■洋画劇場メモ
■あ行
ニール・ショー(ウェズリー・スナイプス):堀内賢雄
ダグラス・トーマス(ドナルド・サザーランド):家弓家正
エレノア(アン・アーチャー):萩尾みどり
ジュリア(マリエ・マチコ):岡寛恵
ブライ(マイケル・ビーン):高橋耕次郎
チャン(ケイリー=ヒロユキ・タガワ):宝亀克寿
カペラ(モーリー・チェイキン):福田信昭
ウー(ジェームズ・ホン):石井敏郎
富本牧子/藤城裕士/みやざこ夏穂/清水敏孝/水内清光
島香裕/紗ゆり/佐藤淳/佐々木睦/天田益男
林智恵/吉田孝/福山潤/重松朋/水落幸子
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:高間俊子
調整:飯塚秀保
効果:リレーション
制作:グロービジョン
編集協力:IMAGICA/宮本陽介
制作協力:ViViA/清宮正希
日本語版担当プロデューサー:梶淳
テレビ初回放送日:2003/05/18(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ニール・ショー(ウェズリー・スナイプス):大塚明夫
ダグラス・トーマス(ドナルド・サザーランド):家弓家正
エレノア(アン・アーチャー):塩田朋子
ジュリア(マリエ・マチコ):魏涼子
ブライ(マイケル・ビーン):森田順平
チャン(ケイリー=ヒロユキ・タガワ):谷口節
カペラ(モーリー・チェイキン):銀河万丈
ウー(ジェームズ・ホン):千田光男
八十川真由野/清水明彦/滝知史/小柳洋子/平野稔
田中英樹/井浦愛/川島得愛/久嶋志帆/志村知幸
大川透/宇垣秀成/中田和宏/火野カチコ/西宏子
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:高間俊子
調整:藤樫衛
効果:リレーション
担当:吉田啓介/岸田直樹(グロービジョン)
配給:角川ヘラルド映画
テレビ東京プロデューサー:渡邉一仁/バブルネック涼/寺原洋平
制作:テレビ東京/グロービジョン
テレビ初回放送日:2006/04/20(木) テレビ東京 木曜洋画劇場(21:00-22:54)
アーネスト(ジム・ヴァーニー):江原正士
セイントクラウド(ヴィクトリア・ラチモ):よのひかり
クレイダー(ジョン・ヴァーノン):稲葉実
ブラッツ(バック・フォード):仲野裕
木村昴/田谷隼/大津尋葵/村田貴輝/桜井誉礼
梅田貴公美/宝亀克寿/水野龍司/長嶝高士/高瀬右光
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐々木由香
翻訳:桜井裕子
録音制作:(株)東北新社
日本語版制作:DISNEY CHARACTER VOICES INTERNATIONAL, INC.
カミンスキー(アーノルド・シュワルツェネッガー):銀河万丈
モニーク(キャスリン・ハロルド):弥永和子
パトロヴィタ(サム・ワナメイカー):宮内幸平
ロッカ(ポール・シェナー):安田隆
マックス(ロバート・ダヴィ):千田光男
ベイカー(エド・ローター):平林尚三
ハリー(ダーレン・マクギャヴィン):大塚周夫
バクスター(ジョー・レガルブート):有本欽隆
ラマンスキー(スティーヴン・ヒル):飯塚昭三
エイミー(ブランチ・ベイカー):高島雅羅
大山高男/伊井篤史/喜多川拓郎/秋元羊介/島香裕
藤城裕士/佐々木優子/石塚運昇/竹口安芸子
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:上田正人(TBS)
演出:蕨南勝之
台詞:入江敦子
日本語版制作:東北新社/TBS
解説:荻昌弘
テレビ初回放送日:1988/04/05(火) TBS ザ・ロードショー
ヘラクレス(アーノルド・ストロング):屋良有作
プレッティ(アーノルド・スタング):仲木隆司
ゼウス(アーネスト・グレイブス):坂口芳貞
教授(ジェームズ・カレン):村越伊知郎
ヘレン(デボラ・ルーミス):滝沢久美子
ネメシス(テーナ・エルグ):藤夏子
ジューノー(タニー・マクドナルド):火野カチコ
城山知馨夫/亀井三郎/牛山茂/橋本るり子/平林尚三
西海まり/堀之紀/紗ゆり
<日本語版制作スタッフ>
演出:長野武二郎
翻訳:和島陽子
調整:遠西勝三
効果:新音響
制作:コスモプロモーション(担当:小嶋尚志)
プロデューサー:清水篤(日本テレビ)
テレビ初回放送日:1988/10/25(火) 日本テレビ 水野晴郎の特選シネマ(深夜映画枠)
バッド(ジョン・トラヴォルタ):井上和彦
シシー(デブラ・ウィンガー):小宮和枝
ウェス(スコット・グレン):秋元羊介
パム(マドリン・スミス):高島雅羅
ボブ(バリー・コービン):飯塚昭三
コリーン(ブルック・アルダーソン):片岡富枝
マーシャル(クーパー・ハッカビー):小野健一
スティーブ(ジェームズ・ギャモン):平林尚三
嶋俊介/滝沢ロコ/石塚運昇/加藤正之/小室正幸
古田信幸…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
日本語版制作:東北新社
テレビ初回放送日:1987/01/10(土) テレビ朝日 ウィークエンドシアター(深夜映画枠)
ロバート・ネビル博士(ウィル・スミス):山寺宏一
アナ(アリシー・ブラガ):斎藤恵理
イーサン(チャーリー・ターハン):小林由美子
ゾーイ・ネビル(サリー・リチャードソン):八十川真由野
マーリー・ネビル(ウィロー・スミス):中司ゆう花
クリピン博士(エマ・トンプソン):佐藤しのぶ
石井隆夫/横尾まり/桐本琢也/駒谷昌男/竹田雅則
木村雅史/高階俊嗣/森夏姫/藤井啓輔/荻野晴朗
杉村憲司
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:アンゼたかし
調整:阿部直子
制作:東北新社
プロデューサー:上田めぐみ/吉川大祐/水谷圭/岸本隆宏/山田兼司
テレビ初回放送日:2010/04/18(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
チャッピー・シンクレア(ルイス・ゴセット・Jr.):内海賢二
ダグ・マスターズ(ジェイソン・ゲドリック):関俊彦
アキール・ナイケシュ大佐(デヴィッド・スーシェ):筈見純
テッド・マスターズ大佐(ティム・トマーソン):麦人
エリザベス・マスターズ(キャロライン・ラガーフェルト):浅井淑子
マット・マスターズ(ボビー・ジャコビー):羽村京子
レジー(ラリー・B・スコット):鈴木勝美
トニー(ジェリー・レヴィン):桜井敏治
マイロ(ロビー・リスト):松野太紀
ノッチャー(マイケル・ボーウェン):古田信幸
ケイティ(メロラ・ハーディン):伊藤美紀
エミー(キャシー・ワグナー):水谷優子
エドワーズ将軍(ランス・ルゴー):丸山詠二
西村知道/小形満/森利也/西川幾雄/永堀美穂
秋元羊介/嶋俊介/水鳥鉄夫
<日本語版制作スタッフ>
演出:小山悟
翻訳:宇津木道子
調整:栗林秀年
効果:リレーション
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1989/11/01(水) TBS 水曜ロードショー
チャッピー(ルイス・ゴセット・Jr.):麦人
ダグ(ジェイソン・カデュー):藤原啓治
ケトル将軍(アル・ワックスマン):富田耕生
魏涼子/川先宏美/松谷彼哉/岸尾大輔/坪井智浩
野島健児/藤生聖子/福田信昭/水野龍司/檀臣幸
中田和宏/津田英三/松本大/岡田貴之/小上裕通
金尾哲夫/長克巳/児玉孝子/磯辺万沙子
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:今井朗子
調整:飯塚秀保
効果:リレーション
担当:吉田啓介/田中秀歩(グロービジョン)
プロデューサー:深澤幹彦/渡邉一仁
配給:日本ヘラルド映画
制作:テレビ東京/グロービジョン
制作協力:武市プロダクション
テレビ初回放送日:2000/04/27(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
※ビデオの日本語吹替版は石波義人、室園丈裕、宝亀克寿、高乃麗…ほか声の出演です。
トニー・スターク/アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr.):池田秀一
ジェームズ・ローズ中佐(テレンス・ハワード):山寺宏一
オバディア・ステイン/アイアンモンガー(ジェフ・ブリッジス):壤晴彦
ペッパー・ポッツ(グウィネス・パルトロウ):田中敦子
クリスティン・エヴァーハート(レスリー・ビブ):魏涼子
インセン(ショーン・トーブ):古川登志夫
ラザ(ファラン・タヒール):佐々木勝彦
フィル・コールソン(クラーク・グレッグ):根本泰彦
ジャーヴィス(J.A.R.V.I.S.)(声:ポール・ベタニー):東地宏樹
落合弘治/土田大/東條加那子/花輪英司/小形満
木村雅史/星野貴紀/樋口あかり/合田絵利/堂坂晃三
坂巻学/おねがいレッド/おねがいピンク
<日本語版制作スタッフ>
演出:鍛治谷功
翻訳:岸田恵子
制作:ブロードメディア・スタジオ
オープニング:ROBOT
ナレーター:大塚明夫
宣伝:大川希
編集協力:望月和哉/前澤義弘
制作協力:清宮正希/ViViA
プロデューサー:上田めぐみ/松井俊之/水谷圭/岸本隆宏(テレビ朝日)
テレビ初回放送日:2011/02/20 テレビ朝日 日曜洋画劇場(21:00-23:09)
トニー・スターク/アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr.):池田秀一
ペッパー・ポッツ(グウィネス・パルトロウ):田中敦子
ジェームズ・ローズ中佐/ウォーマシン(ドン・チードル):山寺宏一
ナタリー・ラッシュマン/ブラック・ウィドー(スカーレット・ヨハンソン):冬馬由美
ジャスティン・ハマー(サム・ロックウェル):飛田展男
イワン・ヴァンコ/ウィップラッシュ(ミッキー・ローク):磯部勉
ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン):玄田哲章
フィル・コールソン(クラーク・グレッグ):根本泰彦
ハロルド・"ハッピー"・ホーガン(ジョン・ファヴロー):落合弘治
クリスティン・エヴァーハート(レスリー・ビブ):魏涼子
ジャーヴィス(J.A.R.V.I.S.)(声:ポール・ベタニー):東地宏樹
ハワード・スターク(ジョン・スラッテリー):野島昭生
スターン議員(ギャリー・シャンドリング):西村知道
藤本譲/紺野相龍/木村雅史/宗矢樹頼/原島梢
武田華/加藤拓二/林和良/荻野晴朗/織田芙実
松本佳奈/須藤翔
<日本語版制作スタッフ>
演出:鍛治谷功
翻訳:岸田恵子
制作:ブロードメディア・スタジオ(担当:本田哲浩)
オープニングCG:ROBOT
ナレーター:大塚明夫
制作協力:ViViA/清宮正希/望月和哉/前澤義弘
宣伝:大川希
ホームページ:沼田真明/板橋由香里
プロデューサー補:神田エミイ亜希子
プロデューサー:水谷圭
チーフプロデューサー:大川武宏(テレビ朝日)
テレビ初回放送日:2012/10/07(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場(21:00-23:24)
トニー・クルツ(ベンノ・フユルマン):東地宏樹
ルイーゼ・フェルトナー(ヨハンナ・ヴォカレク):小林沙苗
アンディ・ヒンターシュトイサー(フロリアン・ルーカス):浪川大輔
ヘンリー・アーラウ(ウルリッヒ・トゥクール):堀内賢雄
エディ・ライナー(ゲオルク・フリードリヒ):多田野曜平
ヴィリー・アンゲラー(ジーモン・シュヴァルツ):鈴木琢磨
エミール・ランダウアー(エルウィン・スタインハウアー):石田圭祐
エリーザベト・ランダウアー(ペトラ・モルゼ):小林優子
ハンス・シュネルガー(ハンスペーター・ミュラー):浦山迅
フォン・アルメン(ブランコ・サマロフスキー):関輝雄
坂口候一/佐々木啓夫/吉富英治/魚建/内野孝聡
白石兼斗/東内マリ子/山岸治雄/堀総士郎/小若和郁那
<日本語版制作スタッフ>
演出:神本忠弘
翻訳:尾山恵美
調整:重光秀樹
担当:別府憲治/宮地奈緒(HALF H・P STUDIO)
配給:彩プロ
プロデューサー:久保一郎(テレビ東京)
製作:BSテレ東/HALF H・P STUDIO
テレビ初回放送日:2020/09/16(水) BSテレ東 シネマクラッシュ(19:55-21:54)
ローラ・バーニー/サラ・ウォーターズ(ジュリア・ロバーツ):勝生真沙子
マーティン・バーニー(パトリック・バーギン):江原正士
ベン・ウッドワード(ケヴィン・アンダーソン):堀内賢雄
クロエ(ローラの母)(エリザベス・ローレンス):前田敏子
フリシュマン(カイル・セコー):平田広明
リズナー医師(クローデット・ネヴィンズ):翠準子
坂東尚樹/喜多川拓郎/竹口安芸子/さとうあい/小金沢篤子
