忠/木村まゆみ
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:中島多恵子
調整:高橋久義
効果:スリーサウンド
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1989/04/27(木) フジテレビ 木曜映画劇場(深夜映画枠 27:34-29:17)
マッケイブ(ジェームズ・コバーン):瑳川哲朗
エレン(スザンナ・ヨーク):沢田敏子
ブラッケン(ロバート・カルプ):阪脩
ニコリディス(シャルル・アズナヴール):宮川洋一
ベン(ジョン・ベック):日高晤郎
テロリスト(ウェルナー・ポチャス):池田勝
山本嘉子/平林尚三/西川幾雄…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:上田正人(TBS)
演出:松川陸
翻訳:トランスグローバル
調整:杉原日出弥
日本語版制作:トランスグローバル/TBS
テレビ初回放送日:1979/07/02(月) TBS 月曜ロードショー
ニック(ケリー・ブラッツ):佐藤拓也
タイラー(ジョーイ・ポラーリ):菅沼久義
ロビン(リンダ・カッシュ):勝生真沙子
ジュリー(ジャクリーン・マッキネス・ウッド):牛田裕子
アームストロング(コンラッド・コーテス):大塚芳忠
小室正幸/三宅健太/小川剛生/小橋知子/仙台エリ
吉田聖子/川野剛稔/田内裕一/金光宣明/上田純子
<日本語版制作スタッフ>
演出:高田浩光
翻訳:村上美智子
録音制作:HALF H・P STUDIO
日本語版制作:DISNEY CHARACTER VOICES INTERNATIONAL, INC.
エリン・グラント(デミ・ムーア):唐沢潤
デビッド・ディルベック(バート・レイノルズ):小林清志
アル・ガルシア(アーマンド・アサンテ):大塚芳忠
ダレル(ロバート・パトリック):江原正士
シャド(ヴィング・レイムス):立木文彦
アンジェラ(ルーマー・ウィリス):半場友恵
岩田安生/小関一/沢海陽子/木藤聡子/荒川太郎
浜野ゆうき/遠藤純一/山田美穂/佐久田修/種田文子
関口英司/百々麻子/真殿光昭/島香裕/斎藤恵理
<日本語版制作スタッフ>
演出:清水勝則
翻訳:日笠千晶
調整:佐竹徹也
効果:南部満治
制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:2000/03/10(金) テレビ朝日 シネマエクスプレス(深夜映画枠)
デビッド(デヴィッド・ヒューレット):池田秀一
ジュリー(デボラ・ラフィン):弥永和子
アリス(イザベル・メジア):小林優子
フォレスター(イヴァン・ポントン):仁内建之
中田和宏/田原アルノ/稲葉実/藤本譲/竹口安芸子
鈴木れい子/津田英三/塚田正昭/辻親八/古田信幸
星野充昭/種田文子
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:島伸三
調整:高久孝雄
効果:リレーション
担当:大谷俊賢(東北新社)
解説:木村奈保子
配給:東北新社
プロデューサー:村賀道孝/柳川雅彦(テレビ東京)
制作:テレビ東京/東北新社
制作協力:テレビハウス
テレビ初回放送日:1993/07/08(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
ヘレナ(リリアナ・コモロウスカ):小宮和枝
アレックス(スティーヴン・パリッシュ):平田広明
ジョイス(ヴァレリー・ヴァロワ):勝生真沙子
モネ博士(コリン・フォックス):大木民夫
仲野裕/辻親八/秋元羊介/藤本譲/雨蘭咲木子
千田光男/田原アルノ/稲葉実/小室正幸/古田信幸
渡辺美佐/小形満/喜田あゆ美
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:平田勝茂
調整:高久孝雄
効果:サウンドボックス
録音:オムニバス・ジャパン
担当:河越美帆/津田剛士(東北新社)
解説:木村奈保子
配給:東北新社
プロデューサー:中村公彦/平山大吾(テレビ東京)
制作:テレビ東京/東北新社
制作協力:武市プロダクション
テレビ初回放送日:1996/10/31(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
スティーブン・ワード(ジョン・ハート):内田直哉
クリスティーン・キーラー(ジョアン・ウォーリー・キルマー):生天目仁美
ジョン・プロヒューモ(イアン・マッケラン):上田敏也
マンデイ・ライス・デイヴィス(ブリジット・フォンダ):落合るみ
石波義人/江川泰子/好村俊子/小島敏彦/仲野裕
諸角憲一/江川央生/藤本譲/秋元羊介/西凛太朗
金子由之/大橋世津/永田亮子/石塚さより/椿理沙
小原雅一/新垣樽助
<日本語版制作スタッフ>
演出:清水勝則
翻訳:日笠千晶
調整:佐竹徹也
効果:南部満治
担当:田部井武雄/榎本隆(ザック・プロモーション)
プロデューサー:五十嵐智之/寺原洋平(テレビ東京)
制作:テレビ東京/ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:2004/12/10(金) テレビ東京 ミッドナイトシネマ(深夜映画枠 27:10-29:00)
チョ・ウォン(ぺ・ヨンジュン):萩原聖人
チョ夫人(イ・ミスク):萩尾みどり
チョン・ヒヨン(チョン・ドヨン):魏涼子
ソオク(イ・ソヨン):弓場沙織
桐本琢也/佐々木勝彦/藤井佳代子/佐藤淳/増子倭文江
田原アルノ/宮寺智子/寺内よりえ/内川藍雄/後藤哲夫
津々見沙月/小形満/白熊寛嗣/遠藤純一/宇乃音亜季
浅井晴己/武虎
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:舟見恵香
台本:原口真由美
調整:高久孝雄
効果:リレーション
担当:河村常平/春田由佳(東北新社)
配給:シネカノン
プロデューサー:渡邉一仁/寺原洋平(テレビ東京)
制作:テレビ東京/東北新社
テレビ初回放送日:2005/03/14(月) テレビ東京(20:54-22:48)
マイケル(トニー・ムサンテ):堀勝之祐
エレーヌ(フロリンダ・ボルカン):此島愛子
マリー(ラウラ・アントネッリ):小沢寿美恵
土井美加/小野健一/上田敏也/岡雅子/牛山茂
磯辺万沙子/浅井淑子
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:宇津木道子
効果:PAG
調整:近藤勝之
担当:小嶋尚志(コスモプロモーション)
配給:メディアビジョン
プロデューサー:石川博/中村豊志(テレビ東京)
制作:テレビ東京/コスモプロモーション
制作協力:武市プロダクション
テレビ初回放送日:1988/06/02(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
ユリシーズ(アンソニー・フランシオサ):家弓家正
ウィルマ(ヴィルナ・リージ):沢田敏子
チカラ(クリオ・ゴールドスミス):潘恵子
サベリア(バルバラ・デ・ロッシ):榊原良子
カルブーロ(レナート・サルヴァトーリ):内海賢二
チプリア(マイケル・コビー):石丸博也
加藤正之/緑川稔/広瀬正志/伊井篤史/幹本雄之
郷里大輔
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:金丸美南子
調整:前田仁信
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
日本語版制作:テレビ東京/東北新社
解説:河野基比古
テレビ初回放送日:1983/12/08(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
ハフナー曹長(R・リー・アーメイ):小林昭二
ディナルド(ウィングス・ハウザー):安原義人
ジョーンズ軍曹(アルバート・ポップウェル):麦人
ショートウェーブ(コーツ)(クライド・R・ジョーンズ):田中亮一
スキッパー(モラン)(ゲイリー・ハーシュバーガー):谷口節
マーフィー(マーク・ニーリー):鈴置洋孝
フラニガン(マージ・ジェラード):弥永和子
ゴースト(リチャード・クールマン):千田光男
ウィリアムズ(ジョン・カルヴィン):徳丸完
吉水慶/秋元羊介/福田信昭/稲葉実/伊井篤史
辻つとむ/成田剣/宮本充/叶木翔子/矢島晶子
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:宇津木道子
調整:遠西勝三
効果:南部満治
制作:ニュージャパンフィルム
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:山田ゆみ子
テレビ初回放送日:1991/09/01(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※ビデオ発売時のタイトルは『地獄の軍団スクワッド』。
マックス(ジーン・ハックマン):小池朝雄
ライオン(アル・パチーノ):あおい輝彦
ライリー(リチャード・リンチ):堀勝之祐
コーリー(ドロシー・トリスタン):此島愛子
フレンチー(アン・ウェッジワース):荒砂ゆき
アニー(ペネロープ・アレン):野沢雅子
麻生美代子/細井重之/渡部猛/村松康雄/若本規夫
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:篠原慎
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1976/11/07(日) NET 日曜洋画劇場
マックス(ジーン・ハックマン):大塚明夫
ライオン(アル・パチーノ):平田広明
ライリー(リチャード・リンチ):田中正彦
コーリー(ドロシー・トリスタン):金野恵子
フレンチー(アン・ウェッジワース):藤生聖子
アニー(ペネロープ・アレン):折笠愛
さとうあい/荒川太郎/桐本琢也/柳沢栄治/宇垣秀成
西宏子/高宮俊介/加藤沙織
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日一伸
翻訳:武満真樹
調整:田中和成
効果:VOX
担当:吉富孝明(スケアクロウ)
配給:ワーナー・ブラザース・テレビジョン/テレビ東京メディアネット
プロデューサー:久保一郎(テレビ東京)
制作:テレビ東京/スケアクロウ
テレビ初回放送日:2000/06/25(日) テレビ東京 サンデーロードショー 20世紀名作シネマ
マックス・フェルドマン(ダニー・ケイ):中村正
ハーブ・ルイソン(ジョン・ルビンスタイン):納谷六朗
アボット・ローゼン(カール・レイナー):池田勝
バーサ・フェルドマン(キム・ハンター):島美弥子
ジャネット・フェルドマン(マリン・カンター):坂本千夏
バート・シルバーマン(イーライ・ウォラック):石森達幸
ブキャナン署長(ブライアン・デネヒー):島香裕
フランク・コリンズ(ジョージ・ズンザ):小関一
スミス市長(エド・フランダース):峰恵研
スタインバーグ神父(チャールズ・レヴィン):西村知道
デビッド・ハムリン(ジェームズ・サトリアス):徳丸完
モートン・ワイズマン(リー・ストラスバーグ):大久保正信
玄田哲章/増岡弘/村松康雄/伊井篤史/巴菁子
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:熊谷国雄(TBS)
演出:小林守夫
台詞:九鮎子
日本語版制作:東北新社/TBS
テレビ初回放送日:1987/01/02(金) TBS 新春ロードショー
マサイアス(ザ・ロック):東地宏樹
メムノーン(スティーヴン・ブランド):山路和弘
カサンドラ(ケリー・ヒュー):本田貴子
アービッド(グラント・ヘスロフ):真殿光昭
フィロス(バーナード・ヒル):納谷六朗
ベルタサル(マイケル・クラーク・ダンカン):銀河万丈
プリンス・タクメット(ピーター・ファシネリ):桐本琢也
ゾラック(ラルフ・モーラー):菅生隆之
ジェサップ(ブランスコム・リッチモンド):長克巳
キング・フェロン(ロジャー・リース):有本欽隆
五十嵐麗/廣田行生/手塚秀彰/水野龍司/村治学
小柳洋子/恒松あゆみ/八十川真由野/弓場沙織/浅井清己
根本圭子/中田和宏/河本邦弘/小川一樹/仁科洋平
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:税田春介
調整:長井利親
効果:リレーション
編集・録音:ブロードメディア・スタジオ
担当:小川眞紀子/佐藤陽子/工藤美樹(ブロードメディア・スタジオ)
制作:ブロードメディア・スタジオ
テレビ初回放送日:2006/04/14(金) 日本テレビ 金曜ロードショー(21:00-22:54)(ノーカット放送)
<第1話>
セーラ・ブレークニー(ミランダ・リチャードソン):勝生真沙子
ジャック・ブレークニー(ダグラス・ホッジ):安原義人
クーパー刑事(ボブ・ペック):金尾哲夫
ジョアンナ・ラッセルズ(トルーディ・スタイラー):高畑淳子
ルース・ラッセルズ(ベス・ウィンスレット):安藤麻吹
マチルダ・ギレスピー(シアン・フィリップス):阿部寿美子
ジェームズ・ギレスピー(アラン・マクノートン):大塚周夫
ダンカン・オルロフ(ポール・ブルック):石波義人
バイオレット・オルロフ(ヴァージニア・マッケンナ):藤田淑子
ハーマー署長(マイルズ・アンダーソン):野沢那智
ダガン弁護士(ヒュー・ボネヴィル):森田順平
ジェーン(ローズマリー・マーティン):吉野佳子
ジェニー(クリスティン・ムーア):堀越真己
水野龍司/大木民夫/松井範雄/内田夕夜/金沢映子
<第2話>
セーラ・ブレークニー(ミランダ・リチャードソン):勝生真沙子
ジャック・ブレークニー(ダグラス・ホッジ):安原義人
クーパー刑事(ボブ・ペック):金尾哲夫
ジョアンナ・ラッセルズ(トルーディ・スタイラー):高畑淳子
ルース・ラッセルズ(ベス・ウィンスレット):安藤麻吹
マチルダ・ギレスピー(シアン・フィリップス):阿部寿美子
ジェームズ・ギレスピー(アラン・マクノートン):大塚周夫
ダンカン・オルロフ(ポール・ブルック):石波義人
バイオレット・オルロフ(ヴァージニア・マッケンナ):藤田淑子
ハーマー署長(マイルズ・アンダーソン):野沢那智
ダガン弁護士(ヒュー・ボネヴィル):森田順平
ジェーン(ローズマリー・マーティン):吉野佳子
ジェニー(クリスティン・ムーア):堀越真己
