■テレビ放映版
■あ行
カミンスキー(アーノルド・シュワルツェネッガー):玄田哲章
モニーク(キャスリン・ハロルド):小山茉美
パトロヴィタ(サム・ワナメイカー):富田耕生(WOWOW追加録音部分:間宮康弘)
ロッカ(ポール・シェナー):有川博
マックス(ロバート・ダヴィ):麦人
ベイカー(エド・ローター):池田勝
ハリー(ダーレン・マクギャヴィン):加藤精三(WOWOW追加録音部分:山本兼平)
バクスター(ジョー・レガルブート):富山敬
ラマンスキー(スティーヴン・ヒル):青野武(WOWOW追加録音部分:多田野曜平)
エイミー(ブランチ・ベイカー):佐々木優子
宮本充/伊井篤史/堀之紀/秋元羊介/幹本雄之
小島敏彦/小川里永子/山口嘉三/瀬畑奈津子/中田和宏
星野充昭/長島雄一/鈴鹿千春
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:平田勝茂
調整:高橋久義
効果:PAG
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1991/08/18(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ放映時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
※WOWOW放送版はカットされていた箇所も一部別キャストで追加録音しています。
ジョナサン・ヘムロック(クリント・イーストウッド):山田康雄
ベン・ボウマン(ジョージ・ケネディ):若山弦蔵
ジェマイマ・ブラウン(ヴォネッタ・マッギー):上田みゆき
ドラゴン(セイヤー・デヴィッド):矢田稔
ポープ(グレゴリー・ウォルコット):富田耕生
マイルズ・メロー(ジャック・キャシディ):小林恭治
カール・フレイタッグ(ライナー・ショーン):富山敬
アンドレ・マイヤー(マイケル・グリム):納谷六朗
ジャン=ポール・モンテーニュ(ジャン=ピエール・ベルナルド):村越伊知郎
アンナ・モンテーニュ夫人(ハイディ・ブルール):芝田清子
加藤正之/吉田理保子
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:山田実
調整:山田太平
効果・選曲:赤塚不二夫/PAG
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1978/11/10(金) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※テレビ放映時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
マックス(ダーク・ボガード):土屋嘉男
ルチア(シャーロット・ランプリング):新橋耐子
クラウス(フィリップ・ルロワ):加藤和夫
伯爵夫人(イザ・ミランダ):加藤道子
ハンス(ガブリエル・フェルゼッティ):寺島幹夫
大塚国夫/兼本新吾/細井重之/松村彦次郎/藤本譲
千田光男/沼波輝枝/峰恵研/石森達幸/中島喜美栄
<日本語版制作スタッフ>
日本語版制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:1978/02/01(水) 日本テレビ 水曜ロードショー
※テレビ放送当時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
※本編118分中、正味約102分収録。
フランク・ハーモン(ウィリアム・ホールデン):黒沢良
ブリージー(ケイ・レンツ):木藤玲子
ボブ・ヘンダーソン(ロジャー・C・カーメル):峰恵研
ベティ(マージ・デュセイ):近藤多佳子
ポーラ(ジョーン・ホッチキス):有馬瑞子
マーシー(ジェイミー・スミス・ジャクソン):秋山るな
伊井篤史/山田礼子/小関一/小滝進
<日本語版制作スタッフ>
日本語版制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1982/05/07(金) フジテレビ 金曜洋画劇場
マイケル・コートランド(クリフ・ロバートソン):寺田誠(現:麦人)
サンドラ・ポルティナリ(ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド):小野洋子
エリザベス・コートランド(ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド):渡辺知子
ロバート・ラサール(ジョン・リスゴー):仁内達之
エイミー・コートランド(ワンダ・ブラックマン):渕崎ゆり子
家政婦ジュディ(シルヴィア・クーンバ・ウィリアムス):尾崎桂子
ブリー警部(スタンリー・J・レイス):藤本譲
亀井三郎/東富士郎/松岡文雄/城山堅…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:長野武二郎
翻訳:古田由紀子
制作:コスモプロモーション
テレビ初回放送日:1981/02/21(土) 日本テレビ 土曜映画劇場(14:30-16:00)
※テレビ放映時の日本語吹替音声は制作40周年記念コレクターズ・エディションのブルーレイディスクにのみ収録されています。