広瀬正志/五十嵐麗/菊池正美/落合弘治
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:たかしまちせこ
調整:遠西勝三
効果:猪飼和彦
制作:コスモプロモーション
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:松田佐栄子
テレビ初回放送日:1995/05/21(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
アンジェラ(ミシェル・ファイファー):佐々木優子
マイク(マシュー・モディーン):磯部弘
トニー(ディーン・ストックウェル):青野武
コニー(マーセデス・ルール):藤生聖子
田中正彦/廣田行生/小形満/樫井笙人/小関一
手塚秀彰/岩崎ひろし/北川勝博/喜田あゆ美/奥島和美
奥島和美/水田わさび/吉田孝/梅田貴公美/水間真紀
<日本語版制作スタッフ>
演出:木村絵理子
翻訳:岩本令
調整:オムニバス・ジャパン
効果:リレーション
担当:河村常平/高橋恭(東北新社)
プロデューサー:関谷美津子/具嶋朋子(テレビ東京)
制作:テレビ東京/東北新社
マイラ・レスター(ヴィヴィアン・リー):武藤礼子
ロイ・クローニン(ロバート・テイラー):納谷悟朗
キティ(ヴァージニア・フィールド):富永美沙子
マダム・キロワ(マリア・オーベンスカヤ):関弘子
陸軍連隊長(C・オーブリー・スミス):高塔正康(現:高塔正翁)
マーガレット・クローニン(ルシル・ワトソン):鈴木光枝
稲葉まつ子/上田敏也/吉沢久嘉/中島喜美栄/宮内幸平
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:森田瑠美
調整:前田仁信
効果:重秀彦/TFCグループ
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1972/10/05(木) 東京12チャンネル 木曜洋画劇場(21:00-23:14)
マイラ・レスター(ヴィヴィアン・リー):佐々木優子
ロイ・クローニン(ロバート・テイラー):津嘉山正種
キティ(ヴァージニア・フィールド):小山茉美
マダム・キロワ(マリア・オーベンスカヤ):遠藤晴
陸軍連隊長(C・オーブリー・スミス):北村弘一
マーガレット・クローニン(ルシル・ワトソン):太田淑子
清川元夢/塚田正昭/竹村拓/さとうあい/増山加穂
稲葉由香子/藤井朝子/坂本広海
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:高間俊子
調整:飯塚秀保
効果:スリーサウンド
日本語版制作:グロービジョン(担当:吉田啓介)
プロデューサー:金井芳広/田中良男(日本テレビ)
テレビ初回放送日:1990/01/02(火) 日本テレビ 新春映画劇場 ロマンチック街道 4日間世界一周(ノーカット放送)
アン(バーバラ・パーキンス):高橋ひろ子
ニーリー(パティ・デューク):神保共子
ジェニファー(シャロン・テート):緑魔子
ライアン(ポール・バーク):仁内建之
ヘレン(スーザン・ヘイワード):清水良英
トニー(トニー・スコッティ):津嘉山正種
メル(マーティン・ミルナー):中田浩二
ベラミー(ロバート・H・ハリス):滝口順平
田中康郎/筈見純/村越伊知郎/峰恵研…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:長野武二郎
翻訳:大野隆一
制作:ニュージャパンフィルム
テレビ初回放送日:1974/11/20(水) 日本テレビ 水曜ロードショー
エディ・デューチン(タイロン・パワー):山内雅人
マージョリー(キム・ノヴァク):武藤礼子
チキータ(ヴィクトリア・ショウ):宗形智子
ルー(ジェームズ・ホイットモア):森山周一郎
千葉耕市/稲葉まつ子/野沢雅子/宮川洋一/菅谷政子
白川澄子/浅井淑子/仲木隆司/緑川稔/上田敏也
高田竜二
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:進藤光太
調整:栗林秀年
選曲:東上別符精
効果:PAG
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1975/01/19(日) NET 日曜洋画劇場
少女(ジェーン・マーチ):田中敦子
中国人青年(レオン・カーフェイ):松橋登
母親(フレデリック・マイニンガー):藤田弓子
ピエール(上の兄)(アルノー・ジョヴァニネッティ):平田広明
ポーロ(下の兄)(メルヴィル・プポー):成田剣
エレーヌ(リサ・フォークナー):渕崎ゆり子
シスター(アン・シャウフス):西宏子
仏語教師(フィリップ・ラ・デム):小島敏彦
ナレーション(声:ジャンヌ・モロー):奈良岡朋子
池田雅江/藤田エミ子/国分祐子/鈴木紀子
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:古田由紀子
効果:南部満治
調整:野下繁登
制作担当:杉山安男/柴川謙一(ザック・プロモーション)
日本語版制作:ザック・プロモーション
配給:日本ヘラルド映画
制作補:草島裕子/松原理江
プロデューサー:垂水保貴/門屋大輔(日本テレビ)
テレビ初回放送日:1993/11/26(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
マルク(アラン・ドロン):横内正
ペギー(ミレーユ・ダルク):北浜晴子
フランソワ(クロード・ブラッスール):羽佐間道夫
ジャクリーヌ(ニコレッタ・マキャヴェリ):沢田敏子
ドウニ(フィオーレ・アルトヴィッティ):石丸博也
ガルニエ警視(アンドレ・ファルコン):内田稔
広瀬正志/山本廉/清川元夢/村松康雄
<日本語版制作スタッフ>
日本語版制作:ニュージャパンフィルム
テレビ初回放送日:1979/12/23(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ローラ(フェイ・ダナウェイ):小沢寿美恵
ネビル(トミー・リー・ジョーンズ):神谷明
ドナルド(ルネ・オーベルジョノワ):納谷六朗
トミー(ブラッド・ドゥーリフ):田中亮一
マイケル(ラウル・ジュリア):池田勝
横尾まり/滝沢久美子/巴菁子/大塚芳忠/大山高男
<日本語版制作スタッフ>
演出:河村常平
翻訳:平田勝茂
調整:前田仁信
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1983/09/30(土) TBS 土曜映画(深夜映画枠)
シェパード(ティモシー・ハットン):大塚芳忠
ブレイディ(リンゼイ・クローズ):幸田直子
チャーリー(ジョン・ローン):荒川太郎
ウィットマン(ジョセフ・ソマー):仁内建之
シンジ(デヴィッド・ストラザーン):納谷六朗
ヴァーミル(フィリップ・エイキン):金尾哲夫
メイナード(ジェームズ・トルカン):二瓶秀雄
ルーミス(ダニー・グローヴァー):辻親八
塚田正昭/島美弥子/火野カチコ/広瀬正志/小形満
津田英三/種田文子/山本則子
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:小川裕子
効果:リレーション
制作:東北新社
シンガー(アラン・アーキン):(※セリフ無し)
ミック(ソンドラ・ロック):山本嘉子
コープランド(パーシー・ロドリゲス):高塔正康
ポーティア(シシリー・タイソン):此島愛子
ジェイク(ステイシー・キーチ):寺島幹夫
宮田光/瀬能礼子/内海敏彦/石丸博也/野島昭生
国坂伸/村松康雄/緑川稔/鈴木れい子/芝夏美
仲木隆司/広瀬正志
<日本語版制作スタッフ>
演出:高桑慎一郎
翻訳:入江敦子
制作:千代田プロダクション
テレビ初回放送日:1976/03/28(日) NET 日曜洋画劇場
エド(ジョン・キューザック):堀内賢雄
ロード(レイ・リオッタ):大塚明夫
パリス(アマンダ・ピート):岡本麻弥
ラリー(ジョン・ホークス):大塚芳忠
マリック(アルフレッド・モリーナ):江原正士
ジニー(クレア・デュヴァル):朴璐美
ジョージ・ヨーク(ジョン・C・マッギンリー):牛山茂
ルー(ウィリアム・リー・スロット ):落合弘治
マルコム・リバース(プルイット・テイラー・ヴィンス):玄田哲章
キャロライン(レベッカ・デモーネイ):土井美加
アリス・ヨーク(レイラ・ケンズル):佐々木優子
ロバート・メイン(ジェイク・ビジー):三宅健太
ティミー・ヨーク(ブレット・ローア ):かないみか
テイラー判事(ホームズ・オズボーン):谷口節
小島敏彦/横堀悦夫/渡部猛/廣田行生/船木真人
田中一永/武虎
<日本語版制作スタッフ>
演出:小山悟
翻訳:武満真樹
調整:手塚孝太郎
効果:桜井俊哉
担当:別府憲治(HALF H・P STUDIO)
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
テレビ東京プロデューサー:渡邉一仁/遠藤幸子/五十嵐智之
制作:テレビ東京/HALF H・P STUDIO
テレビ初回放送日:2007/02/22(木) テレビ東京 木曜洋画劇場(21:00-22:54)
フローレンス(ヴァレリー・バーティネリ):日野由利加
ジーン(サム・ロバーズ):真地勇志
フランク(テッド・ワス):大塚明夫
星野充昭/辻親八/水野龍司/大谷育江/稲葉実
田中敦子/仲野裕/佐藤しのぶ/相沢正輝/入江崇史
長島雄一/成田剣/麻丘夏未/小野英昭/坪井智浩
<日本語版制作スタッフ>
演出:木村絵理子
翻訳:岸田恵子
調整:高久孝雄
効果:リレーション
担当:大谷俊賢(東北新社)
プロデューサー:遠藤幸子/村瀬由美(テレビ東京)
制作:テレビ東京/東北新社
カレン(メリル・ストリープ):池田昌子
デニス(ロバート・レッドフォード):野沢那智
ブロア(クラウス・マリア・ブランダウアー):荻島真一
バークリー(マイケル・キッチン):富山敬
ファラー(マリック・ボーウェンズ):肝付兼太
カマンテ(ジョセフ・シアカ):鈴木清信
デラメア卿(マイケル・ガフ):大木民夫
総督(グレアム・クロウデン):北村弘一
フェリシティ(スザンナ・ハミルトン):神代智恵(現:神代知衣)
デラメア夫人:翠準子
ドクター:池田勝
補佐官:上田敏也
ヴィクトリア:岡のりこ
大尉:仲木隆司
ベルナップ:喜多川拓郎
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:森みさ
調整:小野敦志
効果:リレーション
選曲:東上別符精
録音:アオイスタジオ(山田均)
日本語版制作:東北新社(担当:永井秀甫/小柳剛)
制作補:垂水保貴(日本テレビ)
制作進行:古川典子
制作:奥田誠治(日本テレビ)
テレビ初回放送日:1989/04/21(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
ジャック/ジェイソン・グレン(ジェームズ・カーン):黒沢良
シモン・メイヤー/ロベール・プラ(ロベール・オッセン):小林修
スーザン/サラ・グレン(ジェラルディン・チャップリン):小原乃梨子
アンヌ・メイヤー(ニコール・ガルシア):田島令子
カール・クレーマー(ダニエル・オルブリフスキー):津嘉山正種
ボリス/セルゲイ・イトビッチ(ジョルジュ・ドン):原康義
色川京子/有馬瑞香/伊井篤史/鈴木れい子/みきさちこ
此島愛子/村松康雄/横尾まり/麻上洋子/上田敏也
徳丸完/千田光男/稲葉実/水島裕/幹本雄之
大橋芳枝/大滝進矢/西村知道/嶋俊介/菊池英博
ナレーター:伊藤惣一
<日本語版制作スタッフ>
演出:水本完
翻訳:入江敦子
制作:ザック・プロモーション
配給:ヘラルド・エンタープライズ
フジテレビ担当:大橋義輝
解説:高島忠夫
テレビ初回放送日: 1985/11/02(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
チャールズ(ピーター・ストラウス):津嘉山正種
トム(リチャード・ウィドマーク):坂口芳貞
グレン(ブルース・マッギル):秋元羊介
リンダ(キャスリン・ウォーカー):宗形智子
ジャネット(ディー・ウォーレス):達依久子
ローン(ケン・ジェームズ):平林尚三
ジョニー(デヴィッド・フェリー):二又一成
トニー(ビル・カルヴァート):朝井良江(現:浅井淑子)
スティービー(デヴィッド・ホランダー):滝沢ロコ
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:上田正人(TBS)
演出:松川陸
台詞:安西敏
日本語版制作:テレキャスジャパン/プロセンスタジオ/TBS
テレビ初回放送日:1986/04/17(木) TBS 木曜ロードショー(深夜映画枠)
マイク・チャーチ/ローマン・ストラウス(ケネス・ブラナー):原康義