大川透/戸田亜紀子/阪口周平/くわはら利晃/青木誠
小野塚貴志
<第3話>
セーラ・ブレークニー(ミランダ・リチャードソン):勝生真沙子
ジャック・ブレークニー(ダグラス・ホッジ):安原義人
クーパー刑事(ボブ・ペック):金尾哲夫
ジョアンナ・ラッセルズ(トルーディ・スタイラー):高畑淳子
ルース・ラッセルズ(ベス・ウィンスレット):安藤麻吹
マチルダ・ギレスピー(シアン・フィリップス):阿部寿美子
ジェームズ・ギレスピー(アラン・マクノートン):大塚周夫
ダンカン・オルロフ(ポール・ブルック):石波義人
バイオレット・オルロフ(ヴァージニア・マッケンナ):藤田淑子
ハーマー署長(マイルズ・アンダーソン):野沢那智
ダガン弁護士(ヒュー・ボネヴィル):森田順平
ジェーン(ローズマリー・マーティン):吉野佳子
ジェニー(クリスティン・ムーア):堀越真己
大川透/戸田亜紀子/辻親八/くわはら利晃/内田夕夜
小野塚貴志
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
翻訳:たかしまちせこ
調整:飯村靖雄
効果:遠藤堯雄
制作:ムービーテレビジョン
テレビ初回放送日:2002/03/05(火)、12(火)、19(火) NHK-BS2 海外ドラマ枠(三週連続放送)
ラボリ中尉(ナディア・ファレス):戸田恵子
サンディノ(ブノワ・マジメル):森川智之
ナセール(サミー・ナセリ):小山力也
ルイ(パスカル・グレゴリー):佐々木勝彦
セリム(サミ・ブアジラ):佐藤せつじ
ナディア(アニシア・ユゼイマン):竹田まどか
ジョヴァンニ(ヴァレリオ・マスタンドレア):檀臣幸
ネクセップ(アンジェロ・インファンティ):秋元羊介
ヴィンフリート(リシャール・サムエル):山野井仁
マルシアル(マルシアル・オドン):村治学
スピッツ(マルタン・アミック):日野聡
トニ(アレクサンドル・アミディ):楠大典
佐々木誠二/島香裕/斉藤次郎/紗ゆり/滝知史
駒谷昌男/平勝伊/矢野裕子/林智恵
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:石原千麻
調整:黒崎裕樹
効果:リレーション
担当:吉田啓介(グロービジョン)
配給:日本ヘラルド映画
プロデューサー:久保一郎/渡邉一仁/寺原洋平(テレビ東京)
制作:テレビ東京/グロービジョン
テレビ初回放送日:2004/08/05(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
ルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル):渡辺徹
レイア・オーガナ(キャリー・フィッシャー):大場久美子
ハン・ソロ(ハリソン・フォード):松崎しげる
C-3PO(声:アンソニー・ダニエルズ):野沢那智
オビ・ワン・ケノービ(アレック・ギネス):久米明
ダースベイダー(声:ジェームズ・アール・ジョーンズ):鈴木瑞穂
ターキン提督(ピーター・カッシング):川辺久造
オーウェン・ラーズ(フィル・ブラウン):小瀬格
ベル・ラーズ(シェラウ・フレイザー):本山可久子
寺島幹夫/渡部猛/神谷和夫/安田隆/湯川元敬
佐藤政通/稲葉実/田村勝彦/飯塚昭二/広瀬正志
藤城裕士/立沢雅人/千田光男/及川智靖/大木民夫
安原義人/池田勝
ナレーター:金内吉男
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:大野隆一
監修:野田昌宏
調整:近藤勝之/川崎宗利
録音助手:関範明
音響効果:南部満治/大橋勝次/河合直
スタジオ:コスモスタジオ/NTV映像センター
制作進行:小嶋尚志/本多敬
制作協力:コスモプロモーション
担当:梶原隆/横山宗喜(日本テレビ)
制作:日本テレビ
テレビ初回放送日:1983/10/05(水) 日本テレビ 水曜特別ロードショー
ルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル):水島裕
レイア・オーガナ(キャリー・フィッシャー):島本須美
ハン・ソロ(ハリソン・フォード):村井国夫
C-3PO(声:アンソニー・ダニエルズ):野沢那智
オビ・ワン・ケノービ(アレック・ギネス):滝田裕介
ダース・ベイダー(声:ジェームズ・アール・ジョーンズ):坂口芳貞
ターキン提督(ピーター・カッシング):川辺久造
オーウェン・ラーズ(フィル・ブラウン):宮川洋一
ベル・ラーズ(シェラウ・フレイザー):中西妙子
安田隆/細井重之/玄田哲章/藤城裕士/秋元羊介
屋良有作/千田光男/平林尚三/塩沢兼人/西村知道
喜多川拓郎/島香裕/藤本譲
ナレーター:城達也
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:大野隆一
監修:野田昌宏
調整:近藤勝之
効果:新音響
日本語版制作:コスモプロモーション
制作:奥田誠治(日本テレビ)
テレビ初回放送日:1985/10/11(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
ルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル):石田彰
レイア・オーガナ(キャリー・フィッシャー):石塚理恵
ハン・ソロ(ハリソン・フォード):堀内賢雄
モフ・ターキン(ピーター・カッシング):大木民夫
オビ・ワン・ケノービ(アレック・ギネス):滝田裕介
C-3PO(声:アンソニー・ダニエルズ):岩崎ひろし
ダースベイダー(声:ジェームズ・アール・ジョーンズ):坂口芳貞
オーウェン・ラーズ(フィル・ブラウン):山野史人
ベル・ラーズ(シェラウ・フレイザー):立石凉子
池田勝/平野稔/内田直哉/佐々木敏/楠見尚己
小形満/大川透/加瀬康之/田島康成/小森創介
天田益男/廣田行生/加藤亮夫/長嶝高士/猪野学
小野塚貴志
ナレーター:若山弦蔵
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
翻訳:岡田壯平
調整:長井利親
効果:リレーション
編集・録音:ムービーテレビジョン
制作担当:小川眞紀子(ムービーテレビジョン)
プロデューサー補:野地玲子
プロデューサー:大塚恭司/ー渕有子(日本テレビ)
テレビ初回放送日:2002/05/03(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
ルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル):水島裕
レイア・オーガナ(キャリー・フィッシャー):島本須美
ハン・ソロ(ハリソン・フォード):村井国夫
C-3PO(声:アンソニー・ダニエルズ):野沢那智
オビ・ワン・ケノービ(アレック・ギネス):滝田裕介
ダースベイダー(声:ジェームズ・アール・ジョーンズ):鈴木瑞穂
マスター・ヨーダ(声:フランク・オズ):高木均
ランド・カルリシアン(ビリー・ディー・ウィリアムス):内海賢二
大宮悌二/筈見純/池田勝/大木民夫/上田敏也
屋良有作/大塚芳忠/喜多川拓郎/谷口節/堀内賢雄
幹本雄之/小島敏彦/藤城裕士/高橋ひろ子
ナレーション:城達也
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:平田勝茂
調整:相原正之
監修:野田昌宏
日本語版制作:コスモプロモーション
制作:奥田誠治(日本テレビ)
解説:水野晴郎
テレビ初回放送日:1986/10/10(水) 日本テレビ 水曜ロードショー
ルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル):塩沢兼人
レイア・オーガナ(キャリー・フィッシャー):小山茉美
ハン・ソロ(ハリソン・フォード):山寺宏一
C-3PO(声:アンソニー・ダニエルズ):富山敬
オビ・ワン・ケノービ(アレック・ギネス):宮川洋一
ダースベイダー(声:ジェームズ・アール・ジョーンズ):石田太郎
マスター・ヨーダ(声:フランク・オズ):内田稔
ランド・カルリシアン(ビリー・ディー・ウィリアムス):田中信夫
桑原たけし/嶋俊介/仁内建之/千田光男/加藤精三
池水通洋/藤本譲/佐藤正治/梁田清之/子安武人
水野龍司/長島雄一/小杉十郎太/石川悦子/中博史
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:平田勝茂
調整:兼子芳博
効果:新音響
制作:コスモプロモーション
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:福吉健
テレビ初回放送日:1992/10/25(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル):水島裕
レイア・オーガナ(キャリー・フィッシャー):島本須美
ハン・ソロ(ハリソン・フォード):村井国夫
C-3PO(声:アンソニー・ダニエルズ):野沢那智
オビ・ワン・ケノービ(アレック・ギネス):滝田裕介
ダースベイダー(声:ジェームズ・アール・ジョーンズ):鈴木瑞穂
マスター・ヨーダ(声:フランク・オズ):高木均
ランド・カルリシアン(ビリー・ディー・ウィリアムス):内海賢二
パルパティーン皇帝(イアン・マクダーミド):田中明夫
田村錦人/仁内建之/高畑淳子/塚田正昭/大塚芳忠
キートン山田/小島敏彦/広瀬正志/千田光男/二又一成
荒川太郎/大塚明夫
ナレーション:城達也
<日本語版制作スタッフ>
企画:横山宗喜(日本テレビ)
監修:野田昌宏
演出:蕨南勝之
翻訳:平田勝茂
調整:近藤勝之
効果:南部満治/大橋勝次
選曲:河合直
日本語版制作:コスモプロモーション(担当:小嶋尚志)
制作進行:古川典子
制作補:垂水保貴(日本テレビ)
配給:東映
制作:奥田誠治(日本テレビ)
解説:水野晴郎
テレビ初回放送日:1988/10/21(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
スキップ・ドナヒュー(ジーン・ワイルダー):安原義人
ハリー・モンロー(リチャード・プライアー):玄田哲章
メレディス(ジョベス・ウィリアムズ):岡のりこ
池田勝/二又一成/沢木郁也/秋元羊介/大山高男
島香裕…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:岩佐幸子
調整:熊倉亨
効果:リレーション
制作:東北新社
配給:(株)ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
ジャック・オニール大佐(カート・ラッセル):江原正士
ダニエル・ジャクソン博士(ジェームズ・スペイダー):宮本充
キャサリン・ラングフォード博士(ヴィヴェカ・リンドフォース):京田尚子
ウエスト将軍(レオン・リッピー):阪脩
コワルスキー中尉(ジョン・ディール):谷口節
フェレッティ中尉(フレンチ・スチュワート):大塚明夫
ゲイリー・メイヤーズ博士(リチャード・カインド):桜井敏治
バーバラ・ショア博士(レエ・アレン):片岡富枝
ブラウン中尉(デレク・ウェブスター):星野充昭
ラングフォード教授(エリック・ホーランド):伊井篤史
水谷優子/大滝進矢/相沢正輝/堀之紀/安井邦彦
<日本語版制作スタッフ>
演出:岡本知
翻訳:魏治康/栗原とみ子
効果:VOX
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1996/11/16(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
ジョニー・リコ(キャスパー・ヴァン・ディーン):鉄野正豊
ラズチャック(マイケル・アイアンサイド):菅生隆之
ディジー・フローレス(ディナ・メイヤー):本田貴子
カルメン(デニース・リチャーズ):石塚理恵
サンダー(パトリック・マルドゥーン):藤原堅一
カール(ニール・パトリック・ハリス):咲野俊介
エース(ジェイク・ビジー):真殿光昭
ズィム(クランシー・ブラウン):内田直哉
宮寺智子/仲野裕/西村知道/小野塚貴志/速見圭
落合弘治/佐藤正治/星野充昭/五十嵐麗/城山堅
片岡身江/江川央生/小川一樹/伊丸岡篤/阪口周平
麻生まどか/木川絵理子
<日本語版制作スタッフ>
演出:清水洋史
翻訳:松崎広幸
調整:柳川久子
効果:サウンドボックス
制作:東北新社
プロデューサー:中島良明(フジテレビ)
テレビ初回放送日:2004/08/14(土) フジテレビ プレミアムステージ(21:00-22:54)
エスター・ホフマン(バーブラ・ストライサンド):松金よね子
ジョン・ノーマン・ハワード(クリス・クリストファーソン):苅谷俊介
ブライアン(ポール・マザースキー):細井重之
リッチ(ゲイリー・ビジー):安原義人
ベイビー(M・G・ケリー):銀河万丈
フレディ(ジョアン・リンヴィル):野沢雅子
ゲイリー(オリヴァー・クラーク):秋元羊介
マーティ(ロバート・イングランド):千田光男
鳳芳野/上田敏也/沼波輝枝/幹本雄之/鵜飼るみ子
達依久子/村松康雄/屋良有作/佐々木るん/小滝進
島香裕
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:宇津木道子
調整:前田仁信
効果:東上別符精/遠藤堯雄/桜井俊哉
制作:東北新社
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:圓井一夫
テレビ初回放送日:1985/09/08(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
クリストファー(スターリング・ナイト):河西健吾
ジェシカ(ダニエル・キャンベル):疋田涼子
サラ(ダニエル・キャンベル):中島絵美
スタビー(ブランドン・マイカル・スミス):名村幸太朗
アレクシス(チェルシー・ストウブ):庄司宇芽香
桐本琢也/よのひかり/広田みのる/MAI/竹口安芸子
杉野博臣/永吉ユカ/木村雅史/北沢力/小橋知子
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐々木由香
翻訳:谷津真理
録音制作:(株)東北新社
日本語版制作:DISNEY CHARACTER VOICES INTERNATIONAL, INC.