※本編98分中、正味約70分収録。
ジョージー・ウェルズ(クリント・イーストウッド):山田康雄
ローン・ワティ(チーフ・ダン・ジョージ):千葉順二
ローラ・リー(ソンドラ・ロック):佐藤雅子(現:勝生真沙子)
テリル大尉(ビル・マッキーニー):飯塚昭三
フレッチャー(ジョン・ヴァーノン):大宮悌二
ジェミー(サム・ボトムズ):鈴置洋孝
ムーンライト(ジェラルディン・キームス):尾崎桂子
サラ(ポーラ・トルーマン):島美弥子
石井敏郎/村松康雄/池田勝/幹本雄之/峰恵研
笹岡繁蔵/広瀬正志/峰あつ子/田口昂/屋良有作
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
翻訳:佐藤一公
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
選曲:重秀彦
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1981/06/08(月) TBS 月曜ロードショー
※放映時タイトル『アウトロー 痛快西部劇・無法者の拳銃』 解説:荻昌弘
※テレビ放映時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
アンジェラ(ラウラ・アントネッリ):池田昌子
ニーノ(アレッサンドロ・モモ):鹿沼政仁
イグナツィオ(テューリ・フェッロ):富田耕生
アントニオ(ジャンルイギ・チリッジ):曽我部和恭
ドン・チリッロ(ピノ・カルーソ):中村正
コラッロ(アンジェラ・ルース):翠準子
ルチアナ(ティナ・オーモン):弥永和子
松田辰也/清水秀生/瀬能礼子/吉水慶/あずさ欣平
佐奈田恒夫/作間功/池水通洋/有馬瑞香/屋良有作
広瀬正志/末次久恵/中島喜美栄/石垣恵三郎/劇団こまどり
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:飯嶋永昭
調整:平野富夫
効果:遠藤堯雄
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1977/05/27(金) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※本編98分中、正味約93分収録。
マーク・イースターブルック(コリン・ブキャナン):井上倫宏
ケイト・マーサー(ジェイン・アッシュボーン):名越志保
ルジュヌ警部(トレヴァー・バイフィールド):三木敏彦
コリガン刑事(アンディ・サーキス):牛山茂
ベナブルス(マイケル・バーン):稲垣隆史
オズボーン医師(ティム・ポッター):佐々木梅治
ハーミア・レッドクリフ(ハーマイオニー・ノリス):山像かおり
藤波京子/泉晶子/藤堂陽子/大木民夫/後藤哲夫
岩田安生/荒川太郎/立石凉子/喜多川拓郎/寺内よりえ
小野健一/小林さやか/小山田詩乃
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:中村久世
調整:兼子芳博/栗林秀年
VTR編集:浅見盛康
日本語版制作:(株)テレシス
テレビ初回放送日:1999/09/30(木) NHK-BS2(21:00-22:04)
(NHKでの初回放送時はニュース速報(同日発生した東海村臨界事故)が入ったため、本編の途中で打ち切り。後日再放送されました。)
※ビデオ発売時のタイトルは『魔女の館殺人事件』。
ピエール(ローラン・ジロー):佐々木功(現:ささきいさお)
ミシェル(ミシェル・ブジュナー):水島裕
ジャック(アンドレ・デュソリエ):中尾隆聖
シルビア(フィリピーヌ・ルロワ=ボリュー):島本須美
マダム・ラポン(ドミニク・ラバナン):宗形智子
斉藤昌/前田敏子/喜多川拓郎/北村弘一/玄田哲章
田原アルノ/塚田正昭/竹村拓/星野充昭/弘中くみ子
達依久子/光野小百合
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:入江敦子
調整:飯塚秀保
効果:PAG
制作:グロービジョン
解説:高島忠夫
テレビ初回放送日:1988/06/04(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
よそ者(トニー・アンソニー):納谷悟朗
アギラ(フランク・ウォルフ):富田耕生
マルカ(ジア・サンドリ):来宮良子
テッド(ラース・ブロック):村瀬正彦
チカ(ヨランダ・モディオ):渡辺知子
パコ(アルトゥーロ・コルソ):雨森雅司
マリネロ(アルド・ベルティ):城山知馨夫(現:城山堅)
コルボ(ラフ・バルダサーレ):加藤精三
コルドーベ(フォルトゥナート・アリーナ):緑川稔
神父(アントニオ・マルシナ):大宮悌二
兵士:立壁和也(現:たてかべ和也)
手下A:北村弘一
手下B:清川元夢
手下C:仲木隆司
女:島木綿子
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:鈴木導
制作:ニュージャパンフィルム
テレビ初回放送日:1971/04/03(土) NET 土曜映画劇場
サリー(マリリン・バーンズ):泉晶子
ジェリー(アレン・ダジンガー):石丸博也