グレース/マーガレット・ストラウス(エマ・トンプソン):深見梨加
グレイ・ベイカー(アンディ・ガルシア):山路和弘
フランクリン・マドソン(デレク・ジャコビ):阪脩
コジー・カーライル(ロビン・ウィリアムズ):塩屋浩三
インガ(ハンナ・シグラ):沢田敏子
神谷和夫/保志総一朗/藤原啓治/塚田正昭/相沢恵子
島香裕/松岡ミユキ/水原リン/鳥畑洋人
<日本語版制作スタッフ>
演出:木村絵理子
翻訳:徐賀世子
調整:オムニバス・ジャパン
効果:リレーション
制作:東北新社
テレビ朝日プロデューサー:松田佐栄子
制作協力:武市プロダクション
ジョセフィン(リン・ウィットフィールド):沢海陽子
ペピート(ルーベン・ブラデス):相沢正輝
ジョー(デヴィッド・デュークス):宮本充
ウィリアムズ(ルイス・ゴセット・Jr.):菅生隆之
ウォルター(クレイグ・T・ネルソン):広瀬正志
竹口安芸子/立木文彦/伊藤栄次/佐藤浩之/成田剣
坂口賢一/深水由美/平田広明/棚田恵美子/石波義人
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:奥田葉月
調整:遠西勝三(ビーライン)
効果:山本洋平(くりぷろ)
担当:菅原有美子(ムービーテレビジョン)
プロデューサー:池田朋之(テレビ東京)
制作:テレビ東京/ムービーテレビジョン
※ビデオ発売時のタイトルは『裸の女王/ジョセフィン・ベイカー・ストーリー』。
ザック・メイヨ(リチャード・ギア):津嘉山正種
ポーラ・ポリフキ(デブラ・ウィンガー):岡本茉利
エミール・フォーリー軍曹(ルイス・ゴセット・Jr.):坂口芳貞
シド・ウォーリー(デヴィッド・キース):安原義人
バイロン・メイヨ(ロバート・ロッジア):阪脩
リネット・ポメロイ(リサ・ブロント):藤田淑子
ケイシー・シーガー(リサ・アイルバッハー):土井美加
デラ・セラ(トニー・プラナ):田中亮一
ライオネル・ペリマン(ハロルド・シルベスター):玄田哲章
トッパー・ダニエルス(デヴィッド・カルーソ):神谷明
小林勝彦/斉藤昌/谷育子/加藤正之/冨永みーな
菊池英博/藤夏子/嶋俊介/松井菜桜子/木藤聡子
戸谷公次/大塚芳忠/杉元直樹
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
翻訳:宇津木道子
調整:丹波晴道
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
選曲:東上別符精
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1986/01/11(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場(21:03-23:24)
<第1話>
ピョートル(マクシミリアン・シェル)
青年ピョートル(ヤン・ニクラス):津嘉山正種
ソフィア(ヴァネッサ・レッドグレーブ):此島愛子
エフドキア(ナタリア・アンドレイチェンコ):弥永和子
ナタリア(リリー・パルマー):竹口安芸子
アレキサンドル(ヘルムート・グリーム):青野武
ゴードン(ジェレミー・ケンプ):仁内建之
アンナ(レネー・ソーテンダイク):横尾まり
ロモダノフスキー(オマー・シャリフ):池田勝
ダニロ(ローマン・フィリポフ):笹岡繁蔵
総主教(ヤン・マルムジュー):阪脩
浪川大輔/家弓家正/仲木隆司/銀河万丈/千田光男
菊池英博/西村知道/小林清志/小島敏彦/亀井三郎
村松康雄/勝生真沙子/中田和宏/広瀬正志/鈴木れい子
田口昂
<第2話>
ピョートル(マクシミリアン・シェル)
青年ピョートル(ヤン・ニクラス):津嘉山正種
アレキサンドル(ヘルムート・グリーム):青野武
ゴードン(ジェレミー・ケンプ):仁内建之
エカチェリーナ(ハンナ・シグラ):藤田淑子
ソフィア(ヴァネッサ・レッドグレーブ):此島愛子
エフドキア(ナタリア・アンドレイチェンコ):弥永和子
ナタリア(リリー・パルマー):竹口安芸子
ロモダノフスキー(オマー・シャリフ):池田勝
アンナ(レネー・ソーテンダイク):横尾まり
総主教(ヤン・マルムジュー):阪脩
家弓家正/大塚芳忠/浪川大輔/合野琢真/千田光男
広瀬正志/銀河万丈/西村知道/仲木隆司/中田和宏
村松康雄/小島敏彦/笹岡繁蔵/小林清志/鈴木れい子
田口昂
<第3話>
ピョートル(マクシミリアン・シェル):津嘉山正種
アレキシス(ボリス・プロトニコフ):田中亮一
エカチェリーナ(ハンナ・シグラ):藤田淑子
エフドキア(ナタリア・アンドレイチェンコ):弥永和子
アレキサンドル(ヘルムート・グリーム):青野武
ソフィア(ヴァネッサ・レッドグレーブ):此島愛子
ゴードン(ジェレミー・ケンプ):仁内建之
ウィリアム3世(ローレンス・オリヴィエ):納谷悟朗
ニュートン(トレヴァー・ハワード):宮川洋一
ロモダノフスキー(オマー・シャリフ):池田勝
総主教(ヤン・マルムジュー):阪脩
フリードリッヒ(メル・ファーラー):中村正
大塚芳忠/小林清志/千田光男/仲木隆司/銀河万丈
古川登志夫/笹岡繁蔵/沢田敏子/鈴木れい子/西村知道
小島敏彦/さとうあい/亀井三郎/幹本雄之/山田栄子
中田和宏
<第4話>
ピョートル(マクシミリアン・シェル):津嘉山正種
アレキシス(ボリス・プロトニコフ):田中亮一
エカチェリーナ(ハンナ・シグラ):藤田淑子
アレキサンドル(ヘルムート・グリーム):青野武
エフドキア(ナタリア・アンドレイチェンコ):弥永和子
ゴードン(ジェレミー・ケンプ):仁内建之
ダニロ(ローマン・フィリポフ):笹岡繁蔵
古川登志夫/松岡洋子/山田栄子/池田勝/千田光男
仲木隆司/大塚芳忠/小林清志/さとうあい/幹本雄之
沢田敏子/銀河万丈/阪脩/中田和宏/村松康雄
西村知道
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:額田やえ子
調整:飯塚秀保
効果:猪飼和彦
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1989/10/02(月)〜05(木) NHK総合 海外ドラマ枠(22:00-23:33 四夜連続放送)
エマ(デブラ・ウィンガー):藤田淑子
オーロラ (シャーリー・マクレーン):新橋耐子
ギャレット(ジャック・ニコルソン):樋浦勉
フラップ(ジェフ・ダニエルズ):柴田p彦
サム(ジョン・リスゴー):阪脩
パッツィ(リサ・ハート・キャロル):榊原良子
ヴァーノン(ダニー・デヴィート):藤本譲
吉田理保子/藤夏子/加藤正之/矢田稔/千田光男
鈴木一輝/渕崎ゆり子/千々松幸子/小宮和枝/梨羽侑里
高木早苗/小野健一
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:森みさ
調整:切金潤
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
選曲:東上別符精
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1986/10/24(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
エレーヌ(ジョーン・コリンズ):谷育子
エドモンド(ティモシー・ダルトン):津嘉山正種
アイダーフェルド(スティーヴン・バーコフ):坂口芳貞
ユベール(ニール・ディクソン):池田秀一
デビッド(ジェームズ・ファレンティノ):堀勝之祐
伯爵(ジャン=ピエール・オーモン):大木民夫
ミューラー(ポール・フリーマン):池田勝
ディートリ(ジャンカルロ・ジャンニーニ):嶋俊介
ジジ(ローレン・ハットン):弥永和子
ジャック(ウィリアム・アレン・ヤング):谷口節
オディール(キャプシーヌ):沢田敏子
ジュリア(フェイス・ブルック):稲葉まつ子
エレーヌ(少女時代)(キャサリン・メアリー・スチュワート):玉川紗己子(現:玉川砂記子)
伯爵夫人(アレクサンドラ・スチュワート):鳳芳野
ルーバ(マリサ・ベレンソン):横尾まり
スティーブ(ジョセフ・ボローニャ):筈見純
ジャンヌ(エリザベス・ブールジーヌ):佐々木優子
エリック(ジーン・ケリー):村越伊知郎
ナタリー(ジュディ・バウカー):岡本麻弥
弁護人:北村弘一
リーダー:有本欽隆
ファブリツィオ:金尾哲夫
主治医:伊井篤史
ズイーノ:島香裕
ドイツ兵(1):星野充昭
ドイツ兵(2):森一
ドイツ兵(3):秋元羊介
秘書:滝沢久美子
エドモンド(少年時代):伊倉一恵
軍曹:藤城裕士
マッサージ係:立木文彦
ドアマン(1):(星野充昭)
リポーター(A):(有本欽隆)
母:(鳳芳野)
マリー:(岡本麻弥)
伍長:(金尾哲夫)
兵隊:(立木文彦)
警備兵:(谷口節)
部下:(金尾哲夫)
女性ドライバー:(滝沢久美子)
男:(伊井篤史)
女:(佐々木優子)
ジェラール:(森一)
おば:(滝沢久美子)
門番:(島香裕)
支配人:(有本欽隆)
メッセンジャー:(星野充昭)
ドアマン(2):(村越伊知郎)
執事(1):(北村弘一)
宝石屋:(藤城裕士)
司会:(嶋俊介)
ドクター:(筈見純)
シモン:(伊井篤史)
ラグル:(秋元羊介)
神父:(藤城裕士)
マネジャー:(島香裕)
検事:(伊井篤史)
判事:(村越伊知郎)
陪審員長:(筈見純)
デュラン:(藤城裕士)
シスター:(伊倉一恵)
乗組員:(森一)
オデット:(滝沢久美子)
執事(2):(村越伊知郎)
リポーター(B):(秋元羊介)
客:(有本欽隆)
社員:(星野充昭)
召使:(藤城裕士)
殺し屋:(立木文彦)
ウェード:(星野充昭)
助手(1):(秋元羊介)
助手(2):(森一)
医師:(伊井篤史)
リポーター(1):(滝沢久美子)
リポーター(2):(有本欽隆)
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:柳沢隆行(テレビ東京)/熊沢博之(東北新社)
演出:加藤敏
翻訳:宇津木道子
効果:リレーション
選曲:東上別符精
録音:東北新社スタジオ
進行:岩渕昇(東北新社)
配給:東北新社
制作:テレビ東京/東北新社
録音日:1988/09/29(木)、30(金) 10:00- (於:東北新社)
テレビ初回放送日:1988/10/13(木) テレビ東京 木曜洋画劇場(3時間拡大枠)
※アフレコ用台本を入手しました。役名等は当時の台本の表記に準じております。
※オリジナルの上映時間336分中、正味約140分01秒(台本掲載のタイムコードより)
リチャード・バートン(パトリック・バーギン):津嘉山正種
ジョン・スピーク(イアン・グレン):安原義人
イザベル・アルンデル(フィオナ・ショウ):山田栄子
ローレンス・オリファント(リチャード・E・グラント):小川真司
マブルーキ(デルロイ・リンドー):池田勝
マーチソン卿(ジョン・サヴィデント):宮川洋一
ホートン卿(ピーター・ヴォーン):宮内幸平
オリファント卿(ジェームズ・ヴィリアーズ):大宮悌二
京田尚子/稲葉まつ子/島美弥子/福田信昭/大滝進矢
筈見純/牛山茂/糸博/石森達幸/小島敏彦
小室正幸/辻村真人/辻親八/喜田あゆ美/高山ゆかり
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:たかしまちせこ
調整:兼子芳博
効果:南部満治
制作:ニュージャパンフィルム
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:山田ゆみ子
テレビ初回放送日:1992/02/23(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ピエール(ロバート・パウエル):原康義
リリアナ(アン・バクスター):今井和子
ジョージ(マイケル・ウェジャー):山賀教弘
アリアドニ(ショーン・ヤング):土井美加
ジェイミー(ティム・コート):宮本充
宝亀克寿/小林さやか/宮寺智子/真殿光昭/村治学
星野充昭/伊井篤史/島香裕/達依久子/日野由利加
<日本語版制作スタッフ>
演出:岡本知
翻訳:鈴木導
調整:飯塚秀保
効果:VOX
担当:吉田啓介(グロービジョン)
プロデューサー:遠藤幸子/渡邊一仁(テレビ東京)
制作:テレビ東京/グロービジョン
※ビデオ発売時のタイトルは『マンハッタンのジェイン・オースティン』。
ブリトニー(ダニエル・パナベイカー):小松由佳
ナターシャ(ブレンダ・ソング):新井里美
ジョーダン(タラン・キラム):渋谷茂
エディ(ライアン・ベルヴィル):石井揮之
宗矢樹頼/木下浩之/磯西真喜/原奈津季/小橋知子
瀬那歩美/中司優花/瑚海みどり/福圓美里/奈良徹
<日本語版制作スタッフ>
演出:中野洋志
翻訳:石原千麻
録音制作:ACクリエイト
日本語版制作:DISNEY CHARACTER VOICES INTERNATIONAL, INC.