テレビ初回放送日:2010/06/25(金) ディズニー・チャンネル
アレックス/ベータ(ランス・ゲスト):井上和彦
セントーリ(ロバート・プレストン):中村正
グリッグ(ダン・オハーリヒー):内海賢二
マギー(キャサリン・メアリー・スチュワート):佐久間レイ
ズアー(ノーマン・スノー):樋浦勉
クリル(ダン・メイソン):加藤精三
ジェーン(バーバラ・ボッソン):横尾まり
ルイス(クリス・ハバート):浪川大輔
オーチス(ヴァーノン・ワシントン):野本礼三
エンデュラン(ケイ・E・カッター):宮川洋一
秋元羊介/鳳芳野/津田英三/竹口安芸子/秋元千賀子
伊井篤史/京田尚子/大塚芳忠/堀内賢雄/色川京子
峰恵研/井上喜久子/石塚運昇/西村知道/田原アルノ
稲葉実
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:大野隆一
調整:金谷和美/近藤勝之
効果:南部満治/大橋勝次/佐藤良介
日本語版制作:ニュージャパンフィルム
プロデューサー:垂水保貴(日本テレビ)
テレビ初回放送日:1988/09/02(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
コーディ(リー・メジャース):青野武
ジョシュ(ハル・リンデン):池田勝
エリカ(ローレン・ハットン):泉晶子
Q.T.ソーンウェル(レイ・ミランド):平野稔
マーチン(ゲイリー・ベイヤー):江原正士
ボウディッシュ(ジョージ・ディセンゾ):鹿島信哉
フェリックス(ロバート・ウェッバー):小島敏彦
ナンシー(ゲイル・ストリックランド):高瀬佳子
高宮俊介/達依久子/藤木聖子/小室正幸/伊井篤史
嶋崎伸夫/小川里永子/山野史人/福士秀樹
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:大野隆一
調整:関範明
効果:南部満治/大橋勝次
選曲:河合直
制作:ニュージャパンフィルム
テレビ初回放送日:1986/07/17(木) TBS 木曜ロードショー(深夜映画枠)
※ビデオ発売時のタイトルは『SFスターフライト I』。
スコット/スターマン(ジェフ・ブリッジス):津嘉山正種
ジェニー・ヘイデン(カレン・アレン):小山茉美
マーク・シャーマン(チャールズ・マーティン・スミス):富山敬
ジョージ・フォックス(リチャード・ジャッケル):小林清志
ベル少佐(ロバート・ファレン):仲木隆司
レモン軍曹(トニー・エドワーズ):田中亮一
ゴールドマン(テッド・ホワイト):筈見純
千田光男/飯塚昭三/村松康雄/藤城裕士/小島敏彦
嶋俊介/秋元羊介/斉藤昌/さとうあい/堀越真己
冬馬由美/荒川太郎
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:宇津木道子
調整:遠西勝三
効果:猪飼和彦
制作:千代田プロダクション
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:山田ゆみ子
テレビ初回放送日:1989/07/09(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ポール/スターマン(ロバート・ヘイズ):安原義人
リズ(ミミ・カジク):藤田淑子
チャーリー保安官(リック・ハースト):羽佐間道夫
マテオ(アル・ラッシオ):富田耕生
アンナ(クリスティーン・ヒーリー):弥永和子
ローリー(マーゴット・ローズ):吉田理保子
スコット(C・B・バーンズ):草尾毅
フォックス(マイケル・キャバノー):池田勝
ケント(クリストファー・クリーサ):村松康雄
将軍(ジェイソン・ウィングリーン):上田敏也
ヘンリー(ティモシー・スタック):牛山茂
茶風林/秋元千賀子/竹口安芸子/一柳みる/島田敏
清川元夢/星野充昭/小島敏彦/沢木郁也/荒川太郎
大滝進矢/塚田正昭/井上喜久子/種田文子
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:宇津木道子
調整:遠西勝三
効果:猪飼和彦
制作:千代田プロダクション
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:山田ゆみ子
テレビ初回放送日:1990/02/25(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※『スターマン/愛・宇宙はるかに』のTVシリーズから二話分を抜粋し、再編集した作品です。
ポール/スターマン(ロバート・ヘイズ):安原義人
スコット(C・B・バーンズ):草尾毅
フォックス(マイケル・キャバノー):池田勝
ジェニー(エリン・グレイ):山田栄子
幸田直子/有本欽隆/秋元羊介/佐々木るん/小島敏彦
田中真弓/相生千恵子/鈴木勝美/菅生隆之/種田文子
好村俊子/井上喜久子/星野充昭/藤城裕士/高宮俊介
牛山茂/小杉十郎太/荒川太郎/色川京子/幹本雄之
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:宇津木道子
調整:遠西勝三
効果:猪飼和彦
制作:千代田プロダクション
スクリーンキャスター:岡本麻弥
「ミニ・アルバム」ナレーター:広中雅志
衣装協力:PRECIOUS
制作協力:テレビハウス
テレビ朝日プロデューサー:山田ゆみ子
テレビ初回放送日:1990/09/08(土) テレビ朝日 ウィークエンドシアター(深夜映画枠)
※『スターマン/愛・宇宙はるかに』のTVシリーズから二話分を抜粋し、再編集した作品です。
ダニー(ロック・ハドソン):納谷悟朗
マーゴ(スザンヌ・プレシェット):小沢寿美恵
ドロレス(ブレンダ・ヴァッカロ):翠準子
ドーン(メラニー・グリフィス):潘恵子
小山茉美/安原義人/大木民夫/池田勝/加藤正之
村松康雄/高島雅羅/榊原良子/小宮和枝/田原アルノ
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
翻訳:森みさ
調整:前田仁信
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
制作:東北新社
ヴァシリ(ジュード・ロウ):竹若拓磨
ダニロフ(ジョセフ・ファインズ):田中実
ターニャ(レイチェル・ワイズ):冬馬由美
少佐(エド・ハリス):津嘉山正種
フルシチョフ(ボブ・ホスキンス):石田太郎
廣田行生/野村須磨子/小野賢章/益富信孝/水落幸子
佐藤せつじ/高橋耕次郎/喜多川拓郎/浜田賢二/水内清光
手塚秀彰/北斗誓一/佐々木睦/藤本譲/正木美也子
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:平田勝茂
調整:飯塚秀保
効果:リレーション
スタジオ:グロービジョン
制作担当:吉田啓介/川島誠一(グロービジョン)
プロデューサー補:野地玲子/村井多恵子
プロデューサー:大塚恭司/北島有子(日本テレビ)
テレビ初回放送日:2003/10/31(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
ベソーノフ将軍(ゲオルギー・ジェノフ):高城淳一
ドロズドフスキー中尉(ニコライ・エリョーメンコ):堀勝之祐
クズネツォフ中尉(ボリス・トカレフ):井上真樹夫
ベスニン軍事委員(アナトリー・クズネツォフ):宮川洋一
ウハーノフ軍曹(ユーリー・ナザロフ):藤本譲
ターニャ(タマーラ・シデルニコワ):麻上洋子(現:一龍斎春水)
ネチャーエフ曹長(ワレンティン・グラチョフ):青野武
ルービン(コンスタンティン・チルトフ):千葉順二
ヤツエンコ(参謀)(レフ・ゾロツキン):上田敏也
ガラーバーノフ(アレクサンドル・アルジロフスキー):平林尚三
オーシン大佐(イゴール・レドゴロフ):仲木隆司
ダブラチャン(アラ・バダジャンヤン):徳丸完
チビーソフ(ミハイル・ストレルコフ):村松康雄
ボジーチコ(ウラジーミル・イワノフ):古川登志夫
チュバイコフ(アレクセイ・パンキン):横井光夫(現:玄田哲章)
中佐:(村松康雄)
ジェーエフ大佐:(平林尚三)
レミゼ:(横井光夫)
セルグネンコフ:(徳丸完)
声(1):(横井光夫)
声(2):(古川登志夫)
偵察兵(1):(上田敏也)
兵士(1):(村松康雄)
エフチグネーエフ:(仲木隆司)
スビトフ:(青野武)
通信兵:(横井光夫)
クルイショフ:(徳丸完)
将校:(村松康雄)
ヴァーシャ:(横井光夫)
ミーチャ:(仲木隆司)
偵察兵(2):(上田敏也)
ドイツ将校:(平林尚三)
兵士(2):(横井光夫)
偵察兵(3):(徳丸完)
スコーリツク:(平林尚三)
ソ連兵達、ドイツ兵達:(出演者の皆様でヨロシク!!)