フランクリン(ポール・A・パーティン):秋元羊介
カーク(ウィリアム・ヴァイル):田中秀幸
パム(テリー・マクミン):高橋ひろ子
スリム(ヒッチハイカー)(エドウィン・ニール):青野武
メイソン(コック)(ジム・シードー):坂口芳貞
レザーフェイス(ガンナー・ハンセン):福士秀樹
じい様:小野丈夫
レッド(カウボーイ):郷里大輔
アナウンサー:蟹江栄司
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:大野隆一
制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:1979/07/24(火) 東京12チャンネル 火曜映画劇場
※テレビ放映時の日本語吹替音声はスペシャルエディション・コンプリートBOXのディスク3にのみ収録されています。
ブルーレイディスクには新録版の吹替音声が収録されていますのでご注意下さい。(こちらは坂井恭子、中林俊史、駒谷昌男、小松史法…ほか声の出演です。)
スティーブ(ダニエル・ハーシュ):田中秀幸
リップ(ジャレッド・モーゼス):水島裕
スー(ニコル・リオ):佐々木優子
ラリー(トム・シェル):山寺宏一
ジェミー(ケリー・マロニー):小山茉美
トリッシュ(クリスタル・カーソン):幸田直子
ケイシー(ジョン・マイケルズ):麦人
ショー(ジョー・フェラン):秋元羊介
若い娘(エリーズ・ターナー):小川里永子
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:宇津木道子
調整:近藤勝之
効果:PAG
制作:コスモプロモーション
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:圓井一夫
テレビ初回放送日:1990/09/09(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※ノーカット音源。全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。(本編89分)
サンディ(ジュディ・ギーソン):幸田直子
マーク(ロビン・クラーク):堀勝之祐
ホリー(ジェニファー・アシュレイ):沢田敏子
ケイト(ステファニー・ビーチャム):鳳芳野
ドクター(カール)(バリー・ホートン):池田勝
シャロン(ヘザー・ライト):土井美加
ゲイリー(スティーヴン・グライブス):井上和彦
ミッチ(トレヴァー・トーマス):屋良有作
リッキー(デヴィッド・バクスト):小野健一
ディーン(ドミニク・ジェフコット):小室正幸
<日本語版制作スタッフ>
演出:水本完
翻訳:宇津木道子
効果:南部満治/大橋勝次
制作:田中良和/加藤浩輔
日本語版制作:ザック・プロモーション
配給:日本ヘラルド映画
解説:高島忠夫
テレビ初回放送日:1987/09/19(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※テレビ放送当時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
ノルター教授(ドナルド・プレザンス):大木民夫
リンチ(トム・ベイカー):飯塚昭三
ブライアン(ブラッド・ハリス):筈見純
ヘディ(ジュリー・エーゲ):吉田理保子
バーンズ(マイケル・ダン):水鳥鉄夫
トニー(スコット・アンソニー):石丸博也
ローレン(ジル・ハワース):芝田清子
千田光男/玄田哲章/片岡富枝…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:安西秀織
選曲:重秀彦
録音:シネビーム・スタジオ
制作:東北新社
配給:日本国際エンタープライズ
テレビ初回放送日:1979/08/02(木) 東京12チャンネル 木曜洋画劇場
※初盤DVD発売時のタイトルは『ザ・フリークメーカー』。
※本編92分中、正味約89分収録。
ジョージ・ラッツ(ジェームズ・ブローリン):石田太郎
キャシー・ラッツ(マーゴット・キダー):寺田路恵
デラニー神父(ロッド・スタイガー):宮川洋一
ボーレン神父(ドン・ストラウド):徳丸完
エミー(ナターシャ・ライアン):三好ゆり子
グレッグ(K・C・マーテル):鈴木一輝
マット(ミーノ・ペルース):池田真
巡査部長(ヴァル・エイヴリー):加藤正之
不動産屋(エルザ・レイヴン):中島喜美栄
ヘレナ叔母さん(アイリーン・デイリー):高村章子
ジミー(マーク・ヴァハニアン):石丸博也
ジャッキー(エイミー・ライト):木藤玲子
ジェフ(マイケル・サックス):小島敏彦
キャロリン(ヘレン・シェイヴァー):有馬瑞子(現:有馬瑞香)
悪魔の声:千葉耕市
新聞社員:石森達幸
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:入江敦子
制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:1982/02/10(水) 日本テレビ 水曜ロードショー
※放送時のタイトルは『初放映オカルト決定版 悪魔の棲む家 壮絶実体験!一家5人28日間の地獄』(解説:水野晴郎)
※本編119分中、正味約93分収録。