カール・マルザック(カーク・ダグラス):宮部昭夫
エディ・メイコン(ジョン・シュナイダー):古川登志夫
クリス・メイコン(リア・エアーズ):榊原良子
ジリー・バック(リー・パーセル):藤田淑子
マイク・ショーター(J・C・クイン):小川真司
ケイ(リサ・ダンスヒース):太田淑子
ルディ(ジェイ・O・サンダース):小林清志
ダリル(トム・ヌーナン):谷口節
ボビー(マシュー・ミース):渕崎ゆり子
ローガン(ギル・ロジャース):中庸助
藤本譲/細井重之/石森達幸/小島敏彦/郷里大輔
岡部政明/北川智繪/田中亮一/信沢三恵子/幹本雄之
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:岩本令
調整:丹波晴道
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
制作:東北新社
担当:大戸正彦(日本テレビ)
解説:水野晴郎
テレビ初回放送日:1986/02/21(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
<前編>
スティーヴン・レイスフォード(エディ・レッドメイン):福田賢二
イザベル(クレマンス・ポエジー):高橋理恵子
ジャック・ファイアブレース(ジョゼフ・マウル):関貴昭
ジャンヌ(マリ=ジョゼ・クローズ):木下紗華
ウィア(リチャード・マッデン):相原嵩明
木下浩之/中谷一博/小形満/樫井笙人/泰勇気
富樫美鈴/宮本崇弘/米田基裕/玉木雅士/伊東健人
まつだ志緒理/瀬田ひろ美/堀越富三郎
<後編>
スティーヴン・レイスフォード(エディ・レッドメイン):福田賢二
イザベル(クレマンス・ポエジー):高橋理恵子
ジャック・ファイアブレース(ジョゼフ・マウル):関貴昭
ジャンヌ(マリ=ジョゼ・クローズ):木下紗華
ウィア(リチャード・マッデン):相原嵩明
中谷一博/小形満/樫井笙人/泰勇気/宮本崇弘
米田基裕/玉木雅士/伊東健人/まつだ志緒理/瀬田ひろ美
堀越富三郎
<日本語版制作スタッフ>
演出:杉本理子
翻訳:野口尊子
調整:山本洋平
録音/編集:ACスタジオ
制作:ACクリエイト
制作担当:関澤里紗(ACクリエイト)
WOWOW担当:鈴木楓子
テレビ初回放送日:2016/02/28(日) WOWOWプライム
アニー・ベル(アニー・ベル):山田栄子
マイケル・ペロー(チャールズ・フォーセット):大久保正信
リンダ(フェリシティ・デヴォンシャイア):幸田直子
アンジェロ(チロ・イッポリト):幹本雄之
スーザン(パトリツィア・バンティ):片岡富枝
ハリー(ティム・ストリート):大滝進矢
ジョージ(テッド・トーマス):喜多川拓郎
フィリップ(アル・クライヴァー):田中和実
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
日本語版制作:コスモプロモーション
ボブ(マーティン・シーン):羽佐間道夫
シーラ(ブライス・ダナー):池田昌子
ジャン=クロード(セバスチャン・ダンガン):藤田淑子
ジェシカ(アーリン・マッキンタイア):渕崎ゆり子
ポーラ(ミッシー・フランシス):坂本真綾
ルイ(ジャック・フランソワ):大木民夫
ニコル(ナタリー・ネル):土井美加
バーニー(クレイグ・T・ネルソン):筈見純
デイビー(ビリー・ジャコビー):田中真弓
マーゴ(モーリーン・アンダーマン):沢田敏子
ウィルソン(デヴィッド・へミングス):嶋俊介
小野健一/松本梨香/長谷有洋/関俊彦/巴菁子
伊井篤史/秋元羊介/有馬瑞香
<日本語版制作スタッフ>
演出:水本完
翻訳:額田やえ子
調整:金谷和美
効果:南部満治/大橋勝次/河合直
制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:1990/06/09(土) テレビ朝日 ウィークエンドシアター
カチア・ヤーノ(ダイアン・レイン):小山茉美
ジャック・プライス(マイケル・ウッズ):富山敬
マック・オデル(コッター・スミス):伊藤和晃
ライオネル(ピーター・ネバジック):家中宏
セイヤー(エドワード・ペン):山野史人
西川幾雄/小関一/田原アルノ…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
日本語版制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:1990/04/04(水) TBS 水曜シネマシアター(深夜映画枠)
ダイアン・フォッシー(シガーニー・ウィーヴァー):弥永和子
ボブ・キャンベル(ブライアン・ブラウン):磯部勉
ロズ・カー(ジュリー・ハリス):武藤礼子
センバガーレ(ジョン・オミラ・ミルウィ):富山敬
ルイス・リーキー博士(イアン・カスバートソン):阪脩
ヴァン・ヴィテン(コンスタンティン・アレクサンドロフ):福田信昭
大塚芳忠/成田剣/喜多川拓郎/松岡ミユキ/糸博
磯辺万沙子/塚田正昭/定岡小百合/亀井芳子/伊藤和晃
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:武満真樹
調整:飯塚秀保
効果:VOX
選曲:猪飼和彦
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1993/02/28(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
アイバンホー(アンソニー・アンドリュース):荻島真一
アイザック(ジェームズ・メイソン):内藤武敏
ブリアン(サム・ニール):橋爪功
セドリック(マイケル・ホーダーン):久米明
レベッカ(オリヴィア・ハッセー):金沢碧
ロウィーナ姫(リセット・アンソニー):島村佳江
リチャード1世(ジュリアン・グローヴァー):内田稔
ワンバ(ジョージ・イネス):千葉耕市
ジョン(ロナルド・ピックアップ):大塚周夫
ロビン・フッド(デヴィッド・ロブ):金内吉男
ブレイシー(スチュワート・ウィルソン):樋浦勉
アセルスタン(マイケル・ゴタード):堀勝之祐
タック(トニー・ヘイガース):青野武
フィリップ(ディーン・ハリス):安原義人
テンプル騎士団長(フィリップ・ロック):家弓家正
千田光男/郷里大輔/千葉順二/徳丸完/蟹江栄司
…ほか声の出演。
テレビ初回放送日:1982/12/26(日) NHK総合 劇映画(19:20-21:19)
ローラ(セリア・ジョンソン):阿部寿美子
アレック(トレヴァー・ハワード):加藤和夫
マートル(ジョイス・ケアリー):木下ゆづ子
フレッド(シリル・レイモンド):村越伊知郎
アルバート(スタンリー・ホロウェイ):北村弘一
ドリー(エヴァーリー・グレッグ):川路夏子
バリル(マーガレット・バートン):松尾佳子
スタンリー(デニス・ハーキン):仲野宏
スティーブン(ヴァレンタイン・ダイアル):立壁和也(現:たてかべ和也)
ジョニー(シドニー・ブロムリー):安田隆久
巡査:水鳥鉄夫
駅員:島田彰
エミリー:白川澄子
メアリー:山田早苗
マーガレット:白石冬美
ビル:(立壁和也)
駅のアナウンサー:(安田隆久)
少年ボビー:(山田早苗)
店員:(水鳥鉄夫)
医者:(島田彰)
ウェイトレス:(白川澄子)
交換台:(白石冬美)
女の声:(白川澄子)
男:(仲野宏)
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:古賀牧彦
効果:芦田公雄/高橋z
音楽:重秀彦
スタジオ:市ヶ谷スタジオ
日本語版制作:東北新社
制作:国際テレビジョン企画/東北新社
※アフレコ用台本を入手しました。役名等は当時の台本の表記に準じております。
台本表紙に記載されているタイトルは『長編劇映画 逢いびき』。
ブレア(マイケル・ケイン):羽佐間道夫
ナウ(デヴィッド・ワーナー):田中信夫
ジャスティン(ジェフリー・フランク):田中真弓
ウィンザー(フランク・ミドルマス):滝口順平
ジャック(レッグ・エヴァンス):槐柳二
ヒゾナー(コリン・ジーヴォンス):池田勝
ロロ(ドン・ヘンダーソン):飯塚昭三
ブラジル(ダドリー・サットン):野本礼三
ベス(アンジェラ・パンチ=マグレガー):滝沢久美子
村松康雄/石森達幸/平林尚三/秋元羊介/山下啓介
秋元千賀子/島田敏/大塚芳忠/小室正幸/伊倉一恵
星野充昭/荒川太郎/西尾拓美
<日本語版制作スタッフ>
演出:加藤敏
翻訳:山田小枝子
調整:熊倉亨
効果:リレーション
制作:東北新社
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:山田ゆみ子
テレビ初回放送日:1988/07/03(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
デル・スプーナー刑事(ウィル・スミス):東地宏樹
スーザン・カルヴィン博士(ブリジット・モイナハン):岡寛恵
サニー(アラン・テュディック):森田順平
アルフレッド・ラニング博士(ジェームズ・クロムウェル):堀勝之祐
ローレンス・ロバートソン(ブルース・グリーンウッド):小川真司
祖母(エイドリアン・L・リカード):巴菁子
ジョン・バーギン警部補(チー・マクブライド):辻親八
ヴィキ(V.I.K.I.)(フィオナ・ホーガン):堀越真己
ファーバー(シャイア・ラブーフ):宮下栄治
田村聖子/内田聡明/奈良徹/柴本浩行/乃村健次
星野貴紀/加藤沙織/恒松あゆみ/織田芙実
<日本語版制作スタッフ>
演出:鍛治谷功
翻訳:栗原とみ子
調整:飯村靖雄
効果:リレーション
制作:ブロードメディア・スタジオ
テレビ初回放送日:2007/05/26(土) フジテレビ 土曜プレミアム(21:00-23:10)
アリー(ブリット・ロバートソン):渋谷はるか
ウィル(グレッグ・サルキン):三浦圭介
マイルズ(ジョーイ・ポラーリ):菅沼久義
マルコ(デヴォン・グレイ):相原嵩明
堀江真理子/田原アルノ/一条和矢/広瀬有香/杉村憲司
許綾香/林りんこ/岩崎正寛/逢笠恵祐/玉野井直樹
<日本語版制作スタッフ>
演出:高田浩光
翻訳:尾国康子
録音制作:ブロードメディア・スタジオ
<前編>
モーゲイン(ジュリアナ・マルグリーズ):野沢由香里
ヴィヴィアン(アンジェリカ・ヒューストン):藤田淑子
モーゴース(ジョーン・アレン):金野恵子
アーサー(エドワード・アタートン):関俊彦
ランスロット(マイケル・ヴァルタン):森川智之
グイネヴィア(サマンサ・マシス):山崎美貴
マーリン(マイケル・バーン):中村正
イグレイン(キャロライン・グッドオール):弥永和子
伊藤昌一/江川央生/西村知道/石本竜介/清水敏孝
村竹あおい/重松朋/水野龍司/佐々木敏/中博史
下山吉光/伊藤和晃/浅井清己/川田妙子/伊藤実華
<後編>
モーゲイン(ジュリアナ・マルグリーズ):野沢由香里
ヴィヴィアン(アンジェリカ・ヒューストン):藤田淑子
モーゴース(ジョーン・アレン):金野恵子
アーサー(エドワード・アタートン):関俊彦
ランスロット(マイケル・ヴァルタン):森川智之
グイネヴィア(サマンサ・マシス):山崎美貴
モードレッド(ハンス・マシソン):川島得愛
イグレイン(キャロライン・グッドオール):弥永和子
伊藤昌一/江川央生/西村知道/石本竜介/清水敏孝
柳沢栄治/落合るみ/川本克彦/渡辺英雄/石住昭彦
近藤玲子/中村正
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:中村久世
調整:田中和成
効果:遠藤堯雄
制作進行:丸山晋(東北新社)
プロデューサー:渡辺聡(NHKエンタープライズ)
テレビ初回放送日:2003/05/17(土)(前編)、24(土)(後編) NHK-BShi ハイビジョンドラマ館(21:00-22:34、二週連続放送)
ジャック・フォーリー(ジョージ・クルーニー):小山力也
カレン・シスコ(ジェニファー・ロペス):深見梨加
バディ・ブラッグ(ヴィング・レイムス):立木文彦
モーリス・“スヌーピー”・ミラー(ドン・チードル):堀内賢雄
リチャード・リプリー(アルバート・ブルックス):玄田哲章
グレン・マイケルズ(スティーヴ・ザーン):中村大樹
マーシャル・シスコ(デニス・ファリーナ):堀勝之祐
アデル・デリーシ(キャサリン・キーナー):五十嵐麗
チノ(ルイス・ガスマン):茶風林
ケネス(イザイア・ワシントン):中村秀利
ボブ(キース・ロネカー):塩屋浩三
ダニエル・バードン(ウェンデル・B・ハリス・Jr.):石塚運昇
藤本譲/吉田美保/緒方愛香/宗矢樹頼/楠大典
家中宏/喜田あゆ美/寺内よりえ
<日本語版制作スタッフ>
演出:小山悟
翻訳:たかしまちせこ
調整:伊藤恭介
効果:リレーション
制作:ケイエスエス
テレビ初回放送日:2002/05/17(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
ディーン・ケイジ(ウェズリー・スナイプス):大塚明夫
エイミー・ナイト(ジャクリーン・オブラドーズ):渡辺美佐
サリバン(スチュアート・ウィルソン):小川真司
ピーターソン(キム・コーツ):土師孝也
リーチ(マーク・A・シェパード):佐藤せつじ
ジュノー捜査官(アドウェール・アキノエ=アグバエ):小杉十郎太
岩尾万太郎/石井隆夫/五十嵐明/八十川真由野/後藤敦
松岡大介/古澤徹/タルタエリ/石住昭彦/木村はるか
古田信幸/利根健太朗/斉藤次郎
<日本語版制作スタッフ>
演出:清水勝則
翻訳:久保喜昭
調整:佐竹徹也
効果:南部満治
制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:2008/03/31(月) テレビ東京 午後のロードショー(13:30-15:30)
※当初は木曜洋画劇場にて放送予定でしたが変更になったため、午後のロードショーが初放送となりました。
ラリー(カーク・ダグラス):宮部昭夫
マギー(キム・ノヴァク):木村俊恵
イヴ(バーバラ・ラッシュ):瀬能礼子
フェリックス(ウォルター・マッソー):島宇志夫
木村幌/小林修/沢田敏子/塩見竜介/稲葉まつ子
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:浅井寿子
調整:栗林秀年
効果:赤塚不二夫/PAG
制作:グロービジョン
配給:(株)ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
テレビ初回放送日:1972/06/04(日) NET 日曜洋画劇場
ポニーボーイ(C・トーマス・ハウエル):岡本健一
ダラス(マット・ディロン):杉本哲太
チェリー(ダイアン・レイン):平野文
ジョニィ(ラルフ・マッチオ):中原茂
ダリィ(パトリック・スウェイジ):野島昭生
ソーダポップ(ロブ・ロウ):中尾隆聖