ナレーター:(藤本譲)
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:中島孝三(NET)
演出:中村昌記
翻訳:日本海映画
調整:山田太平
効果:赤塚不二夫/PAG
選曲:東上別符精
スタジオ:アートセンター
有村放送担当:芹川英樹
制作:NET/有村放送プロモーション
R/H:1976/05/10(土) 18:00-20:00 (於:アートセンター)
A/R:1976/05/12(月) 10:00-20:00
D/B:1976/05/14(水) 10:00-
テレビ初回放送日:1976/06/05(土) NET 土曜映画劇場(21:00-22:24)
※アフレコ用台本を入手しました。役名等は当時の台本の表記に準じております。
※オリジナルの上映時間105分中、正味約68分30秒(台本掲載のタイムコードより)
※劇場公開時のタイトルは『白銀の戦場・スターリングラード大攻防戦』。
ジョニー(ロバート・ヴィハーロ):広川太一郎
エブリン(ジーナ・ロロブリジーダ):富永美沙子
グロリア(マリーザ・メル):此島愛子
イベット(マリー・デュボワ):沢田敏子
ラム(ポール・ミューラー):藤本譲
ビル(アルド・デ・カレリス):田村錦人
ピエール(ベニート・ボギーノ):筈見純
木原正二郎/相模太郎/加茂嘉久/国坂伸/京千英子
緑川稔/村松康雄
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:時崎克彦(東京12チャンネル)
演出:加藤敏
翻訳:古賀牧彦
調整:飯塚秀保
選曲・効果:TFCグループ
日本語版制作:東京12チャンネル/東北新社
テレビ初回放送日:1974/01/03(木) 東京12チャンネル 木曜洋画劇場
スチュアート・リトル(声:マイケル・J・フォックス):三ツ谷雄二
リトル夫人(ジーナ・デイヴィス):佐々木優子
リトル氏(ヒュー・ローリー):大塚芳忠
ジョージ・リトル(ジョナサン・リップニッキー):亀井芳子
スノーベル(声:ネイサン・レイン):内田直哉
モンティ(声:スティーブ・ザーン):桐本琢也
スモーキー(声:チャズ・パルミンテリ):池田勝
村松康雄/渡辺美佐/斎藤志郎/幸田夏穂/上田敏也
家中宏/安達忍/岩田安生/滝沢ロコ/田原アルノ
堀越真己/廣田行生/岡田貴之/石住昭彦/日下ちひろ
<日本語版制作スタッフ>
演出:清水勝則
翻訳:武満真樹
調整:佐竹徹也
効果:南部満治
録音・編集:東京テレビセンター
音響制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:2002/06/30(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
テリー・ヌーナン(ショーン・ペン):平田広明
フランキー・フラネリ(エド・ハリス):磯部勉
ジャッキー・フラネリ(ゲイリー・オールドマン):大塚芳忠
ケイト(ロビン・ライト):井上喜久子
ニック(ジョン・タトゥーロ):内田直哉
スティービー(ジョン・C・ライリー):岩崎ひろし
ボレリ(ジョー・ヴィッテレリ):稲垣隆史
大滝寛/宝亀克寿/辻親八/宇垣秀成/小室正幸
遠藤純一/斉藤次郎/藤貴子
<日本語版制作スタッフ>
演出:高橋剛
翻訳:武満真樹
調整:重光秀樹
効果:リレーション
担当:別府憲治(ケイエスエス)
プロデューサー:久保一郎(テレビ東京)
制作:テレビ東京/ケイエスエス
ジョン・ホール(デヴィッド・アンドリュース):谷口節
ジェーン(ケリー・ウルフ):田中敦子
ワーウィック所長(スティーヴン・マック):内海賢二
タッカー(ブラッド・ドゥーリフ):大滝進矢
ブローガン(ヴィク・ポリゾス):飯塚昭三
ダンソン(アンドリュー・ディヴォフ):大塚芳忠
イップストン(ロバート・アラン・ボイト):星野充昭
カーマイケル(ジミー・ウッダード):大黒和広
小山武宏/宝亀克寿/荒川太郎/藤生聖子/渡辺美佐
<日本語版制作スタッフ>
演出:清水勝則
翻訳:日笠千晶
調整:阿部敏昭
効果:南部満治
担当:田部井武雄(ザック・プロモーション)
解説:木村奈保子
配給:日本ヘラルド映画
プロデューサー:柳川雅彦/村瀬由美(テレビ東京)
制作:テレビ東京/ザック・プロモーション
制作協力:武市プロダクション
テレビ初回放送日:1995/09/14(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
<第1話>
マイケル・アンダーソン(ティム・デイリー):山寺宏一
アンドレ・リノージュ(コルム・フィオーレ):大塚明夫
モリー・アンダーソン(デブラ・ファレンティノ):金沢映子
アルトン・ハッチャー(ケーシー・シーマスコ):佐久田修
ロビー・ビールズ(ジェフリー・デマン):麦人
アースラ(ベッキー・アン・ベイカー):駒塚由衣
ラルフィー(ディラン・クリストファー):渡辺悠
マーサ(リタ・タケット):堀絢子
佐々木敏/森永明日夏/増子倭文江/内埜則之/井上瑤
辻親八/京田尚子/沢田敏子/佐々木梅治/仲野裕
小室正幸/安井邦彦/定岡小百合/天田益男/八十川真由野
田原アルノ/幸田直子/水野龍司/喜多川拓郎/谷川俊
稲葉洋介/久保田結樹/鈴木博之/三浦百合香/松本忠浩
吉田有沙
<第2話>
マイケル・アンダーソン(ティム・デイリー):山寺宏一
アンドレ・リノージュ(コルム・フィオーレ):大塚明夫
モリー・アンダーソン(デブラ・ファレンティノ):金沢映子
アルトン・ハッチャー(ケーシー・シーマスコ):佐久田修
ロビー・ビールズ(ジェフリー・デマン):麦人
アースラ(ベッキー・アン・ベイカー):駒塚由衣
ラルフィー(ディラン・クリストファー):渡辺悠
カット(ジュリアン・ニコルソン):森永明日夏
京田尚子/谷育子/田原アルノ/辻親八/沢田敏子
谷川俊/佐々木梅治/喜多川拓郎/小室正幸/仲野裕
沢海陽子/井上瑤/安井邦彦/定岡小百合/天田益男
八十川真由野/佐々木敏/幸田直子/水野龍司/増子倭文江
内埜則之/稲葉洋介/久保田結樹/松本忠浩/吉田有沙
<第3話>
マイケル・アンダーソン(ティム・デイリー):山寺宏一
アンドレ・リノージュ(コルム・フィオーレ):大塚明夫
モリー・アンダーソン(デブラ・ファレンティノ):金沢映子
アルトン・ハッチャー(ケーシー・シーマスコ):佐久田修
ロビー・ビールズ(ジェフリー・デマン):麦人
アースラ(ベッキー・アン・ベイカー):駒塚由衣
ラルフィー(ディラン・クリストファー):渡辺悠
アンジェラ(トリ・ヒッギンソン):井上瑤
谷育子/佐々木梅治/辻親八/小室正幸/佐々木敏
増子倭文江/喜多川拓郎/幸田直子/田原アルノ/天田益男
沢海陽子/八十川真由野/沢田敏子/定岡小百合/仲野裕
水野龍司/安井邦彦/森永明日夏/内埜則之/稲葉洋介
久保田結樹/松本忠浩/吉田有沙/三浦百合香/石田隼人
鈴木博之
<日本語版制作スタッフ>
演出:志水良旺
翻訳:野尻哲子
採譜・訳詞:春口雅子(第3話)
調整:金谷和美
効果:遠藤堯雄
編集:原田裕文/浅見盛康
日本語版制作:(株)テレシス
テレビ初回放送日:2000/12/18(月)〜20(水) NHK総合(全3話、三夜連続放送)
※ビデオ発売時のタイトルは『ストーム・オブ・ザ・センチュリー』。
※ビデオ・DVDの日本語吹替版は原康義、山路和弘、林佳代子、神谷和夫…ほか声の出演です。
ジョナサン(デヴィッド・ニーヴン):中村正
リンダ(クリスティナ・フェラーレ):吉田理保子
メリック(チャド・エヴェレット):市川治
アリス(ローラ・オルブライト):香椎くに子
梓欣造/松金よね子/田中亮一/神谷明/石丸博也
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達渉
翻訳:岩本令
制作:東北新社
ステラ・クレア(ペッド・ミドラー):今井和子
ジェニー・クレア(トリニ・アルヴァラード):岡本麻弥
スティーヴン・ダラス(スティーブ・コリンズ):堀勝之祐
エド・マン(ジョン・グッドマン):麦人
ジャニス・モリソン(マーシャ・メイスン):藤田淑子
パット・ロビンス(ウィリアム・マクナマラ):成田剣
さとうあい/村松康雄/石森達幸/円谷文彦/山野史人
小室正幸/宮本充/福田信昭/辻つとむ/小林優子
竹田愛里/矢島晶子/鎌手宣行/坂本真綾
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:金井芳広/垂水保貴/古川典子(日本テレビ)
演出:松川陸
翻訳:武満真樹
調整:伊藤恭介
効果:佐藤良介
録音スタジオ:スタジオ・エコー
VTR編集:東京テレビセンター
配給:日本ヘラルド映画
制作:日本テレビ/ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:1992/05/08(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
ケイト(メラニー・グリフィス):島本須美
ブレンダン(ショーン・ビーン):山路和弘
フィニー(スティング):大塚芳忠
コズモ(トミー・リー・ジョーンズ):銀河万丈
ボブ(デレク・ホックスビー):津田英三
アンドレ(アンジェイ・ボルコウスキー):仲野裕
さとうあい/福田信昭/辻親八/中博史/稲葉実
城山堅/塚田正昭/秋元羊介/藤生聖子/松岡ミユキ
大川透
<日本語版制作スタッフ>
演出:木村絵理子
翻訳:杉田朋子
調整:高久孝雄
効果:サウンドボックス
担当:大谷俊賢(東北新社)
配給:東北新社
プロデューサー:柳川雅彦/脇田勝(テレビ東京)
制作:テレビ東京/東北新社
制作協力:武市プロダクション
テレビ初回放送日:1995/03/09(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
ガイル大佐(ジャン=クロード・ヴァン・ダム):田中秀幸
バイソン将軍(ラウル・ジュリア):内海賢二
春麗(ミン・ナ・ウェン):沢海陽子
キャミィ(カイリー・ミノーグ):岡本麻弥
リュウ・ホシ(バイロン・マン):平田広明
ケン・マスターズ(ダミアン・チャパ):藤原啓治
エドモンド本田(ピーター・トゥイアソソボ):福田信昭
バルログ(グランド・ブッシュ):辻親八
サガット(ウェス・スチュウディ):麦人
ベガ(ジェイ・タバーレ):松本大
T・ホーク(グレッグ・レインウォーター):田中正彦
ブランカ(ロバート・マモン):中田和宏
ダルシム(ロシャン・セス):納谷六朗
ザンギエフ(アンドリュー・ブライアンスキー):大友龍三郎
ディー・ジェイ(ミゲル・A・ナネツ・Jr.):水野龍司
キャプテン・サワダ(澤田謙也):矢崎文也
さとうあい/稲葉実/石波義人/宝亀克寿/大坂史子
坪井智浩/関口英司
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:徐賀世子
調整:兼子芳博
効果:VOX
制作:コスモプロモーション
解説:淀川長治
オープニング:大林宣彦
テレビ朝日プロデューサー:高橋由佳
テレビ初回放送日:1997/12/14(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
コディ(ケイ・レンツ):三原じゅん子
ハイネマン(グレッグ・エヴィガン):安原義人
レイ(ノーマン・フェル):石田太郎
ロクサーヌ(ピア・カマカヒ):藤田淑子
エリック(ブラッド・デヴィッド・バーウィック):関俊彦
ファニー(トレイシー・クラウダー):小宮和枝
ブランディ(ルシア・レキシントン):吉田理保子
ジーナ(アテナ・ワーシー):さとうあい
ダズル(デビー・ナッサー):松井菜桜子
シナモン(カーリー・バイロン):安達忍
エンジェル(ミシェル・フォアマン):横尾まり
ポケット(ピーター・スクラントン):曽我部和恭
二又一成/島香裕/片岡富枝/牛山茂/高宮俊介
幹本雄之
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:和島陽子
調整:金谷和美
効果:南部満治/大橋勝次
日本語版制作:ニュージャパンフィルム(担当:吉富孝明)
制作補:古川典子
制作:垂水保貴(日本テレビ)
テレビ初回放送日:1990/07/06(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
ジェイソン・ボーン(リチャード・チェンバレン):津嘉山正種
マリー(ジャクリーン・スミス):鈴木弘子
デビッド・アボット(ドナルド・モファット):山内雅人