ロジャー(ピーター・フォンダ):山田康雄
フランク(ウォーレン・オーツ):羽佐間道夫
アリス(ロレッタ・スイート):藤夏子
ケリー(ララ・パーカー):北島マヤ
テイラー保安官(R・G・アームストロング):塩見竜介
糸博/前田敏子/浅井淑子/納谷六朗/上田敏也
平林尚三/島田彰
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:トランスグローバル
調整:杉原日出弥
制作:トランスグローバル
テレビ初回放送日:1978/06/26(月) TBS 月曜ロードショー
※放映時タイトル『大激突!ハイウェイ殺人トラック大暴走・悪魔の追跡』 解説:荻昌弘
※ノーカット音源。全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。
ジャッド(ネヴィル・ブランド):大塚周夫
ハーヴェイ・ウッド(メル・ファーラー):内田稔
マーティン保安官(スチュアート・ホイットマン):小林勝彦
フェイ(マリリン・バーンズ):鈴木弘子
ロイ(ウィリアム・フィンレイ):徳丸完
アンジー(カイル・リチャーズ):菅谷政子
バック(ロバート・イングランド):石丸博也
リビー・ウッド(クリスティン・シンクレア):佐藤由美子(現:幸田直子)
ハッティ(キャロリン・ジョーンズ):今井和子
クララ(ロベルタ・コリンズ):潘恵子
ルビー(ベティ・コール):片岡富枝
リネット(ジャヌス・ブライス):鵜飼るみ子
娼婦:馬場はるみ
<日本語版制作スタッフ>
演出:千葉耕市
翻訳:古田由紀子
制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:1980/04/05(土) 日本テレビ 土曜映画劇場(14:30-16:00)
ジョージ(レイ・ラヴロック):津嘉山正種
エドナ(クリスチーヌ・ガルボ):弥永和子
マコーミック警部(アーサー・ケネディ):大木民夫
キンゼイ(アルド・マサッソ):阪脩
クレイグ(ジョルジョ・トレスチーニ):小幡研二
ベンソン(ロベルト・ポッセ):広瀬正志
マーチン(ホセ・ルイス・リファンテ):増岡弘
ケイティ(ジャニーヌ・メストレ):小谷野美智子
ダフィール医師(ヴィンセント・ヴェガ):千葉耕市
電話交換手(イザベル・メストーレス):鈴木れい子
塚田正昭/国坂伸/村松康雄/二又一成/巴菁子
<日本語版制作スタッフ>
演出:高桑慎一郎
翻訳:宇津木道子
制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:1979/06/21(木) 東京12チャンネル 木曜洋画劇場(21:00-22:54)
※テレビ放映当時の吹替音声はHDリマスター版DVDにのみ収録されています。
ブッチ・キャシディ(ポール・ニューマン):近藤洋介
サンダンス・キッド(ロバート・レッドフォード):久富惟晴
エッタ・ブレイス(キャサリン・ロス):二宮さよ子
パーシー・ギャリス(ストローザ・マーティン):滝口順平
ウッドコック(ジョージ・ファリス):青野武
ブレッドソー保安官(ジェフ・コーリィ):大木民夫
アグネス(クロリス・リーチマン):弥永和子
メイコン:湯浅実
ニュース:寺島幹夫
鼻ペチャ・カーリィ:増岡弘
ハーベイ:光枝明彦
婦人乗客::京田尚子
出納係:仲木隆司
警官:(増岡弘)
機関士:(光枝明彦)
火夫:(増岡弘)
子分:(仲木隆司)
ファニー:(京田尚子)
選手の一人:(寺島幹夫)
支配人:(増岡弘)
ごますり爺さん:(仲木隆司)
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:山田実
調整:杉原日出弥
制作:トランスグローバル
テレビ初回放送日:1977/04/08(金) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※本編111分中、正味約98分収録。
ペンドルトン三世(フレッド・アステア):中村正
ジュリー(レスリー・キャロン):弥永和子
リンダ(テリー・ムーア):鈴木れい子
ミス・プリチャード(セルマ・リッター):戸部光代
グリッグス(フレッド・クラーク):阪脩
国坂伸/緒方賢一/井口成人/野崎貴美子/黒須薫
鳳芳野/峰あつ子/半沢博子
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳・九鮎子
調整:中里勝範
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1977/07/22(金) 東京12チャンネル 想い出の名作洋画劇場(22:00-23:50)
※本編127分中、正味約90分収録。
スキップ(父)(ロバート・F・ローガン):柴田p彦
パット(母)(スーザン・D・ショウ):池田昌子
ジェニー(娘)(ホリー・ホルムズ):冨永みーな
トビー(息子)(ハム・ラーセン):難波克弘
医者(1)(ジョン・F・ゴフ):阪脩
医者(2)(ハーバート・F・ネルソン):高桐真
パイロット(ウィリアム・コーンフォード):上田敏也
じいさん(ジョージ・“バック”・フラワー):八木光生
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:山田小枝子