トゥビット(エミリオ・エステベス):飛田展男
スティーブ(トム・クルーズ):井上和彦
ボブ(レイフ・ギャレット):堀秀行
ランディ(ダレン・ダルトン):速水奨
鶴ひろみ/橋本晃一/小野健一/堀川亮/村松康雄
榊原良子/丸山信彦/屋良有作/吉田理保子/熊倉寛之
千原江里子/古田信幸
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:鈴木導
調整:遠西勝三
効果:南部満治/大橋勝次
制作:ニュージャパンフィルム
配給:東宝東和
フジテレビ担当:酒井彰
解説:高島忠夫
テレビ初回放送日:1985/09/07(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
ヘソン(チェ・ジェソン):池田秀一
オムジ(イ・ボヒ):岡本麻弥
ソン監督(アン・ソンギ):筈見純
ドンタク(メン・サンフン):石丸博也
トゥサン(イ・ジニョン):郷里大輔
ククサン(クォン・ヨンウン):千葉繁
ギョント(クォン・スンチョル):吉村よう
サング(チョ・サング):山野史人
グァン(ナ・ハンニル):秋元羊介
ヘソンの父(シン・チュンシク):沢りつお
ホン(イ・ウニョン):小宮和枝
会長(カウボーイズ)(パク・アム):加藤正之
オムジの母(パク・チョンジャ):巴菁子
ドヒョプ(イム・ドワン):目黒裕一(現:目黒光祐)
オーナー(タイガース):稲葉実
チェ監督(カウボーイズ):田原アルノ
コーチ(1)(カウボーイズ):稲垣悟
アナウンサー(1):堀内賢雄
アナウンサー(2):小森彰
リュウ:佐々木るん
女友達:羽村京子
ヒョンジ:水谷優子
解説者(1):(秋元羊介)
審判:(沢りつお)
オムジ(子供時代):(小宮和枝)
ヘソン(子供時代):(水谷優子)
少年(1):(佐々木るん)
トンギ:(羽村京子)
コーチ(2)(タイガース):(堀内賢雄)
銀行員:(水谷優子)
乗客:(田原アルノ)
医師の声(1):(加藤正之)
看護婦の声:(巴菁子)
ヨンスン:(羽村京子)
TVアナ(1):(田原アルノ)
TVアナ(2):(水谷優子)
解説者(2):(稲葉実)
重役:(沢りつお)
選手(1):(堀内賢雄)
選手(2):(石丸博也)
選手(3):(稲垣悟)
支店長:(加藤正之)
テファン:(田原アルノ)
場内アナ:(佐々木るん)
朴監督(タイガース):(稲垣悟)
フィアンセ:(堀内賢雄)
少年(3):(羽村京子)
少年(4):(佐々木るん)
医師の声(2):(山野史人)
コーチ(3)(タイガース):(稲葉実)
観客:(堀内賢雄)
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:猪谷敬二(テレビ朝日)
演出:清水勝則
翻訳:青木健介
台本:たかしまちせこ
調整:兼子芳博
効果:南部満治/大橋勝次
選曲:河合直
スタジオ:新坂録音
制作担当:ザック・プロモーション
配給:イメージメーカーズ
制作:テレビ朝日/ザック・プロモーション
A/R:1987/10/26(木) 10:00-20:00 (於:新坂録音)
D/B:1987/10/31(土) 10:00-20:00
テレビ初回放送日:1987/12/05(土) テレビ朝日 ウィークエンドシアター(深夜映画枠)
※アフレコ用台本を入手しました。役名等は当時の台本の表記に準じております。
※オリジナルの上映時間120分中、正味約90分15秒(台本掲載のタイムコードより)
※ビデオ発売時のタイトルは『恐怖の外人球団』(発売元:ポニーキャニオン)。
ジーノ(スティーヴン・セガール):大塚明夫
リッチー(ウィリアム・フォーサイス):麦人
ドンジガー(ジェリー・オーバック):宮田光
ヴィッキー(ジョー・チャンパ):勝生真沙子
ローリー(シャリーン・ミッチェル):幸田直子
フランキー(サル・リチャーズ):石塚運昇
パッツィ(ジーナ・ガーション):高島雅羅
ドン・ビットリオ(ロナルド・マッコーン):小林清志
サミー(ジャンニ・ルッソ):池田勝
沢木郁也/金尾哲夫/津田英三/千葉繁/堀越真己
松岡ミユキ/嶋俊介/定岡小百合/小室正幸/引田有美
辻親八/小山武宏/小島敏彦/石田彰/稲葉実
千田光男/宝亀克寿/沢海陽子
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
翻訳:平田勝茂
調整:熊倉亨
効果:リレーション
製作:東北新社
テレビ初回放送日:1994/05/22(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
サム・ダニエルズ(ダスティン・ホフマン):大和田伸也
ロビー・キーオウ(レネ・ルッソ):小山茉美
ビリー・フォード(モーガン・フリーマン):坂口芳貞
ドニー・マクリントック少将(ドナルド・サザーランド):田口計
ウォルター・ソールト(キューバ・グッディング・Jr.):家中宏
ケーシー・シューラー(ケヴィン・スペイシー):牛山茂
ジンボー・スコット(パトリック・デンプシー):山路和弘
小山武宏/野島昭生/斎藤志郎/村田則男/山野井仁
さとうあい/伊藤栄次/津村まこと/前田千亜紀/中博史
堀之紀/石波義人/柳沢栄治/小島敏彦/坂口賢一
西宏子/古田信幸/幸田夏穂/堀川仁/藤巻恵理子
石井隆夫/小野美幸/田村真紀/満仲由紀子
<日本語版制作スタッフ>
翻訳:平田勝茂
演出:福永莞爾
調整:山田太平
効果:リレーション
編集・録音:ムービーテレビジョンスタジオ
制作担当:小川眞紀子(ムービーテレビジョン)
プロデューサー補:小林三紀子
プロデューサー:大塚恭司/藤本鈴子/門屋大輔(日本テレビ)
テレビ初回放送日:1998/01/09(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
ビル(ショーン・コネリー):近藤洋介
シェパード(ピーター・ボイル):富田耕生
ラザラス(フランシス・スターンハーゲン):来宮良子
モントン(ジェームズ・B・シッキング):小林清志
キャロル(キカ・マーカム):弥永和子
鈴木一輝/若本規夫/大久保正信/村山明/石森達幸
千田光男/幹本雄之/池田勝/巴菁子/笹岡繁蔵
荘司美代子/向殿あさみ
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:山田小夜子
調整:山田太平
効果:新音響
制作:日米通信社
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:圓井一夫
テレビ初回放送日:1985/05/05(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ジョゼイ・ウェルズ(クリント・イーストウッド):山田康雄
ローン・ワティ(チーフ・ダン・ジョージ):千葉耕市
ローラ・リー(ソンドラ・ロック):勝生真沙子
テリル大尉(ビル・マッキーニー):加藤精三
フレッチャー(ジョン・ヴァーノン):坂口芳貞
ジェミー(サム・ボトムズ):曽我部和恭
ムーンライト(ジェラルディン・キームス):佐々木るん
サラ(ポーラ・トルーマン):麻生美代子
ローズ(ジョイス・ジェイムソン):吉田理保子
テンベア(ウィル・サンプソン):細井重之
山中康司/池田勝/藤本譲/石井敏郎/上田敏也
渡部猛/広瀬正志/鈴置洋孝
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:宇津木道子
調整:近藤勝之
効果:新音響
制作:コスモプロモーション
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:圓井一夫
テレビ初回放送日:1986/09/07(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
マイケル(ピーター・ギャラガー):川崎麻世
キャシー(ダリル・ハンナ):中村久美
リナ(ヴァレリー・クイネッセン):榊原良子
ジャン(ハンス・ヴァン・トンゲレン):中尾隆聖
ジーン(バーバラ・ラッシュ):沢田敏子
バーバラ(キャロル・クック):京田尚子
アスパ(リディア・レノシ):高橋ひろ子
ボブ(スティーヴン・ファゼカス):塩沢兼人
ヨルゴス(ヴラディミロス・キリアキディス):中村秀利
モニカ(リカ・ディアリナ):滝沢久美子
ファーマー(アンドレアス・フィリッピデス):槐柳二
コズモ(カルロス・ロドリゲス・ラモス):屋良有作
島香裕/古田信幸/藤城裕士/佐々木優子/神代智恵
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:入江敦子
調整:中村修
効果:南部満治
制作:ザック・プロモーション
配給:ヘラルド・エンタープライズ
フジテレビ担当:大橋義輝
解説:高島忠夫
テレビ初回放送日:1985/06/22(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
エメライン(ブルック・シールズ):潘恵子
リチャード(クリストファー・アトキンズ):三ツ矢雄二
パディ・バトン(レオ・マッカーン):富田耕生
アーサー・レストレンジ(ウィリアム・ダニエルズ):村越伊知郎
エメライン(幼少時代)(エルヴァ・ジョゼフソン):渕崎ゆり子
リチャード(幼少時代)(グレン・コーハン):池田真(WOWOW追加録音分:津村まこと)
池田勝/平林尚三/伊井篤史/広瀬正志/郷里大輔
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:熊谷国雄(TBS)
演出:伊達渉
翻訳:岩佐幸子
調整:前田仁信
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
録音:TFCスタジオ
配給:日本国際エンタープライズ
日本語版制作:東北新社/TBS
<WOWOW追加録音版 日本語版制作スタッフ>
演出:飯村靖雄
翻訳:橋本真砂子
制作:ブロードメディア・スタジオ
テレビ初回放送日:1983/08/22(月) TBS 月曜ロードショー
※WOWOW放送版はカットされていた箇所も一部別キャストで追加録音しています。
マリワナ(エドウィジュ・フェネシュ):弥永和子
カリート(ヴァレリア・ファブリッツィ):塩屋翼
神父さん(ジャンフランコ・ダンジェロ):増岡弘
パパ(エンリコ・シモネッティ):嶋俊介
ママ(ヴァレリア・ファブリッツィ):此島愛子
ジョルジョ(ファブリツィオ・カルディナーリ):村山明
広瀬正志/加藤正之…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
翻訳:大野隆一
テレビ初回放送日:1977/05/27(金) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
キキ(ペトラ・シャルバック):紗ゆり
ビビ(ウーラ):佐々木優子
バネッサ(モアナ・ポッツィ):横尾まり
ロベルト(マリノ・マッセ):銀河万丈
水原リン/西村知道/高宮俊介/田口昂/沢木郁也
<日本語版制作スタッフ>
演出:百瀬浩二
翻訳:鈴木導
調整:高橋久義
効果:VOX
担当:吉田啓介(グロービジョン)
プロデューサー:池田朋之(テレビ東京)
制作:テレビ東京/グロービジョン
チルチル(トッド・ルッキンランド):難波克弘
ミチル(パッツィ・ケンジット):市原由美子
お母さん/母の愛/魔女/光(エリザベス・テイラー):武藤礼子
夜の女王(ジェーン・フォンダ):芝田清子
ぜいたくの女王(エヴァ・ガードナー):翠準子
タイレット(猫)(シシリー・タイソン):松金よね子
タイロ(犬)(ジョージ・コール):たてかべ和也
細井重之/緑川稔/村山明/麻上洋子/国坂伸
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:熊谷国雄(TBS)
演出:春日正伸
台詞:入江敦子
日本語版制作:ザック・プロモーション/TBS
テレビ初回放送日:1979/11/19(月) TBS 月曜ロードショー
ルーシー(シャーリー・マクレーン):鈴木弘子
ポール(イヴ・モンタン):中村正
サム(エドワード・G・ロビンソン):今西正男
ボブ(ボブ・カミングス):石森達幸
かずみ(谷洋子):島木綿子
シゲ(牧嗣人):仲木隆司
高田(斎藤達雄):清川元夢
レオナード(アレックス・ジェリー):西山連
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
日本語版制作:東北新社
テレビ初回放送日:1973/04/22(日) フジテレビ サンデー洋画劇場(12:00-13:40)
ローラ(ブルック・シールズ):岡本麻弥
サンプソン(バージェス・メレディス):久米明
クリス(トム・バード):池田秀一
ベン(ブライアン・カーウィン):樋浦勉
中庸助/加藤精三/安田隆/藤本譲/石森達幸
吉田美保
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:たかしまちせこ
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1988/09/03(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※ビデオ発売時のタイトルは『ブルック・シールズの黄金の誘惑/青い海にうごめく欲望と金塊』。
ダンスン(ジョン・ウェイン):小林昭二
マット(モンゴメリー・クリフト):山内雅人
テス(ジョーン・ドルー):北浜晴子
テイラー(ポール・フィックス):北村弘一
グルート(ウォルター・ブレナン):槐柳二
チェリー(ジョン・アイアランド):中田浩二
バスター(ノア・ビアリー・Jr.):野田圭一
前川功人/相模武/森ひろ子/緑川稔/杉田俊也
藤本譲/仲木隆司/清川元夢/石森達幸/たてかべ和也
田中康郎/富山敬
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:木原たけし
調整:笹岡栄太郎
効果:赤塚不二夫
制作:東北新社
配給:ユナイテッド・アーチスツ・テレビジョン
テレビ初回放送日:1968/01/07(日) NET 日曜洋画劇場
ポール・フレッチャー(ジョージ・モンゴメリー):若山弦蔵
メグ(ローラ・オルブライト):武藤礼子
チップ(フランシス・J・マクドナルド):木谷省三
マット(ビル・ウィリアムズ):寺島幹夫
ブルースター(ダブス・グリア):藤田啓二
マーサ(アン・バートン):槙伸子
カーター(ロバート・ナッシュ):金井大
カーター夫人(キャスリーン・フリーマン):塚田美子
ダンシンフォーン(シャーロット・オースティン):小室かよ
ワイズイーグル(ラルフ・ムーディー):高塔正康(現:高塔正翁)
クレイジーフォックス(チャールズ・ホーヴァス):島田彰