ビリエ将軍(アンソニー・クエイル):藤本譲
コーニッグ(ピーター・ヴォーン):加藤精三
ワッシバーン(デンホルム・エリオット):加藤正之
宮田光/千田光男/小島敏彦/納谷六朗/石井敏郎
飯塚昭三/水鳥鉄夫/仁内建之/好村俊子/叶木翔子
谷口節/幹本雄之/筈見純/村松康雄/池田勝
弥永和子/横尾まり
<日本語版制作スタッフ>
演出:小山悟
翻訳:木原たけし
調整:小野敦志
効果:東上別符精/リレーション
制作:東北新社
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:圓井一夫
テレビ初回放送日:1990/03/04(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場(21:02-23:24)
※ビデオ発売時のタイトルは『スナイパー/狙撃者』。DVD発売時のタイトルは『狙撃者/ボーン・アイデンティティ』。
『ボーン・アイデンティティー(2003)』と同じロバート・ラドラムの原作小説を元にしたTVムービーです。
ワックスマン(ドルフ・ラングレン):大塚明夫
クレッグ(ジーナ・ベルマン):松本梨香
クライン(コンラッド・ダン):牛山茂
オハラ(クリストファー・ハイヤーダル):大塚芳忠
<日本語版制作スタッフ>
演出:高橋剛
翻訳:徐賀世子
調整:山本洋平
効果:栗林秀年
録音:スタジオザウルス
制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:1998/11/05(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
マーガレット(バーブラ・ストライサンド):北浜晴子
夫(ポール)(デヴィッド・セルビー):青野武
母(ジェーン・ホフマン):荘司美代子
父(ジョン・C・ビーチャー):村松康雄
長女(アリアン・ヘラー):滝沢久美子
男の子:峰あつ子
エレン:矢野陽子
医者(1):大山高男
女博士(1):山田礼子
黒人男(1):熊倉重之
黒人女:小林由利
警備員:稲葉実
黒人男(2):宮下勝(現:幹本雄之)
主婦(1):(矢野陽子)
主婦(2):(峰あつ子)
主婦(3):(山田礼子)
主婦(4):(滝沢久美子)
女中:(小林由利)
女(1):(矢野陽子)
黒人男(3):(熊倉重之)
黒人男(4):(大山高男)
妹:(山田礼子)
弟:(大山高男)
姪:(滝沢久美子)
ベビーシッター:(峰あつ子)
博士(1):(村松康雄)
女博士(2):(矢野陽子)
医者(2):(峰あつ子)
看護婦:(滝沢久美子)
医者(3):(山田礼子)
事務員:(矢野陽子)
女主人:(峰あつ子)
主人:(稲葉実)
<日本語版制作スタッフ>
フジテレビ担当:八百坂勉
演出:好川阿津志
翻訳:高橋京子
調整:坂巻四郎
効果・選曲:PAG(安藤茂樹/猪飼和彦)
スタジオ:グロービジョン
グロービジョン担当:乾宏雄
日本語版制作:フジテレビ/ワーナー・ブラザース/グロービジョン
A/R:1979/01/20(火) 10:00-19:00 (於:グロービジョン)
D/B:1979/01/21(木) 10:00-22:00
O/A:1979/02/10(土) フジテレビ 夜のロードショウ(1:25-2:55)
※アフレコ用台本を入手しました。役名等は当時の台本の表記に準じております。
台本表紙に記載されているタイトルは『砂の塔』。
※オリジナルの上映時間97分中、正味約74分37秒(台本掲載のタイムコードより)
<第1話>
シシル(サイモン・ゴッドウィン):浪川大輔
アンシア(ニコル・モワット):高橋千代美
ロバート(チャールズ・リチャーズ):佐藤史紀
ジェーン(タムゼン・アダムス):坂本真綾
サミアッド(声:フランシス・ライト):緒方賢一
お母様:駒塚由衣
マーサ:石塚理恵
ピーズマーシュ:稲垣隆史
クリスピン:岩田安生
コック:巴菁子
帽子屋の店員:唐沢潤
警官:小杉満
<第2話>
シシル(サイモン・ゴッドウィン):浪川大輔
アンシア(ニコル・モワット):高橋千代美
ロバート(チャールズ・リチャーズ):佐藤史紀
ジェーン(タムゼン・アダムス):坂本真綾
チッテンデンキョウ夫人(ペニー・モレル):吉野佳子
サミアッド(声:フランシス・ライト):緒方賢一
マーサ:石塚理恵
牧師:青木勇二
牧師の妻:矢野陽子
アンドリュー:斎藤志郎
ウルフリック:牛山茂
ジェイキン:後藤哲夫
女の子:伊藤実華
御者:加藤満
男:矢崎文也
パン屋の少年:柳知樹
<第3話>
シシル(サイモン・ゴッドウィン):浪川大輔
アンシア(ニコル・モワット):高橋千代美
ロバート(チャールズ・リチャーズ):佐藤史紀
ジェーン(タムゼン・アダムス):坂本真綾
チッテンデンキョウ夫人(ペニー・モレル):吉野佳子
サミアッド(声:フランシス・ライト):緒方賢一
マーサ:石塚理恵
ヒル:富田耕生
ヒラリー(ひつじちゃん):井上倫宏
お母様:駒塚由衣
ベッカ:定岡小百合
アンドリュー:斎藤志郎
エセル:山本郁子
男:矢崎文也
クリスピン:岩田安生
巡査:坂東尚樹
若い女性:幸田夏穂
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:土井ひみ子/今井朗子
調整:高橋久義
効果:猪飼和彦
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1999/01/01(金)〜03(日) NHK教育 海外ドラマ枠(20:05-20:53、三夜連続放送)
ビショップ(ロバート・レッドフォード):安原義人
ホイッスラー(デヴィッド・ストラザーン):田中秀幸
クリース(シドニー・ポワチエ):田中信夫
カール(リヴァー・フェニックス):佐々木望
マザー(ダン・エイクロイド):玄田哲章
リズ(メアリー・マクドネル):駒塚由衣
アボット(ジェームズ・アール・ジョーンズ):小林清志
コズモ(ベン・キングズレー):牛山茂
田原アルノ/青森伸/佐々木梅治/田中亮一/松本保典
安達忍/水谷優子/落合弘治/大黒和広/筒井巧
岩崎ひろし/浅野まゆみ/黒田弥生/小林恭治
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:平田勝茂
調整:栗林秀年
効果:VOX
スタジオ:コスモスタジオ
制作担当:小嶋尚志/細谷美樹/豊田定男(コスモプロモーション)
プロデューサー補:小林三紀子
プロデューサー:大塚恭司(日本テレビ)
テレビ初回放送日:1998/05/22(金) 日本テレビ ゴールデン洋画劇場
リック・サントーロ(ニコラス・ケイジ):山路和弘
ケヴィン・ダン(ゲイリー・シニーズ):寺杣昌紀(現:てらそままさき)
ジュリア・コステロ(カーラ・グギーノ):安藤麻吹
ギルバート・パウエル(ジョン・ハード):井口成人
リンカーン・タイラー(スタン・ショウ):麦人
カークランド国防長官(ジョエル・ファビアーノ):糸博
ルー・ローガン(ケヴィン・ダン):西村知道
ジミー・ジョージ(マイケル・リスポリ):境賢一
島田敏/渡辺美佐/塩屋浩三/幹本雄之/入江純
小森創介/福田信昭/諸角憲一/星野充昭/佐々木誠二
牧島有希/楠見尚己/宗矢樹頼/堀川仁/井上文彦
田中完/小谷津央典/藤本隆行/斉藤次郎/水落幸子
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:岸田恵子
調整:高久孝雄
効果:リレーション
録音:オムニバス・ジャパン
制作:東北新社
テレビ初回放送日:2002/02/17(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ドナ(ドナ・スペア):榊原良子
ニコル(ロバータ・ヴァスケス):日野由利加
イーディ(シンシア・ブリムホール):勝生真沙子
デガ(エリック・エストラーダ):谷口節
神谷和夫/後藤敦/藤原啓治/鈴鹿千春/中田和宏
菅原正志/水野龍司/稲葉実/渡辺美佐/峰恵研
藤生聖子/火野カチコ/大川透/松本大/岩田安生
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:岩佐幸子
調整:荒井孝
効果:サウンドボックス
録音:オムニバス・ジャパン
担当:大谷俊賢(東北新社)
解説:木村奈保子
プロデューサー:柳川雅彦/村瀬由美(テレビ東京)
配給:東北新社
制作:テレビ東京/東北新社
制作協力:武市プロダクション
テレビ初回放送日:1995/07/06(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
ドナ(ドナ・スピア):榊原良子
ケイン(ノリユキ・パット・モリタ):藤本譲
ニコル(ロバータ・ヴァスケス):日野由利加
イーディ(シンシア・ブリムホール):勝生真沙子
リコ(エリック・エストラーダ):谷口節
神谷和夫/藤原啓治/後藤敦/金尾哲夫/大友龍三郎
糸博/小島敏彦/藤生聖子/坂東尚樹/真殿光昭
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:岩佐幸子
効果:リレーション
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1995/10/05(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
※ビデオ・DVD発売時のタイトルは『パット・モリタVSプレイメイツ/ボディ・エンジェルス』。
ドナ(ドナ・スピア):金野恵子
ニコル(ロバータ・ヴァスケス):勝生真沙子
エイバ(アヴァ・カデル):宮寺智子
ブルー(ジュリー・ストレイン):山像かおり
大塚芳忠/菅生隆之/坂口芳貞/宮本充/檀臣幸
岡本麻弥/佐藤しのぶ/仲野裕/落合るみ/斎藤志郎
青山穣/柳沢栄治/相沢正輝/佐久田修/宝亀克寿
水野龍司/幸田夏穂/後藤史彦
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:中村久世
調整:山下裕康
効果:リレーション
担当:河村常平/高橋恭(東北新社)
配給:東北新社
プロデューサー:深澤幹彦/渡邉一仁(テレビ東京)
制作:テレビ東京/東北新社
制作協力:武市プロダクション
テレビ初回放送日:1998/04/02(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
※ビデオ・DVD発売時のタイトルは『グラマラス・キラーズ』。
ネイサン・ミュアー(ロバート・レッドフォード):磯部勉
トム・ビショップ(ブラッド・ピット):堀内賢雄
エリザベス・ハドレー(キャサリン・マコーマック):勝生真沙子
チャールズ・ハーカー(スティーブン・ディレイン):大塚芳忠
トロイ・フォルジャー(ラリー・ブリッグマン):小林修
グラディス(マリアンヌ・ジャン=バチスタ):唐沢潤
ダンカン(デヴィッド・ヘミングス):富田耕生
キャスカート大使夫人(シャーロット・ランプリング):一城みゆ希
成田剣/石波義人/小山武宏/田中正彦/斎藤志郎
岩崎ひろし/宝亀克寿/牛山茂/小島敏彦/青山穣
水野龍司/田原アルノ/岩松廉/多緒都
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:宮川桜子
調整:栗林秀年
制作:ニュージャパンフィルム
担当:小渕清(フジテレビ)
テレビ初回放送日:2003/12/13(土) フジテレビ プレミアムステージ(21:00-23:09)
ネイサン・ミュアー(ロバート・レッドフォード):広川太一郎
トム・ビショップ(ブラッド・ピット):森川智之
エリザベス・ハドレー(キャサリン・マコーマック):安藤麻吹
チャールズ・ハーカー(スティーブン・ディレイン):原康義
トロイ・フォルジャー(ラリー・ブリッグマン):田中信夫
グラディス(マリアンヌ・ジャン=バチスタ):山像かおり
ダンカン(デヴィッド・ヘミングス):麦人
キャスカート大使夫人(シャーロット・ランプリング):沢田敏子
後藤哲夫/手塚秀彰/楠見尚己/稲葉実/小島敏彦
谷昌樹/村田則男/佐々木睦/中嶋聡彦/石波義人
魚建/三宅健太/志村知幸/宇垣秀成/土田大
赤城進/加納千秋/木下紗華/風間秀郎
<日本語版制作スタッフ>
演出:高橋剛
翻訳:松崎広幸
調整:兼子芳博
効果:リレーション
担当:宇出喜美(ニュージャパンフィルム)
配給:東宝東和
プロデューサー:久保一郎/渡邉一仁/寺原洋平(テレビ東京)
制作:テレビ東京/ニュージャパンフィルム