調整:山田太平
効果:大野義信
制作:ニュージャパンフィルム
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:山田ゆみ子
テレビ初回放送日:1979/04/22(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※本編99分中、正味約94分収録。
グレッグ(ダグ・マクルーア):広川太一郎
チャールズ(ピーター・ギルモア):柴田p彦
ダニエルズ船長(シェーン・リマー):小林修
デルフィーヌ(リー・ブロディ):松金よね子
アトミール(マイケル・ゴザード):家弓家正
アトキン教授(ドナルド・ビセット):浮田左武郎
アトシル(シド・チャリシー):小原乃梨子
アトラクソン(ダニエル・マッセイ):川久保潔
グローガン(ハル・ガリーリ):雨森雅司
フェン(ジョン・ラッツェンバーガー):藤城裕士
ジャッコ(デリー・パワー):上田敏也
ブリッグス(ロバート・ブラウン):藤本譲
サンディ(アシュレイ・ナイト):水島裕
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
翻訳:宇津木道子
調整:前田仁信
効果:芦田公雄
選曲:重秀彦
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1981/08/09(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※放映時タイトル『アトランティス 7つの海底都市〜恐怖の大ダコ・巨大カメ・海ヘビ・改造エラ人間!』。
ネスター(ジャック・レモン):愛川欽也
イルマ(シャーリー・マクレーン):小原乃梨子
ムスターシュ(ルー・ジャコビ):富田耕生
ヒポリト(ブルース・ヤーネル):玄田哲章
ルフェブル警部(ハーシェル・ベルナルディ):大宮悌二
ロリータ (ホープ・ホリディ):小宮和枝
ナレーション(声:ルイ・ジュールダン):永井一郎
納谷六朗/高島雅羅/横尾まり/尾崎桂子/向殿あさみ
片岡富枝/村越伊知郎/北村弘一/小室正幸/谷口節
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:熊谷国雄(TBS)
演出:中野寛次
台詞:木原たけし
日本語版制作:東北新社/TBS
テレビ初回放送日:1983/06/09(木) TBS 名作洋画ノーカット10週
※テレビ放送当時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
アルビー・シンガー(ウディ・アレン):羽佐間道夫
アニー・ホール(ダイアン・キートン):小原乃梨子
ロブ(トニー・ロバーツ):日高晤郎
トニー・レイシー(ポール・サイモン):小島敏彦
アリスン(キャロル・ケイン):鵜飼るみ子
ロビン(ジャネット・マーゴリン):横尾まり
パム(シェリー・デュヴァル):山田栄子
村越伊知郎/伊井篤史/鳳芳野/鈴木れい子/藤本譲
村松康雄/片岡富枝/西村知道/広瀬正志
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:熊谷国雄(TBS)
演出:伊達渉
翻訳:佐藤一公
調整:小野敦志
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
日本語版制作:東北新社/TBS
テレビ初回放送日:1981/05/18(月) TBS 月曜ロードショー
※放映時タイトル『アカデミー作品賞・愛の作家W・アレンのアニー・ホール』 解説:荻昌弘
※ノーカット音源。全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。
スティーヴ・バックナー(クリストファー・ジョージ):納谷悟朗
ポール・ジェンソン(レスリー・ニールセン):穂積隆信
テリー・マーシュ(リンダ・デイ・ジョージ):宗形智子
テイラー・マグレガー教授(リチャード・ジャッケル):中田浩二
ダニエル・サンティー(マイケル・アンサラ):樋浦勉
シャーリー・グッドウィン夫人(ルース・ローマン):此島愛子
ロイ・ムーア(ポール・マンティ):嶋俊介
フランク・ヤング(ジョン・セダー):津嘉山正種
ボブ・デニング(アンドリュー・スティーヴンス):塩屋翼
ベス・ヒューズ(キャスリーン・ブラッケン):川浪葉子
マンディ・ヤング(スーザン・バックリーニ):高島雅羅
タッカー(ウォルター・バーンズ):宮川洋一
北村弘一/仲木隆司…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:高桑慎一郎
翻訳:宇津木道子
調整:山田太平
効果:大野義信
選曲:東上別符精
制作:日米通信社
テレビ初回放送日:1982/08/22(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ブルート(ジョン・ベルーシ):佐藤B作
オッター(ティム・マシスン):古川登志夫
ブーン(ピーター・リガート):中尾隆聖
グレッグ(ジェームズ・ドートン):野島昭生
ラリー(トム・ハルス):田中亮一