モーガン医師(ロバート・E・グリフィン):吉沢久嘉
クレムスン:高山正也
バーテン:北上信
ベネット:嶋俊介
オビー:大矢兼臣
大佐:品川透
女の子A:中原郁江
男の子A:芹川洋
女の子B:(槙伸子)
男の子B:(小室かよ)
<日本語版制作スタッフ>
制作:藤井賢祐
演出:吉沢京夫
演出助手:西田恵一
台本:佐藤一公
音楽:中根彬
効果:PAG効果グループ
録音:番町スタジオ
日本語版制作:日本テレビ映画放送部/東京プロモーション
リハーサル:1964/06/20(土) 18:00-20:00 (於:日本テレビ映写室)
台詞録音:1964/06/21(日) 10:00-18:00 (於:番町スタジオ)
仕込み:1964/06/18(木) 18:00-21:00
仕上ダビング:1964/06/21(日) 18:00-翌4:00
※役名等は当時の台本の表記に準じております。
オスカー(ピーター・コヨーテ):堀勝之祐
ミミ(エマニュエル・セニエ):勝生真沙子
ナイジェル(ヒュー・グラント):池田秀一
フィオナ(クリスティン・スコット・トーマス):山像かおり
岩田安生/大黒和広/古田信幸/百々麻子/秋間登
浜野ゆうき/色川京子
<日本語版制作スタッフ>
演出:清水勝則
翻訳:日笠千晶
調整:佃安夫
効果:南部満治
制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:1998/01/16(金) テレビ朝日 シネマエクスプレス(深夜映画枠)
カナダ(アラン・ラッド):森川公也
スノー(レオ・ゲン):山内雅人
ペニー(スーザン・スティーヴン):鈴木弘子
上級曹長(ハリー・アンドリュース):雨森雅司
中田浩二/石丸博也/原田一夫/嶋俊介/村松康雄
村越伊知郎/野本礼三/増岡弘/納谷六朗/北村弘一
…ほか声の出演。
テレビ初回放送日:1974/04/20(土) NET 土曜映画劇場
オマーラ(ロッド・スタイガー):青野武
モカシン(サリタ・モンティエール):平井道子
クラーク大尉(ブライアン・キース):和田文夫
ブルー・バッファロー(チャールズ・ブロンソン):中庸助
渡部猛/桑原毅/金子亜矢子/加藤修/田中康郎
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:小松亘弘
翻訳:井場洋子
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1971/07/27(火) 東京12チャンネル 火曜ロードショー
ブレット(アラン・ラッド):中田浩二
クリス(リザベス・スコット):森ひろ子
レーン(アーサー・ケネディ):村越伊知郎
将軍(ジョン・アイアランド):小林清志
保安官(フランシス・マクドナルド):高塔正康(現:高塔正翁)
細井重之/杉田俊也/槐柳二/立壁和也/中曽根雅夫
安田隆/宮内幸平/武川信
<日本語版制作スタッフ>
演出:加藤敏
翻訳:浅川寿子
調整:林田義明
効果:TFCグループ
選曲:重秀彦
日本語版制作:東京12チャンネル/東北新社
テレビ初回放送日:1974/11/26(火) 東京12チャンネル 火曜名画劇場(21:00-22:25)
アン・シャーリー(ミーガン・フォローズ):藤谷美紀
マリラ・カスバート(コリーン・デューハースト):麻生美代子
マシュウ・カスバート(リチャード・ファーンズワース):千葉耕市
レイチェル・リンド(パトリシア・ハミルトン):中西妙子
ダイアナ・バーリー(シュイラー・グラント):冨永みーな
ギルバート・ブライス(ジョナサン・クロンビー):関俊彦
吉野由樹子/高村章子/牧野和子/秋元羊介/大山高男
瀬畑奈津子/喜多川拓郎/駒塚由衣/高山ゆかり/大谷育江
江沢昌子
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:宇津木道子
調整:飯塚秀保
制作:グロービジョン
担当:山形淳二(フジテレビ)
解説:高島忠夫
テレビ初回放送日:1990/08/25(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場(21:03-23:24)
ウォーリー・スタントン(ダスティン・ホフマン):井上孝雄
アガサ・クリスティ(ヴァネッサ・レッドグレーヴ):高林由紀子
アーチーボルド・クリスティ(ティモシー・ダルトン):家弓家正
ジェーン(アン・フランシス):増山江威子
ジョン・フォスター(ポール・ブルック):神山卓三
弥永和子/京田尚子/吉田理保子/千葉耕市/寺島幹夫
増岡弘/峰恵研/川路夏子/藤夏子/久保晶
西川幾雄/伊井篤史/広瀬正志/川浪葉子/鈴木れい子
長堀芳夫/大塚芳忠
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:篠原慎
調整:山田太平
効果:PAG
選曲:東上別符精
制作:日米通信社
テレビ初回放送日:1982/12/19(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ウォーグレイブ判事(ドナルド・プレザンス):勝田久
マリオン・マーシャル(ブレンダ・ヴァッカロ):藤波京子
ロンバード(フランク・スタローン):原康義
ロメンスキー将軍(ハーバート・ロム):筈見純
ヴェラ・クレイソン(サラ・マウアー・ソープ):日野由利加
ブロア(ウォーレン・バーリンジャー):大宮悌二
ヴェルナー医師(イェフダ・エフローニ):山野史人
アンソニー・マーストン(ニール・マッカーシー):大塚芳忠
エルモ・ロジャース(ポール・L・スミス):飯塚昭三
エセル・ロジャース(モイラ・リスター):横尾まり
無線の声:田口昂
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:上田正人(TBS)
演出:福永莞爾
翻訳:徐賀世子
制作:コスモプロモーション/TBS
シネマ・アイ:宮島秀司
テレビ初回放送日:1993/01/20(水) TBS 水曜ロードショー
ミス・マープル(ヘレン・ヘイズ):佐々木すみ江
ルース(スウージー・カーツ):藤田淑子
レーフィル(バーナード・ヒューズ):永井一郎
ティム(ジェームソン・パーカー):田中秀幸
モリー(シーズン・ヒューブリー):高島雅羅
少佐(ゼイクス・モカエ):宮川洋一
グラハム(ブロック・ピータース):小林修
ラッキー(キャシー・イエーツ):鈴木弘子
グレッグ(スティーヴン・マクト):小川真司
エベリン(ベス・ホーランド):此島愛子
坂口芳貞/筈見純/屋良有作/藤本譲/広瀬正志
秋元羊介/つかせのりこ
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:高橋京子
調整:遠西勝三
音楽・効果:猪飼和彦/PAG
制作:千代田プロダクション
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:山田ゆみ子
テレビ初回放送日:1987/06/28(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※ビデオ発売時のタイトルは『ミス・マープル/カリブ海の秘密』(発売元:ワーナー・ホーム・ビデオ)。
トニー(アンソニー・アンドリュース):堀勝之祐
アイリス(デボラ・ラフィン):藤田淑子
ローズマリー(クリスティーン・ベルフォード):小原乃梨子
ジョージ(ジョセフ・ソマー):山内雅人
ルシーラ(ナンシー・マーチャンド):佐々木すみ江
ルース(パメラ・ベルウッド):弥永和子
ケンプ(ハリー・モーガン):大木民夫
エリック(バーリー・インガム):内田稔
寺田誠/土井美加/曽我部和行/小宮和枝/加藤正之
平林尚三/大塚芳忠/市川千恵子
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:木原たけし
調整:国定保孝
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
制作:東北新社
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:山田ゆみ子/猪谷敬二
テレビ初回放送日:1987/02/08(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※ビデオ発売時のタイトルは『忘られぬ死』(発売元:ワーナー・ホーム・ビデオ)。
ルーク(ビル・ビクスビー):天田俊明
ブリジット(レスリー=アン・ダウン):武藤礼子
ゴードン卿(ティモシー・ウェスト):千葉耕市
ウェンフリート(オリヴィア・デ・ハヴィランド):寺島信子
フラートン(ヘレン・ヘイズ):島美弥子
トーマス(シェーン・ブライアント):堀勝之祐
ジミー(リー・ローソン):野島昭生
リード(フレディ・ジョーンズ):辻村真人
リバース(トレヴァー・T・スミス):青野武
アボット(アンソニー・ヴァレンタイン):仁内建之
ホートン少佐(パトリック・アレン):大久保正信
エルスワージー(ジョナサン・プライス):安田隆
ピアース夫人(キャロル・マクレディ):近藤多佳子(現:近藤高子)
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:進藤光太
調整:国定保孝
効果:赤塚不二夫/PAG
制作:日米通信社
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:山田ゆみ子/中島孝三
テレビ初回放送日:1984/12/02(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場 華麗なる推理特選(1)
※ビデオ発売時のタイトルは『殺人は容易だ』(発売元:ワーナー・ホーム・ビデオ)。
J・C・ワイアット(ダイアン・キートン):弥永和子
スティーブン(ハロルド・ライミス):牛山茂
フリッツ(サム・ワナメイカー):大木民夫
ケン(ジェームズ・スペイダー):後藤敦
ララビー(パット・ヒングル):青森伸
ジェフ(サム・シェパード):金尾哲夫
北村弘一/峰恵研/沢りつお/巴菁子/こおろぎさとみ
定岡小百合/小形満…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:上田正人(TBS)
演出:加藤敏
台詞:岩佐幸子
日本語版制作:東北新社/TBS
シネマ・アイ:宮島秀司
テレビ初回放送日:1993/04/28(水) TBS 水曜ロードショー
リリー・スミス(ジュリー・アンドリュース):武藤礼子
ビル・ララビー少佐(ロック・ハドソン):金内吉男
フォン・ルガー大佐(ジェレミー・ケンプ):中村正
カーステアーズ中尉(ランス・パーシバル):北村弘一
デュヴァル大尉(ジャック・マラン):富田耕生
リゲット中尉(アンドレ・マランヌ):峰恵研
田口昂/巴菁子/国坂伸/若本規夫…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
日本語版制作:東北新社
テレビ初回放送日:1977/01/13(木) 東京12チャンネル 木曜洋画劇場
ヤン(ティモシー・ボトムズ):高山栄
カレル(マーティン・ショウ):樋浦勉
ヨセフ(アンソニー・アンドリュー):小川真司
アンナ(ニコラ・パジェット):信沢三恵子
ヤナク(ジョス・アックランド):高塔正康
ハイドリッヒ(アントン・ディフリング):寺島幹夫
寺島信子/芝夏美/今西正男/村松康雄/屋良有作
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:飯嶋永昭
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1980/02/08(金) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
アガサ(アンジェラ・ランズベリー):京田尚子
ジェームス(デンホルム・エリオット):千田光男
ベイカー司教(ロバート・プロスキー):上田敏也
ジャネット(シンシア・ニクソン):相沢恵子
ランディ(ゲイリー・ハーシュバーガー):家中宏
鈴木勝美/石波義人/長島雄一/安井邦彦/成田剣
大塚瑞恵/藤木聖子/深水由美/定岡小百合/梅津秀行
伊藤栄次/立木文彦
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:植田尚子
調整:遠西勝三
効果:VOX
担当:小嶋尚志/細谷美樹(コスモプロモーション)
プロデューサー:遠藤幸子/村瀬由美(テレビ東京)
制作:テレビ東京/コスモプロモーション
ヴィンス(ピーター・フォーク):穂積隆信
シェルドン(アラン・アーキン):名古屋章
ガルシア将軍(リカルド・リベルティーニ):内海賢二
キャロル(ナンシー・デュソールト):森田育代
バーバラ(ペニー・ペイサー):勝生真沙子
ジーン(アーレン・ゴロンカ):沢田敏子
トミー(マイケル・レンベック):田中亮一
ラッツ(エド・ベグリー・Jr.):千田光男
広瀬正志/大山高男/田口昂/笹岡繁蔵/山口健
小滝進/幹本雄之/竹口安芸子/さとうあい/福士秀樹
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:宇津木道子
調整:栗林秀年
効果:東上別符精/PAG
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1985/02/24(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
(資料協力:dick-dastardly様 この場をお借りして厚く御礼申し上げます。)
ユエン(ジャッキー・チェン):石丸博也
マニー(エリック・ツァン):塩屋浩三
ヨン(ビビアン・スー):小林沙苗
カルメン(キム・ミンジョン):魏涼子
ゼン(ウー・シングォ):山路和弘
手塚秀彰/佐々木勝彦/相沢正輝/樫井笙人/宝亀克寿
折笠富美子/斎藤恵理/石井隆夫/中博史/成田剣
遠藤純一/甲斐田裕子/鈴木紀子/上田陽司/新垣樽助
天神総介/白熊寛嗣
<日本語版制作スタッフ>
演出:安江誠
翻訳:日笠千晶
調整:小山雄一郎
制作:グロービジョン
編集協力:IMAGICA/箭内克彦
制作協力:ViViA/清宮正希
日曜洋画劇場担当:梶淳
日本語版制作チーフ:福吉健
日本語版担当プロデューサー:吉川大祐
テレビ初回放送日:2004/06/13(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場(21:00-22:54)
ジャクソン(カール・ウェザース):内海賢二
デラプレーン(クレイグ・T・ネルソン):小林清志
シドニー(ヴァニティ):深見梨加