テレビ初回放送日:2005/04/07(木) テレビ東京 木曜洋画劇場(21:00-23:24)
アレックス・クロス(モーガン・フリーマン):坂口芳貞
ジェジー・フラニガン(モニカ・ポッター):渡辺美佐
ゲイリー・ソンジ(マイケル・ウィンコット):木下浩之
ミーガン・ローズ(ミカ・ブーレム):大谷育江
オリー・マッカーサー捜査官(ディラン・ベイカー):岩崎ひろし
ドミトリ(アントン・イェルチン):戸田亜紀子
クレイグ特別捜査官(ジェイ・O・サンダース):石田圭祐
ローズ上院議員(マイケル・モリアーティ):仲野裕
ローズ夫人(ペネロープ・アン・ミラー):増子倭文江
ディバイン捜査官(ビリー・バーク):咲野俊介
秦由香里/檀臣幸/津田真澄/竹村叔子/加門良
林真里花/椿理沙/辻親八/星野充昭
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
翻訳:田尾友美
調整:栗林秀年
効果:リレーション
制作:ニュージャパンフィルム
ナレーター:大塚明夫
宣伝:坂本あかり
編集協力:箭内克彦/長谷川健次/IMAGICA
制作協力:清宮正希/畑有希子/ViViA
日曜洋画劇場担当:濱田千佳/福吉健
日本語版担当プロデューサー:シュレック・ヘドウィック
テレビ初回放送日:2005/11/20(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場(21:00-22:54)
マーシー(ラナ・パリラ):石塚理恵
マーフィー(ジョシュ・グリーン):平田広明
グレイ(マーク・フェラン):津嘉山正種
ジェイク(ニック・スワーツ):山口勝平
スリック(オリヴァー・マクレディ):森川智之
ディクソン大佐(ビリー・マドックス):宝亀克寿
宗矢樹頼/一龍斎貞友/宇垣秀成/島田敏/小金澤篤子
中博史/緒方文興/小野健一/渡辺美佐/根本央紀
川島得愛/むたあきこ
<日本語版制作スタッフ>
演出:小山悟
翻訳:徐賀世子
調整:蝦名恭範
効果:リレーション
制作:ケイエスエス
テレビ初回放送日:2000/10/29(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場(21:00-22:54)
クリス(デヴィッド・アークエット):平田広明
サム(カリ・ウーラー):松本梨香
マイク(スコット・テラ):矢島晶子
アシュリー(スカーレット・ヨハンソン):小笠原亜里沙
ハーラン(ダグ・E・ダグ):高木渉
ピート(リック・オーヴァートン):塩屋浩三
ウェイド市長(レオン・リッピー):大塚周夫
ブレット(マット・ズーチュリー):阪口周平
ジョシュア(トム・ヌーナン):有本欽隆
石森達幸/石井隆夫/玉井碧/大友龍三郎/矢崎文也
福田如子/庄司将之/中川慶一/金子達/峰あつ子
原田晃/澤田将考/瑚海みどり/小幡あけみ
<日本語版制作スタッフ>
演出:清水洋史
翻訳:佐藤恵子
調整:金谷和美
効果:リレーション
担当:河村常平(東北新社)
制作:東北新社
テレビ初回放送日:2008/07/10(木) テレビ東京 木曜洋画劇場(21:00-22:54)
ピーター/スパイダーマン(ニコラス・ハモンド):大塚芳忠
編集長J.J.(デヴィッド・ホワイト):富田耕生
バーベラ警部(マイケル・パタキ):大塚周夫
ジュディ(リサ・アイルバッハー):高島雅羅
バイロン(セイヤー・デヴィッド):滝口順平
ロビー(ヒリー・ヒックス):田中亮一
フィンチ(ディック・バルダッツィ):田中康郎
モナハン(ボブ・ヘイスティングス):神山卓三
メイおばさん(ジェフ・ドネル):京田尚子
広瀬正志/石井敏郎/松岡文雄/千田光男/山口健
小野丈夫/福士秀樹/速水奨/竹口安芸子/矢野陽子
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:平田勝茂
調整:飯塚秀保
効果:東上別符精/PAG
制作:グロービジョン
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:猪谷敬二
テレビ初回放送日:1986/01/19(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※放映時のタイトルは『スパイダーマン 正義の超人クモ男登場・電撃超能力パワーVS恐怖の殺人電波』。
ピーター/スパイダーマン(ニコラス・ハモンド):大塚芳忠
エミリー(ロザリンド・チャオ):小山茉美
ザイダー(リチャード・アードマン):内海賢二
ミン(ベンソン・フォン):小林修
デント(ジョン・ミルフォード):小林清志
ジェイムソン(ロバート・F・サイモン):松村彦次郎
ジュリー(エレン・ブライ):高島雅羅
リタ(チップ・フィールズ):さとうあい
エバンズ(ヘイガン・ベッグス):青野武
オルソン(マイロン・ヒーリー):村松康雄
竹口安芸子/若本規夫/二又一成/銀河万丈/藤本譲
広瀬正志/笹岡繁蔵/秋元千賀子/幹本雄之
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:篠原慎
調整:飯塚秀保
効果:PAG
制作:グロービジョン
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:猪谷敬二
テレビ初回放送日:1987/06/07(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※ビデオ発売時のタイトルは『スパイダーマン/ドラゴンズ・チャレンジ』(発売元:RCAコロンビア)。
ピーター/スパイダーマン(ニコラス・ハモンド):大塚芳忠
バーベラ警部(マイケル・パタキ):青野武
ジェイムスン(ロバート・F・サイモン):上田敏也
リタ(チップ・フィールズ):さとうあい
ゲイル(ジョアンナ・キャメロン):横尾まり
ホワイト(ロバート・アルダ):柴田秀勝
クレイグ(ランディ・パウエル):鈴置洋孝
カーラ(アン・ブルーム):堀越真己
テッド(スティーヴン・アンダーソン):江原正士
エンジェル(ローレンス・P・ケイシー):銀河万丈
ベイラー教授(サイモン・スコット):村松康雄
伊井篤史/広瀬正志/筈見純/小室正幸/一城みゆ希
小山渚/鈴木れい子/田口昂
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:平田勝茂
調整:飯塚秀保
効果:PAG
制作:グロービジョン
配給:日本国際エンタープライズ
スクリーンキャスター:岡本麻弥
「ミニ・アルバム」ナレーター:広中雅志
衣裳協力:東京セントラルモード(株)
担当:猪谷敬二(テレビ朝日)/テレビハウス
テレビ初回放送日:1989/07/22(土) テレビ朝日 ウィークエンドシアター(深夜映画枠)
ミルバージ(ダン・エイクロイド):橋本功
フィッツ(チェビー・チェイス):羽佐間道夫
スライン将軍(スティーヴ・フォレスト):小林勝彦
キース(ウィリアム・プリンス):大木民夫
ミーグス将軍(トム・ハッテン):藤本譲
ルビー(ブルース・デイヴィソン):大塚芳忠
カレン(ドナ・ディクソン):幸田直子
池田勝/石塚運昇/秋元羊介/塚田正昭/伊井篤史
藤城裕士/鷹森淑乃/小室正幸/稲葉実/星野充昭
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:上田正人(TBS)
演出:加藤敏
台詞:岩本令
効果:リレーション
日本語版制作:東北新社/TBS
テレビ初放映日:1988/11/29(火) TBS 火曜ロードショー
老人(アンドレ・ジル):宮内幸平
少年(パスカル・ラモリス):大友大輔
助手(モーリス・バケ):千葉繁
石森達幸/島香裕/清川元夢/鈴木れい子/山野史人
秋元千賀子/小野丈夫/色川京子
<日本語版制作スタッフ>
演出:水本完
翻訳:古田由紀子
調整:遠西勝三
効果:佐藤良介
制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:1992/05/04(月) NHK-BS2 ゴールデンウィーク ファミリー映画館(19:20-20:40)
メラニー・パーカー(ミシェル・ファイファー):田中敦子
ジャック・テイラー(ジョージ・クルーニー):小山力也
マギー・テイラー(メイ・ホイットマン):渕崎ゆり子
サミー・パーカー(アレックス・D・リンツ):川田妙子
ルー(チャールズ・ダーニング):大木民夫
唐沢潤/塩田朋子/北村弘一/沢田敏子/相沢正輝
山像かおり/檀臣幸/水野龍司/仲野裕/広瀬正志
藤生聖子/塩屋浩三/青山穣/滝沢ロコ/児玉孝子
幸田夏穂/笹島かほる/加藤沙織/野島健児/佐藤晴男
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:たかしまちせこ
調整:遠西勝三
効果:VOX
制作:コスモプロモーション
編集協力:IMAGICA/永吉敬文
制作協力:ViViA/清宮正希
日本語版担当プロデューサー:清水祐美/圓井一夫
テレビ初回放送日:2001/04/29(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
オービル・ニュートン(スチュアート・ホイットマン):佐々木功
パトリシア・ローンズリー(サラ・マイルズ):上田みゆき
リチャード・メイス(ジェームズ・フォックス):樋浦勉
エミリオ・ポンティチェリ伯爵(アルベルト・ソルディ):小林修
ローンズリー卿(ロバート・モーリー):宮川洋一
ホルスタイン大佐(ゲルト・フレーベ):富田耕生
ブリジット(イリナ・デミック):平野文
コートニー(エリック・サイクス):青野武
アーミテージ(テリー=トーマス):穂積隆信
ピエール・デュボア(ジャン=ピエール・カッセル):納谷六朗
ヤマモト(石原裕次郎):玄田哲章
梶哲也/千葉耕市/小林清志/石井敏郎/藤本譲
石森達幸/嶋俊介/秋元羊介/吉田理保子/高村章子
京田尚子/塚田正昭/星野充昭/田原アルノ/大塚明夫
達依久子/岩坪理江/大橋美幸/佐藤ユリ
ナレーター:中村正
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:嶋口麻美
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1988/08/20(土) NHK総合 映画枠(19:20-21:30)
ザビエ・フィッチ(ベン・キングズレー):小川真司
プレス・レノックス(マイケル・マドセン):山路和弘
ダン・スミスソン(フォレスト・ウィテカー):中博史
ローラ・ベイカー(マージ・ヘルゲンバーガー):高島雅羅
スティーヴン・アーデン(アルフレッド・モリーナ):家中宏
シル(ナターシャ・ヘンストリッジ):日野由利加
少女シル(ミシェル・ウィリアムズ):大坂史子
長克巳/中田和宏/片岡富枝/古澤徹/後藤敦
さとうあい/寺内よりえ/宮寺智子/田原アルノ/茶風林
大川透/佐藤しのぶ/幹本雄之/岡本章子/遠藤純一
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:武満真樹
調整:山田太平
効果:リレーション
制作:ムービーテレビジョン
オープニング:大林宣彦
ビデオパンフレット構成:大田一水(マンダラハウス)
制作協力:ViViA
テレビ朝日プロデューサー:高橋由佳
テレビ初回放送日:1999/02/07(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
プレス・レノックス(マイケル・マドセン):菅生隆之
イヴ(ナターシャ・ヘンストリッジ):堀越真己
ローラ・ベイカー(マージ・ヘルゲンバーガー):塩田朋子
パトリック・ロス(ジャスティン・レザード):家中宏
デニス・ギャンブル(ミケルティ・ウィリアムソン):江原正士
バージェス(ジョージ・ズンザ):秋元羊介
上田敏也/小川隆市/小室正幸/山野史人/魏涼子
岩田安生/喜多川拓郎/中條佐栄子/安東桂吾/鈴鹿千春
柳沢栄治/渡部洋/荒井静香/大黒和広/林真里花
横尾博之/花嶋千代/森本73子
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:佐藤恵子
調整:田中和成
効果:リレーション
制作:東北新社
テレビ初回放送日:2002/04/27(土) フジテレビ ゴールデンシアター
エリカ(レスリー=アン・ダウン):鈴木弘子
アーメッド(フランク・ランジェラ):城達也
イボン(モーリス・ロネ):家弓家正
アブドゥ(ジョン・ギールグッド):大久保正信
ムハメッド(マーティン・ベンソン):千葉耕市