ケント(スティーヴン・ファースト):安西正弘
フーバー(ジェームズ・ウィドゥーズ):大塚芳忠
Dデイ(ブルース・マッギル):笹岡繁蔵
ケイティ(カレン・アレン):高島雅羅
ダグ(マーク・メトカーフ):若本規夫
ウォーマー学長(ジョン・ヴァーノン):森川公也
ジェニングス教授(ドナルド・サザーランド):江角英明
吉田理保子/榊原良子/小滝進/阪脩/鳳芳野
佐々木るん/山田栄子/間嶋里美/屋良有作/頓宮恭子
滝沢久美子/片岡富枝/西川幾雄/村山明/塩屋浩三
幹本雄之/郷里大輔
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:篠原慎
調整:栗林秀年
効果:PAG
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1983/09/04(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ放映時の日本語吹替音声は思い出の復刻版ブルーレイディスクのみになります。ソフト版の吹替音声も併せて収録されています。
C・C・バクスター/バディ(ジャック・レモン):愛川欽也
フラン・キューブリック(シャーリー・マクレーン):市川和子
シェルドレイク部長(フレッド・マクマレイ):近藤洋介
早野寿郎/宮地晴子/真木恭介/和田文夫/森ひろ子
富田耕生/前田敏子/寺島幹夫/沢田和猫/荘司美代子
田中康郎/文部おさむ
<日本語版制作スタッフ>
演出:内池望博
翻訳:篠原慎
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1968/04/28(日) NET 日曜洋画劇場
※テレビ放送当時の日本語吹替音声は『吹替の名盤』シリーズ テレビ吹替音声収録版DVDにのみ収録されています。
※本編126分中、正味計約93分収録。
アントニオ・サリエリ(F・マーレイ・エイブラハム):日下武史(ディレクターズカット版 追加録音分:水野龍司)
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(トム・ハルス):三ツ矢雄二
コンスタンツェ・モーツァルト(エリザベス・ベリッジ):宮崎美子
皇帝ヨーゼフ2世(ジェフリー・ジョーンズ):金内吉男(ディレクターズカット版 追加録音分:木下浩之)
ローゼンベルク伯爵(チャールズ・ケイ):羽佐間道夫
ファン・スヴィーテン男爵(ジョナサン・ムーア):阪脩
ボノ楽長(パトリック・ハインズ):富田耕生
フォン・シュトラック伯爵(ロデリック・クック):嶋俊介
レオポルト・モーツァルト(ロイ・ドートリス):小林修(ディレクターズカット版 追加録音分:浦山迅)
フォーグラー神父(リチャード・フランク):神谷和夫
エマヌエル・シカネーダ(サイモン・キャロウ):池田勝
コロレド大司教(ニコラス・ケブロス):大木民夫
カヴァリエリ(クリスティン・エバソール):小宮和枝
ウェーバー夫人(バーバラ・ブリン):京田尚子
ロール(シンシア・ニクソン):玉川紗己子
北村弘一/小島敏彦/小関一/近藤高子/田口昂
西村知道
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
翻訳:額田やえ子(ディレクターズカット版 追加録音分:小寺陽子)
調整:丹波晴道
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
制作:東北新社
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:圓井一夫
テレビ初回放送日:1986/10/12(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場(ノーカット放送)
※テレビ放送当時の日本語吹替音声は吹替の力 日本語吹替音声追加収録版のブルーレイディスクにのみ収録されています。
※ディレクターズカット版のブルーレイディスクはテレビ放映時の吹替音声を元に一部別キャストで追加録音しています。
(ディレクターズカット版(ブルーレイディスク):180分、劇場公開版(特典DVD):158分)
ドン(ジーン・ケリー):井上孝雄
キャシー(デビー・レイノルズ):岡本茉利
コズモ(ドナルド・オコナー):広川太一郎
リナ(ジーン・ヘイゲン):向井真理子
シンプソン(ミラード・ミッチェル):中村正
デクスター(ダグラス・フォーリー):勝田久
市川千恵子/加藤正之/石森達幸/小倉勝保/上田敏也
石丸博也/清川元夢/若本規夫/麻上洋子/半田晶子
塚田恵美子/中川まり子
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:榎あきら
調整:山田太平
制作:オムニバスプロモーション
テレビ初回放送日:1977/12/30(金) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※テレビ放送当時の日本語吹替音声は日本語吹替音声追加収録版の4K UHDにのみ収録されています。
アルバ・スター(ナタリー・ウッド):神保共子
オーエン・リゲート(ロバート・レッドフォード):広川太一郎
J.J.・ニコルズ(チャールズ・ブロンソン):大塚周夫