パトリス(シャロン・ストーン):さとうあい
小島敏彦/池田勝/加藤精三/加藤正之/渡部猛
大友龍三郎/幹本雄之/高宮俊介/荒川太郎/菊地毅
牛山茂/辻親八/渋谷茂/渡辺美佐
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:木原たけし
効果:リレーション
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1991/02/20(水) TBS 水曜ロードショー
セザール(イヴ・モンタン):小林修
マルキーズ(マドレーヌ・ルノー):高村章子
ディアンズ(マリア・シェル):此島愛子
ジョルジュ(ジャン・ロシュフォール):八代駿
火野カチコ/小谷野美智子/田中亮一/納谷六朗/北川知繪
藤城裕士/司真三千留/三田松五郎/西村知道/宮本和男
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:佐藤一公
調整:平野富夫
効果:遠藤堯雄
制作:東北新社
マルグリート・シドニー(エリザベス・テイラー):駒塚由衣
ベン・ニコルズ(ロバート・ワグナー):小林修
ジョシュ(チャド・ロウ):菊池英博
マーヴィン(ジェームズ・ココ):今西正男
ミッキー(ミッキー・ルーニー):辻村真人
デイビッド・ホリス(エドワード・ウィンター):吉水慶
ジェイ(ケン・オリン):西村知道
クライマー(ディック・オニール):石森達幸
警部(リチャード・ブライト):宮田光
シンシオーナ(ジェニー・カルバートソン):有馬瑞香
リー(ウィリアム・ウィンダム):加藤正之
クリス(ロバート・ウィーヴァー):立木文彦
中年女性(ヘレン・シフ):竹口安芸子
ロニー(リチャード・ミンチェンバーグ):辻親八
秘書(リア・サージェント):林優子
スコット(チャーリー・ストラットン):石田彰
空港アナウンス:(有馬瑞香)
競馬の実況中継:(西村知道)
チャールズ・フーベル:(宮田光)
守衛:(立木文彦)
トレーシー:(林優子)
ウェイター:(石森達幸)
第一助手:(加藤正之)
付き人:(竹口安芸子)
メーキャップの男性:(吉水慶)
セット係:(辻親八)
ボビー:(辻村真人)
警官(1):(石田彰)
女記者:(林優子)
ニコルス夫人:(竹口安芸子)
アナウンサー:(有馬瑞香)
警官(2):(立木文彦)
タクシー運転手:(辻親八)
<日本語版制作スタッフ>
製作:中村昭
演出:小林守夫
翻訳:中村久世
効果:リレーション
録音:TFCスタジオ
TFC担当:飯塚康一
配給:コロンビア・ピクチュアーズ・インターナショナル・テレビジョン
制作:日本国際エンタープライズ/東北新社
録音日:1990/05/24(木) (於:東北新社)
※アフレコ用台本を入手しました。役名等は当時の台本の表記に準じております。
ローレン(テリー・オースティン):横尾まり
アレックス(リチャード・コックス):青野武
カール(デヴィッド・マキルレース):江原正士
ハンター(パム・グリア):幸田直子
バート(モーリー・チェイキン):阪脩
吉水慶/鹿島信哉/西川幾雄/弥生みつき/佐々木るん
達依久子/神山寛/伊藤博/松尾淳/幹本雄之
鈴木勝美/桜井敏治
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:山田ユキ
調整:佃安夫/金谷和美
効果:南部満治/大橋勝次
選曲:河合直
担当:田部井武雄(ザック・プロモーション)
解説:木村奈保子
配給:日本ヘラルド映画
プロデューサー:石川博/中村豊志(テレビ東京)
制作:テレビ東京/ザック・プロモーション
制作協力:武市プロダクション
テレビ初回放送日:1988/06/30(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
ピーター(アンソニー・ステファン):岩崎信忠
フランソワーズ(シルヴァ・コシナ):平井道子
ビクター(ジャコモ・ロッシ=スチュアート):青野武
マーゴ(シャーリー・コリガン):野崎貴美子
バートン(執事)(ウンベルト・ラオ):北村弘一
パオラ(イザベル・マーシャル):井上瑤
ハリー(ロマノ・マラスピナ):二又一成
スーザン(ジョヴァンナ・レンツィ):加川三起(現:鳳芳野)
警部(レナート・デ・カーマイン):仁内建之
ヘルガ(アナベラ・インコントレラ):佐藤由美子
ウェンディ(リリアナ・マラーニ):塚田恵美子
ウェイター(ロレンツォ・ピアーニ):国坂伸
女(2):馬場はるみ
女(5):山田礼子
美容師:佐藤正治
交通巡査:稲葉実
女(1):(塚田恵美子)
女(3):(馬場はるみ)
女(4):(井上瑤)
ヌードモデル:(馬場はるみ)
警官(1):(稲葉実)
警官(2):(佐藤正治)
空港アナ:(井上瑤)
刑事(1):(佐藤正治)
男(1):(二又一成)
男(2):(佐藤正治)
医者:(国坂伸)
メッセンジャー:(稲葉実)
看護人:(国坂伸)
警官(3):(二又一成)
警官(4):(稲葉実)
警官(5):(佐藤正治)
交換手:(馬場はるみ)
警官(6):(二又一成)
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:宮坂計一(東京12チャンネル)
演出:藤野貞義
翻訳:高橋京子
調整:広瀬幸男
効果:南部光庸/大橋勝次
選曲:河合直
スタジオ:シネビーム
配給:エノキフィルム
制作:東京12チャンネル/オムニバスプロモーション
A/R:昭和54(1979)年07月24日(土) 10:00-20:00
D/B:昭和54(1979)年07月25日(月) 10:00-24:00
放送日:昭和54(1979)年09月06日(木) 21:00-22:54 東京12チャンネル 木曜洋画劇場
※アフレコ用台本を入手しました。役名等は当時の台本の表記に準じております。
台本表紙に記載されている仮の邦題は『ブラック・キャット』。
盲目の音楽家ピーターが謎の美女連続殺人事件に挑む…!
マカロニウエスタンで名を馳せたアンソニー・ステファン主演のイタリア製猟奇サスペンスです。
※本編約92分41秒(台本掲載のタイムコードより)
アンドリュー(スティーヴン・アーングリム):真地勇志
ジュリー(キャスリーン・ロー・マッカリン):安永沙都子
マーガレット(エリザベス・ホフマン):山田礼子
デーモン(ジョン・ホランド):丸山詠二
ウィリアムズ(バリー・クーパー):吉水慶
峰恵研/梁田清之/坂東尚樹/森利也/中沢みどり
喜田あゆ美/定岡小百合/伊井篤史/伊藤和晃/水野龍司
河合義雄/朝倉佐知/秋山嘉子/小形満
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:杉田朋子
調整:兼子芳博
制作:東北新社
担当:稲葉匡信/宮澤徹(フジテレビ)
※ビデオ発売時のタイトルは『魔界からの逆襲』。
ジョン・ホッブス(デンセル・ワシントン):小山力也
ジョーンジー(ジョン・グッドマン):島香裕
スタントン警部補(ドナルド・サザーランド):堀勝之祐
グレタ・ミラノ(エンベス・デイヴィッツ):高島雅羅
ルー刑事(ジェームズ・ガンドルフィーニ):青野武
エドガー・リース(イライアス・コティーズ):谷口節
アート・ホッブス(ガブリエル・カソーズ):菅原淳一
津田真澄/上田敏也/島田敏/滝沢ロコ/西宏子
秋元羊介/坂口賢一/樫井笙人/鈴木れい子/小島敏彦
浅野まゆみ/水野龍司/荒井静香
<日本語版制作スタッフ>
演出:鍛治谷功
翻訳:栗原とみ子
調整・効果:栗林秀年
録音スタジオ:スタジオザウルス
制作:ムービーテレビジョン
プロデューサー:山形淳二(フジテレビ)
テレビ初回放送日:2002/02/02(土) フジテレビ ゴールデンシアター
アニバル・ラミレス/カルロス(アイダン・クイン):山路和弘
ジャック・ショー(ドナルド・サザーランド):家弓家正
アモス(ベン・キングスレー):宝亀克寿
モーラ(クローディア・フェッリ):山像かおり
中村謙吾/坪井木の実/咲野俊介/平野稔/山口嘉三
大川透/金子由之/藤本譲/北斗誓一/天田益男
荒井静香/清水敏孝/小林沙苗
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:平田勝茂
調整:飯塚秀保
効果:リレーション
制作:グロービジョン
編集協力:IMAGICA/永吉敬文
制作協力:ViViA/清宮正希
日本語版担当プロデューサー:島袋憲一郎/圓井一夫(テレビ朝日)
テレビ初回放送日:2001/06/17(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
マギー(ブリジット・フォンダ):深見梨加
ボブ(ガブリエル・バーン):磯部勉
J.P.(ダーモット・マローニー):宮本充
アマンダ(アン・バンクロフト):藤波京子
ヴィクター(ハーヴェイ・カイテル):池田勝
カウフマン(ミゲル・フェラー):納谷六朗
アンジェラ(オリヴィア・ダボ):さとうあい
林佳代子/糸博/田中正彦/松本大/水野龍司
竹口安芸子/小山武宏/島香裕/松谷彼哉/金尾哲夫
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:たかしまちせこ
調整:白石洋
効果:栗林秀年
制作:ムービーテレビジョン
テレビ初回放送日:1997/01/24(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
マギー(ブリジット・フォンダ):日野由利加
ボブ(ガブリエル・バーン):菅生隆之
J.P.(ダーモット・マローニー):平田広明
アマンダ(アン・バンクロフト):小沢寿美恵
ヴィクター(ハーヴェイ・カイテル):佐々木勝彦
カウフマン(ミゲル・フェラー):千田光男
アンジェラ(オリヴィア・ダボ):津田真澄
塚田正昭/小林優子/島美弥子/坂口哲夫/火野カチコ
横堀悦夫/幹本雄之/大黒和広/横尾博之/宇垣秀成
松下亜紀
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:徐賀世子
調整:山田太平
効果:リレーション
制作:ムービーテレビジョン
テレビ初回放送日:1998/06/28(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ハンナ(ルート・ロイヴェリーク):宗形智子
コルネリウス校長(ハンス・ゼーンカー):宮川洋一
マルティン(クリスチャン・ヴォルフ):池田秀一
村松康雄/高村章子/秋山るな/みきさちこ/竹口安芸子
上田敏也/田口昂/橋本晃一/小滝進/菅原淳一
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:浜井誠(TBS)
演出:清水勝則
台詞:木原文子
日本語版制作:ザック・プロモーション/TBS
テレビ初回放送日:1984/12/31(月) TBS 迎春映画劇場(深夜映画枠)
(資料協力:largo nagy様 この場をお借りして厚く御礼申し上げます。)
ジェイク・ローニック(イーサン・ホーク):宮本充
マリオン・ビショップ(ローレンス・フィッシュバーン):玄田哲章
ジャスパー・オーシェア(ブライアン・デネヒー):三木敏彦
マーカス・デュヴァル(ガブリエル・バーン):佐々木勝彦
アイリス・フェリー(ドレア・ド・マッテオ):深見梨加
アレックス・サビアン(マリア・ベロ):日野由利加
ベック(ジョン・レグイザモ):高木渉
アンナ(アイシャ・ハインズ):田村聖子
スマイリー(ジェフリー・“ジャ・ルール”・アトキンス):白熊寛嗣
江川央生/水内清光/田中完/相沢正輝/河本邦弘
福田如子/四宮豪/高橋研二
<日本語版制作スタッフ>
演出:安江誠
翻訳:五十嵐江
調整:小山雄一郎
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:2008/06/01(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ジャック・ワラック(マイケル・ビーン):田中秀幸
リリー・マッキー(アナベラ・シオラ):佐々木優子
アダム(カルロス・ゴメス):山路和弘
エリオット・マッキー(ザカリー・チャールズ):津村まこと
阪脩/村松康雄/田中敦子/荒川太郎/佐々木梅治
佐々木敏/円谷文彦/宝亀克寿/草野裕/坂口進也
廣田行生/大滝寛/後藤哲夫/姉崎公美/永迫舞
近藤玲子/達依久子/中上恵一/樫井笙人/高山綾子
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:たかしまちせこ
調整:高橋久義/黒崎裕樹
効果:VOX
制作:グロービジョン
オープニング:大林宣彦
テレビ朝日プロデューサー:圓井一夫/山川秀樹
テレビ初回放送日:1997/09/21(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ナイチンゲール(カーク・ダグラス):宮部昭夫
ストロホーン(ブルース・ダーン):山田康雄
ヘルマン(ジェームズ・ステイシー):仲村秀生
カーラ(ベス・ブリッケル):翠準子
クーパー(マーク・ロバーツ):阪脩
ウェズレー(ボー・ホプキンス):寺田誠(現:麦人)
ハンシンガー(ジェス・リグル):藤本譲
峰恵研/伊井篤史/増岡弘/飯塚昭三/平林尚三
日高晤郎/石丸博也/小島敏彦/広瀬正志/有馬瑞子
中村武己/三ツ矢雄二/田原アルノ/小比類巻孝一/上山則子
佐藤雅子/島香裕
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
翻訳:進藤光太
調整:前田仁信
効果:重秀彦/TFCグループ
制作:東北新社
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:中島孝三
テレビ初回放送日:1981/07/19(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
コッタア(ジェームズ・キャグニー):加茂嘉久
ホリデイ(女)(バーバラ・ペイトン):来宮良子
マーガレット(ヘレナ・カーター):向井真理子
ウォーバー(ウォード・ボンド):村瀬正彦
マンドン(ルーサー・アドラー):保科三良
リース(バートン・マクレーン):吉沢久嘉
ジンクス(コッタアの仲間)(スティーヴ・ブロディ):城達也
メエソン(コッタアの仲間)(リース・ウィリアムズ):新井和夫
グレイ警部(ロバート・カーネス):寺島幹夫
フォーラー警部(ケネス・トビー):羽佐間道夫
ドク・グリーン弁護士(フランク・ライヒャー):矢田稔
カールトン(コッタアの仲間)(ネヴィル・ブランド):島田彰
法廷係:奥原晃
証人コベット:八奈見乗児
地方検事:中村正
整備員ベイヤー:永井一郎
ハートフォード(紳士):(中村正)
ジョー(牛乳運搬人):(奥原晃)