メネフタ(ベヘロウズ・ヴォスーギ):筈見純
ステファノス(ジョン・リス=デイヴィス):飯塚昭三
アイダ(アイリーン・ウェイ):沼波輝枝
ガマル(ナディム・サワラ):藤本譲
セリム(サイード・ジャフリー):神山卓三
嶋俊介/村松康雄/石井敏郎/峰恵研/安田隆
石丸博也/片岡富枝/横尾まり/大塚芳忠/田中真弓
広瀬正志
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:木原たけし
調整:切金潤
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
制作:東北新社
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:圓井一夫
テレビ初回放送日:1986/06/22(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
アラン(トム・ハンクス):三ツ矢雄二
マディソン(ダリル・ハンナ):美保純
コーンブルース(ユージン・レヴィ):広川太一郎
フレディ(ジョン・キャンディ):青野武
ロス博士(リチャード・B・シャル):飯塚昭三
スティムラー夫人(ドディ・グッドマン):京田尚子
浅井淑子/若本規夫/上田敏也/喜多川拓郎/江原正士
朝戸鉄也/滝沢久美子/佐々木るん/山岡葉子/頓宮恭子
村松康雄/石井敏郎/戸谷公次/田中亮一/山下啓介
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:トランスグローバル
調整:杉原日出弥
スタジオ:紀尾井町スタジオ
日本語版制作:トランスグローバル
解説:高島忠夫
テレビ初回放送日:1987/05/16(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
カーニー少佐(ゲイリー・クーパー):黒沢良
エリン(フィリス・サクスター):公卿敬子
マクール(デヴィッド・ブライアン):内海賢二
ハドソン中佐(ポール・ケリー):池田忠夫
シャープ大佐(ウィルトン・グラフ):斎藤三勇
テニック大尉(フィリップ・ケイリー):仲村秀生
ピート(ロン・チェイニー・Jr.):島宇志夫
スノー軍曹(グイン・ウィリアムズ):雨森雅司
千葉耕市/千葉順二/井上真樹夫/富山敬/田中康郎
槐柳二/石森達幸/堀勝之祐…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:山田小枝子
制作:日米通信社
テレビ初回放送日:1966/12/17(土) NET 土曜洋画劇場
ジャック(ジョー・コーテス):堀勝之祐
タラ(マリアム・ダボ):島本須美
フランク(ジョージ・ズンザ):石井敏郎
マンディ(キム・デラニー):宗形智子
マルドナード(グレゴリー・シエラ):仲木隆司
ウェンデル(ジョン・パッチ):西村知道
エスタブルック(ロバート・ウェッバー):大木民夫
牛山茂/鵜飼るみ子/石森達幸/伊井篤史/大山高男
小関一/井上喜久子/小形満/菅原淳一/亀井芳子
ナレーター:真地勇志
<日本語版制作スタッフ>
演出:小山悟
翻訳:井場洋子
調整:小野敦志
効果:リレーション
担当:岩渕昇(東北新社)
解説:木村奈保子
配給:コロムビア・ピクチャーズ・インターナショナル・テレビジョン
プロデューサー:伊藤新三/三島良広(テレビ東京)
制作:テレビ東京/東北新社
制作協力:テレビハウス
テレビ初回放送日:1990/04/05(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
※ビデオ発売時のタイトルは『クライムエイリアン/何かがあなたを狙ってる』。
フランク(クリント・イーストウッド):野沢那智
ホーク(トミー・リー・ジョーンズ):菅生隆之
ジェリー(ドナルド・サザーランド):広川太一郎
タンク(ジェームズ・ガーナー):青野武
ガーソン(ジェームズ・クロムウェル):山野史人
サラ(マーシャ・ゲイ・ハーデン):渡辺美佐
デイヴィス(ウィリアム・ディヴェイン):田中信夫
イーサン(ローレン・ディーン):宮内敦士
ロジャー・ハインズ(コートニー・B・ヴァンス):乃村健次
ボストフ将軍(レイド・セルベッジア):佐々木梅治
バーバラ・コーヴィン(バーバラ・バブコック):久保田民絵
カプコン(ジェームズ・マクドナルド):仲野裕
小池亜希子/堀越真己/岩崎ひろし/宇垣秀成/星野充昭
浅井晴美/すずき紀子/岩田安生/入江崇史/落合弘治
浜田賢二/飯島肇/斉藤梨絵/加納千秋/武藤正史
<日本語版制作スタッフ>
演出:高橋剛
翻訳:平田勝茂
調整:田中和成
効果:サウンドボックス
スタジオ:オムニバス・ジャパン
制作担当:稲毛弘之(東北新社)
プロデューサー補:野地玲子/村井多恵子
プロデューサー:大塚恭司/北島有子(日本テレビ)
テレビ初回放送日:2004/06/04(金) 日本テレビ 金曜ロードショー(21:03-23:19)
ジェイク(ズナーJ5)(声:ロニー・シェル):島田敏
フランク・ウィルソン(ケン・ベリー):玄田哲章
リズ・バートレット(サンディ・ダンカン):高島雅羅
スティルトン将軍(ハリー・モーガン):中村正
ストールウッド(ロディ・マクドウォール):高宮俊介
リンク(マクリーン・スティーヴンソン):江原正士
アーニー(ジェシー・ホワイト):島香裕
ウィンガー(アラン・ヤング):幹本雄之
ヘッフェル所長(ハンス・コンリード):塚田正昭
チャーリー・オリンパス(ウィリアム・プリンス):筈見純
藤本譲/小島敏彦/喜多川拓郎/伊井篤史/朝倉佐知
竹口安芸子/中博史/田口昂/星野充昭/桜井敏治
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:国際翻訳工房
調整:栗林秀年
制作:東北新社
アンディ(ケイト・キャプショー):高島雅羅
キャサリン(リー・トンプソン):玉川紗己子
ケビン(テイト・ドノヴァン):塩沢兼人
ルディ(ラリー・B・スコット):菊地英博
ティッシュ(ケリー・プレストン):深見梨加
ザック(トム・スケリット):堀勝之祐
マックス(リーフ・フェニックス):田中真弓
大塚芳忠/田の中勇/塩屋浩三/上田敏也/小島敏彦
池水通洋/稲葉実/銀河万丈/堀内賢雄/田中和実
岩田光央/西尾巧/難波克弘/島田敏/鳥海勝美
滝沢ロコ/鈴木弘子/立木文彦/井上喜久子
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:平田勝茂
調整:近藤勝之
効果:南部満治/大橋勝次/河合直
制作:ニュージャパンフィルム
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:圓井一夫
テレビ初回放送日:1988/08/07(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ジェイソン(ロバート・ユーリック):菅生隆之
カリーナ(メアリー・クロスビー):岡本茉利
ロスコー(マイケル・D・ロバーツ):石丸博也
メイダ(アンジェリカ・ヒューストン):吉田理保子
銀河万丈/阪脩/屋良有作/北村弘一/山田礼子
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:上田正人(TBS)
演出:加藤敏
翻訳:岩本令
日本語版制作:東北新社/TBS
テレビ初回放送日:1987/06/15(月) TBS 月曜ロードショー
ウルフ(ピーター・ストラウス):大塚明夫
ニキ(モリー・リングウォルド):折笠愛
ワシントン(アーニー・ハドソン):屋良有作
パターソン(ビーソン・キャロル):及川ヒロオ
オーバードッグ(マイケル・アイアンサイド):大友龍三郎
チャルマース(アンドレア・マルコヴィッチ):叶木翔子
三枝みち子/目黒裕一/高宮俊介/塚田正昭/山口嘉三
鈴木勝美/藤本譲/小杉十郎太/鈴鹿千春/渡辺美佐
小川里永子
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:武満真樹
調整:高橋久義
効果:PAG
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1991/09/21(土) テレビ朝日 ウィークエンドシアター(深夜映画枠)
ジェイク(ダンカン・レガー):金尾哲夫
ジョナサン(ブライアン・マクナマラ):平田広明
ビーニー(ジェイソン・マイカズ):喜田あゆ美
サリー(ジュリア・モンゴメリー):井上喜久子
ハックスレイ(トム・ブレズナハン):高木渉
ラニ(ダイナ・ガストン):引田有美
ラス(マーガレット・ラングリック):麻見順子
リランド(ビル・クロフト):石野竜三
プリシラ(リネット・メティ):深見梨加
牛山茂/有本欽隆/仲野裕/中村大樹/荒川太郎
小山武宏/星野充昭
<日本語版制作スタッフ>
演出:高橋剛
翻訳:島伸三
効果:リレーション
調整:熊倉亨
担当:大谷俊賢/石川香代(東北新社)
配給:東北新社
プロデューサー:池田朋之(テレビ東京)
制作:テレビ東京/東北新社
バック・ロジャース(ギル・ジェラード):広川太一郎
ウィルマ・ディアリング(エリン・グレイ):弥永和子
ヒューア博士(ティム・オコナー):大木民夫
アルダーラ姫(パメラ・ヘンズリー):二宮さよ子
ケーン(ヘンリー・シルヴァ):仁内建之
シオポリス博士(声:ハワード・F・フリン):滝口順平
佐久間あい/嶋俊介/小島敏彦/宮崎恵子/有馬瑞香
幹本雄之/藤本譲/亀井三郎/楠正通/東富士郎
小滝進
<日本語版制作スタッフ>
演出:本田保則
翻訳:川本Y子
調整:栗林秀年
効果:PAG
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1982/01/27(水) 日本テレビ 水曜ロードショー
(資料協力:・ファレ様 この場をお借りして厚く御礼申し上げます。)
※ビデオ発売時のタイトルは『25世紀の宇宙戦士 キャプテン・ロジャース』。
米TVシリーズ『キャプテン・ロジャース』のパイロット版に当たる作品です。
※他局での放送時のタイトルは『25世紀のヒーロー バック・ロジャース』。
ホーク(ヴィンス・エドワーズ):田中信夫
ピーター(デヴィッド・メンデンホール):浪川大輔
アマンダ(パッツィ・ピース):弘中くみ子
フライトプラン(トム・クリストファー):納谷六朗
エース(ルカ・ベルコヴィッチ):大塚芳忠
アルデバラン(ドリュー・スナイダー):谷口節
ザリアチン(レイ・スチュワート):中庸助
ルー(マイケル・ミラー):増岡弘
ジャネリス(ヴァージニア・カイザー):山田礼子
郷里大輔/緒方賢一/沢木郁也…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:上田正人(TBS)
演出:壺井正
翻訳:宇津木道子
制作:グロービジョン/TBS
テレビ初回放送日:1989/01/31(火) TBS 火曜ロードショー
レイ・クイック(シルベスター・スタローン):佐々木功
メイ・マンロー(シャロン・ストーン):小山茉美
ネッド・トレント(ジェームズ・ウッズ):津嘉山正種
トマス・レオン(エリック・ロバーツ):山路和弘
ジョー・レオン(ロッド・スタイガー):大塚周夫
チャーリー(マリオ・エルネスト・サンチェス):天田益男
西村知道/小山武宏/石塚理恵/小島敏彦/後藤哲夫
小野健一/斉藤周/小野美幸/紗ゆり/達依久子
南杏子/宝亀克寿
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:平田勝茂
調整:飯塚秀保/柴崎崇行
効果:VOX
制作:グロービジョン
解説:淀川長治
オープニング:大林宣彦
テレビ朝日プロデューサー:松田佐栄子
テレビ初回放送日:1998/04/05(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ベン(ライアン・メリマン):田中恭兵
アンジー(ケイティ・ヴォールディング):山下真美
サラ(ジェシカ・スティーン):田中敦子
ニック(ケヴィン・キルナー):喜多川拓郎
パット(ケイティ・セガール):宮寺智子
佐々木健/上田陽司/多緒都/谷田真吾/小尾元政
水島大宙/鈴木紀子/木下尚紀/山本泰輔/沢口千恵
<日本語版制作スタッフ>
演出:本吉伊都子
翻訳:今井朗子
録音制作:グロービジョン
日本語版制作:DISNEY CHARACTER VOICES INTERNATIONAL, INC.