ヘイゼル・スター(ケイト・レイド):荒木道子
ウィリー・スター(メアリー・バダム):堀絢子
ノキ(アラン・バクスター):北村弘一
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:加藤敏
翻訳:小川裕子
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1975/06/25(水) 日本テレビ 水曜ロードショー
ドブス(チャールズ・ブロンソン):大塚周夫
メリー(マルレーヌ・ジョベール):倉野章子
ニコール(ジル・アイアランド):小原乃梨子
ジュリエット(アニー・コルディ):荒木道子
トニー(ガブリエレ・ティンティ):樋浦勉
トゥーサン警部(ジャン・ガヴァン):東野英心
神父:河村弘二
ロッソ:小林勝彦
大使館員:平林尚三
警官:児玉謙二
タニア:藤夏子
交換手:有馬瑞香
<日本語版制作スタッフ>
演出:長野武二郎
翻訳:大野隆一
調整:遠西勝三
制作:ニュージャパンフィルム
テレビ初回放送日:1976/04/21(水) 日本テレビ 水曜ロードショー
※日本テレビ版の日本語吹替音声はハピネットより発売のブルーレイディスクにのみ収録されています。
ドブス(チャールズ・ブロンソン):森山周一郎
メリー(マルレーヌ・ジョベール):藤田淑子
ニコール(ジル・アイアランド):沢田敏子
ジュリエット(アニー・コルディ):小沢寿美恵
トニー(ガブリエレ・ティンティ):富山敬
トゥーサン警部(ジャン・ガヴァン):上田敏也
吉水慶/羽村京子…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:熊谷国雄(TBS)
演出:田島荘三
翻訳:入江敦子
日本語版制作:コスモプロモーション/TBS
テレビ初回放送日:1978/06/15(月) TBS 月曜ロードショー
※TBS版の日本語吹替音声はKADOKAWAより発売のブルーレイディスクにのみ収録されています。
カート・ヘンダーソン(リチャード・ドレイファス):野島昭生
スティーブ・ボランダー(ロン・ハワード):田中秀幸
テリー・フィールズ(チャールズ・マーティン・スミス):三ツ矢雄二
ジョン・ミルナー(ポール・ル・マット):鈴置洋孝
ローリー・ヘンダーソン(シンディ・ウィリアムズ):戸田恵子
デビー・ダンハム(キャンディ・クラーク):麻上洋子
キャロル(マッケンジー・フィリップス):冨永みーな
ボブ・ファルファ(ハリソン・フォード):千葉繁
ウルフマン(ウルフマン・ジャック):小林克也
曽我部和恭/吉田理保子/小宮和枝/村松康雄/峰恵研
筈見純/松岡文雄/城山堅/池田勝/屋良有作
山田栄子/広瀬正志/大滝進矢/勝生真沙子/島田敏
鈴木三枝/芝夏美/小野健一/堀内賢雄/亀山助清
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:安田孝夫(TBS)
演出:伊達康将
翻訳:佐藤一公
調整:丹波晴道
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
日本語版制作:東北新社/TBS
テレビ初回放送日:1984/06/23 TBS TBS名作洋画ノーカット10週(0:10-2:11)
※テレビ放映時の日本語吹替版は思い出の復刻版DVD、ブルーレイディスクにのみ収録されております。(通常盤のブルーレイディスクは新録版のみの収録ですのでご注意ください。)
ゲイ(クラーク・ゲーブル):納谷悟朗
ロズリン(マリリン・モンロー):向井真理子
パース(モンゴメリー・クリフト):津嘉山正種
イザベル(セルマ・リッター):京田尚子
グイド(イーライ・ウォラック):富山敬
レイモンド(ケヴィン・マッカーシー):若本規夫
老婦人(エステル・ウィンウッド):鈴木れい子
グリズル(ジェームズ・バートン):増岡弘
荘司美代子/石森達幸/吉田理保子/仲木隆司/作間功
郷里大輔/島香裕
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:熊谷国雄(TBS)
演出:山田悦司
台詞:森みさ
日本語版制作:東北新社/TBS
テレビ初回放送日:1983/04/14(木) TBS TBS名作洋画ノーカット10週
※ノーカット音源。全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。(本編124分)
チーミン(智明)(リー・リンチェイ):水島裕
チャオウェイ(趙威)(フー・チェンチャン):池田秀一
スーマーイェン(司馬燕)(ホアン・チューイェン):土井美加
クーゾー(赫索)将軍(ユエ・チェンウェイ):坂口芳貞
シーレン(釋忍)師匠(ユエ・ハイ):小林勝彦
ウーロー(無漏)大師(イェン・ディ・ホア):小松方正
秋元羊介/山野史人/吉水慶/平林尚三/島香裕
峰恵研/吉村よう/亀井三郎/鹿島信哉/さとうあい
目黒裕一/桜井敏治/波光由美子
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:たかしまちせこ
調整:遠西勝三
効果:南部満治/大橋勝次
選曲:河合直
録音:ニュージャパン・スタジオ