スタイン嬢:(向井真理子)
警察医:(島田彰)
ボブ:(保科三良)
裁判長:(永井一郎)
警官(1):(村瀬正彦)
警官(2):(羽佐間道夫)
サターフィールド警官:(島田彰)
サム・トルゲート署長:(新井和夫)
エレベーターボーイ:(矢田稔)
家政婦ジュリアン:(来宮良子)
ドブソン(マーガレットの父):(八奈見乗児)
フライトリィ弁護士:(寺島幹夫)
集金人(1):(羽佐間道夫)
集金人(2):(吉沢久嘉)
ルシィ:(奥原晃)
ローマー(親分):(中村正)
医者:(矢田稔)
召使:(新井和夫)
証人の男:(吉沢久嘉)
<日本語版制作スタッフ>
日本語版台本:服部プロダクション
音楽選曲:森健二
効果:坂東智
日本語版制作:服部プロダクション
※役名等は当時の台本の表記に準じております。
モーティシア・アダムス(アンジェリカ・ヒューストン):沢田敏子
ゴメズ・アダムス(ラウル・ジュリア):池田勝
フェスター・アダムス/ゴードン(クリストファー・ロイド):青野武
ウェンズデー・アダムス(クリスティーナ・リッチ):小林優子
パグズリー・アダムス(ジミー・ワークマン):大谷育江
タリー・アルフォード(ダン・ヘダヤ):辻親八
アビゲイル/Dr.ピンラーシュロス(エリザベス・ウィルソン):今井和子
グラニー・アダムス(おばあちゃん)(ジュディス・マリーナ):京田尚子
マーガレット・アルフォード(ダナ・アイヴィー):一城みゆ希
ウォーマック判事(ポール・ベネディクト):大木民夫
フローラ/ファウナ(モーリーン・スー・レヴィン/ダーリーン・レヴィン):磯辺万沙子
ファーキンス(レラ・アイヴィー):岡村明美
役人(ケイト・マグレガー=スチュアート):達依久子
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:岩佐幸子
調整:荒井孝
効果:サウンドボックス
担当:神部宗之/菊地由香(東北新社)
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1995/10/13(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
ゴメズ・アダムス(ラウル・ジュリア):池田勝
モーティシア・アダムス(アンジェリカ・ヒューストン):沢田敏子
デビー・ジェリンスキー(ジョーン・キューザック):小宮和枝
フェスター・アダムス(クリストファー・ロイド):青野武
ウェンズデー・アダムス(クリスティーナ・リッチ):小林優子
パグズリー・アダムス(ジミー・ワークマン):大谷育江
ジョエル・グリッカー(デヴィッド・クラムホルツ):田中真弓
グラニー・アダムス(おばあちゃん)(キャロル・ケイン):京田尚子
マーガレット・アルフォード(ダナ・アイヴィー):一城みゆ希
ゲイリー・グレンジャー(ピーター・マクニコル):田原アルノ
ベッキー・グレンジャー(クリスティーン・バランスキー):安達忍
池本小百合/麦人/津田英三/磯辺万沙子/片岡富枝
定岡小百合/長島雄一/氷上恭子
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:佐藤恵子
調整:山下裕康
効果:サウンドボックス
スタジオ:オムニバス・ジャパン
日本語版制作:東北新社(担当:稲毛弘之)
プロデューサー補:小林三紀子
プロデューサー:藤本鈴子/門屋大輔(日本テレビ)
テレビ初回放送日:1997/08/29(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
アクセル(ジェームズ・カーン):有川博
ビリー(ローレン・ハットン):岡本茉利
ヒップス(ポール・ソルヴィノ):細井重之
スペンサー(カール・W・クルダップ):屋良有作
ローウェンザール(モリス・カーノスキー):前沢迪雄
ナオミ(ジャクリーン・ブルックス):大方斐紗子
モンキー(ロンドン・リー):沢りつお
ホーウィー(スティーヴン・キーツ):千田光男
カーマイン(バート・ヤング):田口昂
バーニー(アラン・リッチ):藤本譲
ジミー(カーマイン・カリディ):平野稔
ジョン:佐古正人
ミッチ:古田信幸
モニーク:鳳芳野
ヒモ:小野丈夫
男子銀行員:秋元羊介
キシャスカ:佐々木るん
シェリー:佐々木優子
ディーラー(1):(秋元羊介)
ディーラー(2):(小野丈夫)
ディーラー(3):(古田信幸)
ディーラー(4):(佐古正人)
スタン:(秋元羊介)
フィル:(古田信幸)
ウィル:(佐古正人)
受付けの女:(佐々木優子)
リッキー:(千田光男)
リッキーの妻:(鳳芳野)
シドニー:(小野丈夫)
女(1):(佐々木るん)
ハイ:(平野稔)
男(2):(田口昂)
女子行員:(鳳芳野)
レイ:(沢りつお)
シアシェアー:(古田信幸)
男(3):(藤本譲)
テキサスの男:(千田光男)
女(2):(鳳芳野)
男(4):(平野稔)
TVアナ:(秋元羊介)
ディーラー(7):(小野丈夫)
ディーラー(8):(佐古正人)
ディーラー(9):(古田信幸)
ジョー:(佐古正人)
ラジオアナ(1):(古田信幸)
モー:(秋元羊介)
ベニー:(田口昂)
サル:(平野稔)
アリシヤ:(佐々木るん)
男(5):(田口昂)
ラジオアナ(2):(佐古正人)
黒人:(小野丈夫)
ドニー:(千田光男)
ナンバーワン:(藤本譲)
ジャック:(古田信幸)
バーノン:(秋元羊介)
コーチ:(藤本譲)
黒人の男(1):(田口昂)
黒人の男(2):(秋元羊介)
黒人の男(3):(千田光男)
黒人のバーテン:(沢りつお)
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:圓井一夫(テレビ朝日)
演出:蕨南勝之
翻訳:岩佐幸子
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
スタジオ:TFCスタジオ
TFC担当:向井士郎
配給:パラマウントテレビジョン
制作:テレビ朝日/東北新社
録音日:1983/03/05(土) (於:東北新社)
テレビ初回放送日:1983/04/16(土) テレビ朝日 ウィークエンドシアター
※アフレコ用台本を入手しました。役名等は当時の台本の表記に準じております。
※オリジナルの上映時間111分中、正味約96分00秒(台本掲載のタイムコードより)
※ビデオ・DVD発売時のタイトルは『熱い賭け/ザ・ギャンブラー』。
サム(サミュエル・ホイ):井上和彦
ホー警部(シルビア・チャン):研ナオコ
コージャック刑事(カール・マック):大塚周夫
ジョー(ディーン・セキ):肝付兼太
ホーの妹(キャロル・ゴードン):玉川紗己子
白手袋(ロバート・ヒューストン):小川真司
平林尚三/屋良有作/藤本譲/上田敏也/増岡弘
安西正弘/二又一成/島香裕/島田敏/亀山助清
広瀬正志/南清貴/福士秀樹/小宮和枝/佐々木るん
佐々木優子
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:鈴木導
調整:遠西勝三
効果:南部満治/大橋勝次
選曲:河合直
制作:ニュージャパンフィルム
配給:東宝東和株式会社
解説:高島忠夫
テレビ初回放送日:1985/05/04(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
ノーリー(イザベラ・ローズ):弘松芹香
レイナ(シエナ・アグドン):イブ優里安
エリオット(エリー・サムーヒ):松浦裕美子
アンドレス(マックス・トリーナ):石井マーク
ペッパー(アリソン・フェルナンデス):石川藍
スクリフ(カイル・ハワード):勝杏里
ナイトスリンガー(ヴィッキー・ルイス):佐々木優子
アルゴン(シンシア・ケイ・マクウィリアムズ):坂井恭子
ハン(エレイン・カオ):有賀由樹子
シャンドラ(ヤスミーン・フレッチャー):瀬戸麻沙美
堀江瞬/清水健佑/寺井大樹/三好翼/川上彩
村井美里/秋吉優衣/矢尾幸子/石毛翔弥/川井田夏海
池田朋子/佐野愛/西村俊樹/廣瀬武央/金城慶
<日本語版制作スタッフ>
演出:横田知加子
翻訳:香村萌
録音制作:グロービジョン
日本語版制作:DISNEY CHARACTER VOICES INTERNATIONAL, INC.
テレビ初回放送日:2021/03/27(土) ディズニー・チャンネル(18:00-19:45)
リック(デヴィッド・ウォーベック):堀勝之祐
キャロル(スージー・サドロー):土井美加
ディーン(ジョン・スタイナー):小川真司
マハムッド(リカルド・パラシオス):内海賢二
ビートル(ルチアーノ・ピゴッツィ):及川ヒロオ
アブドゥラ殿下(アイテキン・アッカヤ):穂積隆信
オニーダ(スレイマン・トゥラン):千田光男
ルパート(アキーレ・ブルニーニ):田原アルノ
稲葉実/小島敏彦/小室正幸/佐原夏子/江沢昌子
色川京子/荒川太郎/伊井篤史/秋元羊介
<日本語版制作スタッフ>
演出:水本完
翻訳:山田ユキ
調整:金谷和美
効果:南部満治/大橋勝次/河合直
制作:ザック・プロモーション
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:猪谷敬二
テレビ初回放送日:1991/07/14(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ジョン・シーガー(ロブ・ロウ):田中秀幸
マック(イーサイ・モラレス):寺杣昌紀(現:てらそままさき)
メーガン・シーガー(クリスティン・デイヴィス):金野恵子
チャンス(ショーン・スミス):東さおり
グレース(ミーナ・スヴァーリ):坂本真綾
ダニー(エリック・ジョンソン):浪川大輔
ウォリー(ジョン・フィン):池田勝
スタン(ザック・ウォード):佐久田修(現:佐久田脩)
タッカー(エリック・キーンレイサイド):堀部隆一
ブラッドショー(アンリ・ルバッティ):木下浩之
チャック(ローリー・マードック):佐々木梅治
クリスティーナ(ヤンナ・マッキントッシュ):唐沢潤
エド(クリス・エリス):楠見尚己
レイ(スティーブン・ディモポーラス):石住昭彦
ケリー(ジェーン・ペリー):宮寺智子
大統領(エドワード・ハーマン):有本欽隆
フォード(ドン・S・デイヴィス):廣田行生
サヴェラ(ノーマン・アーマー):仲恭司
トム(マイケル・トムリンソン):金尾哲夫
カスティーリョ(ブル・マンクマ):宝亀克寿
スティーヴ(コリン・ローレンス):清水敏孝
ヘリのパイロット(1):山中誠也
アル:小野健一
ビバリー:佐藤ユリ
パクストン:佐々木花子
エルドン:森尾ナヲアキ(現:ボンバー森尾)
子供たち:(女性のみなさんで)
男(1):(佐久田修)
ラリー:(仲恭司)
ジム:(宝亀克寿)
ハリー:(楠見尚己)
作業員たち:(男性のみなさんで)
ジャック:(金尾哲夫)
無線の声(1):(小野健一)
職員女(1):(宮寺智子)
職員女(2):(佐藤ユリ)
男の子(1):(佐々木花子)
女(1):(宮寺智子)
女の子(1):(佐藤ユリ)
現場監督:(廣田行生)
無線の声(2):(金尾哲夫)
巡査部長(1):(小野健一)
作業員たち:(清水敏孝)
作業員(1):(金尾哲夫)
作業員(2):(有本欽隆)
ヘリのパイロット:(宝亀克寿)
アナウンサー(1):(佐藤ユリ)
女(2):(佐々木花子)
男(2):(山中誠也)
男(4):(清水敏孝)
男(5):(廣田行生)
男(6):(木下浩之)
アナウンサー(2):(森尾ナヲアキ)
戦闘機パイロット:(森尾ナヲアキ)
警官:(小野健一)
女(3):(佐藤ユリ)
囚人(1):(清水敏孝)
男(7):(木下浩之)
FAA職員:(佐々木梅治)
カメラマン(1):(石住昭彦)
隊員(1):(堀部隆一)
隊員たち:(男性のみなさんで)
アナウンサー(3):(小野健一)
男(8):(佐久田修)
男たち:(男性のみなさんで)
アナウンス:(山中誠也)
隊員(3):(石住昭彦)
アナウンサー(4):(森尾ナヲアキ)
デニス:(木下浩之)
ディック:(廣田行生)
ウィリー:(小野健一)
ハンク:(佐々木梅治)
管制官(1):(佐藤ユリ)
アナウンサー(5):(佐久田修)
アンカーマン(1):(仲恭司)
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:圓井一夫/島袋憲一郎(テレビ朝日)
演出:壺井正
翻訳:武満真樹
調整:飯塚秀保
効果:リレーション
スタジオ:グロービジョン
グロービジョン担当:田中秀歩
配給:ギャガ・コミュニケーションズ
日本語版制作:テレビ朝日/グロービジョン
オープニング:大林宣彦
編集協力:IMAGICA
制作協力:ViViA
A/R:2000/01/30(日) 10:00-20:00 (於:グロービジョン)
D/B:2000/02/02(水) 10:00-
テレビ初回放送日:2000/02/20(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場(21:02-22:54)
※アフレコ用台本を入手しました。役名等は当時の台本の表記に準じております。
※オリジナルの上映時間168分中、正味約96分35秒(台本掲載のタイムコードより)
ネモ船長(ホセ・ファーラー):若山弦蔵
カニンガム(バージェス・メレディス):千葉耕市
トム(トム・ハリック):有川博
ジム(バー・デベニング):堀勝之祐
ケイト(リンダ・デイ・ジョージ):鈴木弘子
ミラー(ウォーレン・スティーヴンス):寺島幹夫
ティボール(ホルスト・ブッフホルツ):納谷六朗
クック(メル・ファーラー):阪脩
トロツグ(リチャード・アンガロラ):千葉順二
トール(メッド・フローリー):平林尚三
操舵手(ランドルフ・ロバーツ):千田光男
ボーク(アンソニー・ギアリー):石丸博也
シラク(イェール・サマーズ):秋元羊介
部下(アンソニー・マクヒュー):広瀬正志
男の声A:(石丸博也)
フロッグマン:(秋元羊介)
ダイバーA:(広瀬正志)
ダイバーB:(秋元羊介)
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:関一由(フジテレビ)
演出:伊達渉
翻訳:佐藤一公
調整:小野敦志
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
録音:TFCスタジオ
TFC担当:三神弘二
配給:ワーナー・ブラザーズ・テレビジョン
制作:フジテレビ/東北新社
録音日:昭和57(1982)年8月7日(土) 10:00-(於:東北新社)
放送日:昭和57(1982)年8月21日(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場(21:02-22:54)
※役名等は当時の台本の表記に準じております。放映時のタイトルは『アトランティスの謎』。