アラン・アバーナシー(グレゴリー・スミス):宮田幸季
クリスティ・フィンプル(キルスティン・ダンスト):坂本真綾
チップ・ハザード(声:トミー・リー・ジョーンズ):玄田哲章
アーチャー(声:フランク・ランジェラ):大塚明夫
リンク・スタティック(声:ブルース・ダーン):麦人
キップ・キリガン(声:アーネスト・ボーグナイン):水内清光
ブッチ・ミートフック(声:ジム・ブラウン):楠大典
インセニアック(声:マイケル・マッキーン):三ツ矢雄二
スラムフィスト(声:クリストファー・ゲスト):長島雄一
ジョー(ディック・ミラー):八奈見乗児
ギル・マース(デニス・リアリー):大塚芳忠
アーウィン・ウェイフェア(デヴィッド・クロス):岩崎ひろし
ラリー・ベンソン(ジェイ・モーア):檀臣幸
スチュアート・アバーナシー(ケヴィン・ダン):野島昭生
アイリーン・アバーナシー(アン・マグナソン):雨蘭咲木子
フィル・フィンプル(フィル・ハートマン):内田直哉
ティミー・フィンプル(ジェイコブ・スミス):大谷育江
斎藤志郎/宝亀克寿/後藤哲夫/一城みゆ希/川島得愛
かないみか/よのひかり/浅井晴美/沢海陽子/入絵加奈子
喜多川拓郎/津村まこと/隈本吉成/永井誠/清水敏孝
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:徐賀世子
調整:高橋久義
効果:VOX
制作:コスモプロモーション
テレビ初回放送日:2002/08/09(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
ミシェル(マルタン・ラサール):山田康雄
ジャンヌ(マリカ・グリーン):小沢紗季子(現:小沢寿美恵)
ジャック(ピエール・レマリ):嶋俊介
警部(ジャン・ペレグリ):早野寿郎
母(ドリー・スカル):斉藤昌子
アナウンス:村越伊知郎
男(1):藤城裕士
男(2):徳丸完
男(3):村松康雄
<日本語版制作スタッフ>
演出:飯塚龍郎
翻訳:榎あきら
調整:遠矢征男
効果:新音響
スタジオ:ニュージャパン・スタジオ
制作:ニュージャパンフィルム
R/H:1973/10/01(月) 17:00-19:00(於:ニュージャパン・スタジオ)
A/R:1973/10/02(火) 10:00-18:00
D/B:1973/10/04(木) 10:00-24:00
※初回放送日不詳(台本にも記載無し)。配給会社側が番組販売用に製作したものと思われます。
※アフレコ用台本を入手しました。役名等は当時の台本の表記に準じております。
台本表紙に記載されているタイトルは『すり PICK POCKET』。
※オリジナルの上映時間76分中、正味約72分20秒(台本掲載のタイムコードより)
アーチー・ゲイツ(ジョージ・クルーニー):小山力也
トロイ・バーロー(マーク・ウォールバーグ):関俊彦
チーフ・エルジン(アイス・キューブ):星野充昭
コンラッド・ビグ(スパイク・ジョーンズ):高木渉
アミール・アブダラ(クリフ・カーティス):井上倫宏
サイード中尉(サイード・タグマウイ):山路和弘
エイドリアーナ・クルース(ノーラ・ダン):小宮和枝
手塚秀彰/大川透/桐本琢也/日野由利加/大山高男
沢木郁也/立木文彦/高山佳音里/大前茜/彩木香里
岩田安生/北川勝博/菅原淳一/定岡小百合/小森創介
乃村健次/花田光/小野塚貴志
<日本語版制作スタッフ>
演出:清水洋史
翻訳:栗原とみ子
調整:東北新社
担当:小笠原恵美子/中島良明(フジテレビ)
テレビ初回放送日:2003/08/16(土) フジテレビ ゴールデンシアター
マイルズ(ウディ・アレン):羽佐間道夫
ルナ(ダイアン・キートン):小原乃梨子
エルノ(ジョン・ベック):日高晤郎
宮内幸平/村越伊知郎/石丸博也/石井敏郎/増岡弘
緒方賢一…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:熊谷国雄(TBS)
演出:伊達渉
台詞:岩本令
日本語版制作:東北新社/TBS
テレビ初回放送日:1980/03/10(月) TBS 月曜ロードショー
シェイクス/ロレンゾ(ジェイソン・パトリック):江原正士
マイケル(ブラッド・ピット):堀内賢雄
ボビー神父(ロバート・デ・ニーロ):羽佐間道夫
ダニー・スナイダー(ダスティン・ホフマン):小川真司
キング・ベニー(ヴィットリオ・ガスマン):納谷悟朗
キャロル(ミニー・ドライヴァー):水谷優子
ノークス(ケヴィン・ベーコン):中田和宏
ファーガソン(テリー・キニー):小島敏彦
ジョン(ロン・エルダード):星野充昭
トミー(ビリー・クラダップ):室園丈裕
少年時代のシェイクス(ジョー・ペリーノ):佐々木望
少年時代のマイケル(ブラッド・レンフロ):私市淳
少年時代のジョン(ジェフリー・ウィグダー):くまいもとこ
少年時代のトミー(ジョナサン・タッカー):まるたまり
青野武/上田敏也/色川京子/水原リン/秋元羊介
伊藤健太郎/村井厚之
<日本語版制作スタッフ>
演出:清水勝則
翻訳:栗原とみ子
調整:栗林秀年
効果:南部満治
制作:ザックプロモーション
担当:山形淳二(フジテレビ)
テレビ初回放送日:1999/04/17(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場(21:00-23:24)
イカボット(ジョニー・デップ):堀内賢雄
カトリーナ(クリスティーナ・リッチ):片岡身江
ヴァン・タッセル(マイケル・ガンボン):石田太郎
ヴァン・タッセル夫人(ミランダ・リチャードソン):駒塚由衣
レディ・クレーン(リサ・マリー):小林優子
ブロム(キャスパー・ヴァン・ディーン):成田剣
ニューヨーク市長(クリストファー・リー):糸博
堀勝之祐/千田光男/西村知道/岡部政明/宝亀克寿
浅井清己/中博史/伊藤和晃/藤貴子/大川透
宮田幸季/滝沢久美子
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:松崎広幸
調整:飯塚秀保
効果:リレーション
担当:吉田啓介/川島誠一(グロービジョン)
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:2002/09/12(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
老甲魚(ラオ・チャーユー)(ユエン・シャオティエン):八奈見乗児
金大八(チン・ターバー)(レオン・カーヤン):富山敬
小鬼頭(ラ・チュウチャイ)(ハン・イルン):山田栄子
小翠(シャウツェイ)(オヤン・リンラン):佐々木るん
曹覇天(ツァオ・ハーティエン)(エディ・コー):遠藤征慈
石清(シーチン)(ウェン・シャオフー):寺島幹夫
王(チン・クオチュン):島香裕
マンジュウ屋:広瀬正志
男(1):江原正士
バナナ売り:喜多川拓郎
主人:上田敏也
ウェイチー:島田敏
弟子(1):屋良有作
香具師(1):(屋良有作)
女(1):(山田栄子)
女(2):(佐々木るん)
香具師(2):(島香裕)
男(2):(寺島幹夫)
給仕:(遠藤征慈)
黄(コウ):(喜多川拓郎)
子分(1):(広瀬正志)
子分(2):(屋良有作)
男(3):(島香裕)
男(4):(遠藤征慈)
男(5):(寺島幹夫)
子分(3):(上田敏也)
子分(4):(江原正士)
男(6):(遠藤征慈)
老人:(喜多川拓郎)
チンピラ(1):(広瀬正志)
チンピラ(2):(江原正士)
親父:(島田敏)
男(7):(喜多川拓郎)
叔父:(上田敏也)
男(8):(島香裕)
男(9):(江原正士)
男(10):(島香裕)
ヤクザ(1):(広瀬正志)
ヤクザ(2):(島香裕)
ヤクザ(3):(喜多川拓郎)
弟子(2):(島田敏)
弟子(3):(江原正士)
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:倉林伸介(テレビ東京)
演出:田島荘三
翻訳:平田勝茂
調整:近藤勝之
効果:新音響
スタジオ:コスモスタジオ
制作担当:小嶋尚志(コスモプロモーション)
制作:テレビ東京/コスモプロモーション
R/H:1985/11/02(土) 16:00-18:00 (於:コスモスタジオ)
A/R:1985/11/03(日) 10:00-20:00
D/B:1985/11/06(水) 10:00-
テレビ初回放送日:1985/11/12(火) テレビ東京 火曜ゴールデンワイド(21:03-22:54)
※役名等は当時の台本の表記に準じております。
※ビデオ発売時のタイトルは『秘法・睡拳』。
ピーター(トム・セレック):津嘉山正種
マイケル(スティーヴ・グッテンバーグ):江原正士
ジャック(テッド・ダンソン):大塚明夫
シルヴィア(ナンシー・トラヴィス):島本須美
レベッカ(マーガレット・コリン):安達忍
川久保潔/辻親八/秋元羊介/沢田敏子/京田尚子
小室正幸/水谷優子/速見圭/島香裕/島美弥子
塚田正昭/牛山茂/稲葉実/稀代桜子/渡辺美佐
種田文子/菊池毅
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:岩佐幸子
調整:荒井孝
効果:くりぷろ
制作:東北新社
担当:宮澤徹(フジテレビ)
解説:高島忠夫
テレビ初回放送日:1991/06/22(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
ピーター(トム・セレック):大塚明夫
マイケル(スティーヴ・グッテンバーグ):堀内賢雄
ジャック(テッド・ダンソン):江原正士
シルヴィア(ナンシー・トラヴィス):佐々木優子
メアリー(ロビン・ワイズマン):川田妙子
エドワード(クリストファー・カザノフ):神谷和夫
シルヴィアの母親(シーラ・ハンコック):水城蘭子
ロマックス(フィオナ・ショウ):小宮和枝
石森達幸/峰恵研/石塚理恵/滝沢久美子/荒川太郎
古田信幸/長島雄一/喜田あゆ美/くればやしたくみ/榎本智恵子
渡辺久美子/西宏子
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:岩本令
調整:金谷和美
効果:サウンドボックス
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1996/06/28(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
トム・ハーディ(ブルース・ウィリス):村野武範
ジョー・クリスマン(サラ・ジェシカ・パーカー):相沢恵子
ニック・テディロ(デニス・ファリーナ):青野武
ダニー・テディロ(トム・サイズモア):江原正士
エディ・アイラー(ブライオン・ジェームズ):樋浦勉
ジミー・テディロ(ロバート・パストレリ):谷口節
ヴィンス・ハーディ(ジョン・マホーニー):小林修
フランク・モリス(アンドレ・ブラウアー):田原アルノ
ペンデルマン(マイク・ホッジ):仲野裕
トニー・サッコ(ティモシー・バスフィールド):荒川太郎
キム・リー(ジョディ・ロング):本間ゆかり
フレッド・ハーディ(トム・アトキンス):天田益男
ダグラス・ケサー(ロバート・グールド):峰恵研
山本郁子/檀臣幸/一城みゆ希/喜多川拓郎/星野充昭
水原リン/室園丈裕/速見圭
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:徐賀世子
調整:高橋久義
効果:VOX
制作:グロービジョン
担当:魏治康(フジテレビ)
テレビ初回放送日:1997/03/01(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場(21:00〜22:54)
トム・ハーディ(ブルース・ウィリス):野沢那智
ジョー・クリスマン(サラ・ジェシカ・パーカー):佐々木優子
ニック・テディロ(デニス・ファリーナ):田中信夫
ダニー・テディロ(トム・サイズモア):大塚芳忠
エディ・アイラー(ブライオン・ジェームズ):小島敏彦
ジミー・テディロ(ロバート・パストレリ):牛山茂
ヴィンス・ハーディ(ジョン・マホーニー):糸博
トニー・サッコ(ティモシー・バスフィールド):田原アルノ
キム・リー(ジョディ・ロング):岡本章子(現:翔香)
大山高男/佐久田修/水内清光/紗ゆり/水野龍司
藤生聖子/成田剣/中博史/大川透/湯屋敦子
鈴木正和/青山穣/中田雅之/幸田夏穂
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:たかしまちせこ
調整:高橋久義
効果:VOX
制作:コスモプロモーション
オープニング:大林宣彦
ビデオパンフレット制作:ViViA/清宮正希
テレビ朝日プロデューサー:松田佐栄子
テレビ初回放送日:1999/06/13(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
マーガレット(リンゼイ・クローズ):高島雅羅
マイク(ジョー・マンテーニャ):津嘉山正種
ジョーイ(マイク・ナスバウム):石森達幸
マリア(リリア・スカラ):竹口安芸子
天田益男/塚田正昭/堀之紀/小室正幸/檀臣幸
星野充昭/後藤史彦/本田貴子/浅野まゆみ
<日本語版制作スタッフ>
演出:戸田清二郎
翻訳:平田勝茂
調整:蝦名恭範
効果:リレーション
担当:別府憲治(ケイエスエス)
プロデューサー:斉藤郁/戸張涼(テレビ東京)
制作:テレビ東京/ケイエスエス
スローター(ジム・ブラウン):大塚明夫
ハリー(ドン・ゴードン):安原義人
アン(ステラ・スティーヴンス):土井美加
ホッファ(リップ・トーン):金尾哲夫
フェリーチェ(ノーマン・アルフェ):小山武宏
古坂るみ子/益富信孝/島香裕/関口英司/有本欽隆
水野龍司/堀越真己/棚田恵美子
<日本語版制作スタッフ>
演出:中嶋裕
翻訳:米沢啓子
調整:兼子芳博
効果:遠藤堯雄
担当:里口千(テレシス)
プロデューサー:遠藤幸子/渡邉一仁(テレビ東京)
制作:テレビ東京/テレシス
テレビ初回放送日:1995/02/22(水) テレビ東京 シネマタウン(12:00-14:00)
※ビデオ発売時のタイトルは『シンジケート・キラー』。
スローター(ジム・ブラウン):大塚明夫
ジョー(ディック・アンソニー・ウィリアムズ):中尾隆聖
ダンカン(エド・マクマホン):藤本譲
カーク(ドン・ストラウド):水内清光
マルシア(グロリア・ヘンドリー):深見梨加
レイノルズ(ブロック・ピータース):田中正彦
西村知道/峰恵研/広瀬正志/伊藤和晃/中博史
渡辺美佐/小野英昭/本田貴子/幸田夏穂
<日本語版制作スタッフ>
演出:中嶋裕
翻訳:たかしまちせこ
調整:兼子芳博
効果:リレーション
担当:里口千(テレシス)
プロデューサー:渡邉一仁/関谷美津子(テレビ東京)
制作:テレビ東京/テレシス
テレビ初回放送日:1995/05/29(木) テレビ東京 木曜ナイトシアター(25:55-27:45)
※ビデオ発売時のタイトルは『マシンガン用心棒』。