制作:日本テレビ/ニュージャパンフィルム(担当:吉富孝明)
テレビ初回放送日:1987/10/07(水) 日本テレビ 秋の特別ロードショー
※テレビ放映時の日本語吹替音声はアルティメットエディション版DVD、ブルーレイディスクのみの収録です。
新録版の吹替音声(ジェット・リー:森久保祥太郎)も併せて収録されています。
トーマス・エドワード・ロレンス中尉(ピーター・オトゥール):山寺宏一
アリ酋長(オマー・シャリフ):磯部勉
アウダ・アブ・タイ(アンソニー・クイン):坂口芳貞
ファイサル王子(アレック・ギネス):小林尚臣
アレンビー将軍(ジャック・ホーキンス):瑳川哲朗
ブライトン大佐(アンソニー・クエイル):小川真司
新聞記者ベントリー(アーサー・ケネディ):池田勝
ドライデン(クロード・レインズ):永井一郎
ベイ司令官(ホセ・ファーラー):中村正
アーチボルト・マーレイ将軍(ドナルド・ウォルフィット):滝口順平
たかお鷹/稲垣隆史/長島雄一/千田光男/遊佐浩二
阪口大助/伊藤隆大/水野龍司/手塚秀彰/佐々木梅治
田原アルノ/田中正彦/桜井敏治/落合弘治
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:たかしまちせこ
調整:兼子芳博
効果:リレーション
制作:ケイエスエス
テレビ初回放送日:2000/12/31(日) テレビ東京 20世紀名作シネマ
※全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。(DVD、ブルーレイディスクの本編は完全版227分です。)
グレゴリー・ポロック教授(グレゴリー・ペック):城達也
ヤスミン(ソフィア・ローレン):富永美沙子
ベシュラーヴィ(アラン・バデル):田口計
ハッサン・イエナ(カール・ドゥーリング):滝口順平
シルヴェスター・スローン(ジョン・メリヴェール):家弓家正
ユセフ・カシム(キーロン・ムーア):加藤精三
ラジーブ教授(ジョージ・カラリス):大木民夫
加藤治/北村弘一/島田彰/緑川稔/山本嘉子
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:山田実
調整:栗林秀年
効果:赤塚不二夫/PAG
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1973/04/13(金) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
スミス少佐(リチャード・バートン):木村幌
シェイファー中尉(クリント・イーストウッド):山田康雄
メリー(メアリー・ユーア):武藤礼子
ターナー大佐(パトリック・ワイマーク):加藤正之
ローランド提督(マイケル・ホーダーン):巖金四郎
クラマー大佐(アントン・ディフリング):仁内建之
ロゼマイヤー将軍(ファーディ・メイン):千葉耕市
フォン・ハッペン少佐(ダーレン・ネスビット):仲村秀生
ハイジ(イングリッド・ピット):北浜晴子
宮川洋一/塩見竜介/加藤治/飯塚昭三/鈴木泰明
清川元夢/神山卓三/田中康郎/村山明/桜本晶弘
若本規夫/幹本雄之/鈴木れい子/木戸太一
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:秋元良介
調整:坂巻四郎
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1975/04/23(水)(前編) 30(水)(後編) 日本テレビ 水曜ロードショー
※テレビ放映時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
ゾロ/ディエゴ(アラン・ドロン):野沢那智
ウエルタ大佐(スタンリー・ベイカー):小林勝彦
オルテンシア(オッタヴィア・ピッコロ):小山茉美
ガルシア軍曹(ムスターシュ):玄田哲章
フランシスコ修道士(ジャンピエロ・アルベルティーニ):前田昌明
メルケル大尉(ジャコモ・ロッシ・スチュアート):池田勝
ミゲル(マリノ・マッセ):鈴置洋孝
前総督夫人(アドリアーナ・アスティ):此島愛子
田中真弓/若本規夫/土井美加/速見圭/山野史人
村松康雄/池水通洋/藤城裕士/さとうあい/沢木郁也
稲葉実/石塚運昇
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:鈴木導
調整:遠西勝三
制作:ニュージャパンフィルム
テレビ初回放送日:1989/03/12(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※ジャケットには「スタンリー・ベイカー:勝部演之、オッタヴィア・ピッコロ:岡本茉利」とありますが誤植です。
実際に収録されているバージョンはこちらになります。
デヴィッド・マディソン刑事(ロバート・フォスター):草野大悟
マリサ・ケンドール(ロビン・ライカー):風間舞子
クラーク署長(マイケル・ガッツォ):辻村真人
スレイド(ディーン・ジャガー):大久保正信
ジム・ケリー(ペリー・ラング):千田光男
レポーター(バート・ブレイヴァーマン):池田秀一
市長(ジャック・カーター):阪脩
ブロック大佐(ヘンリー・シルヴァ):若本規夫
ルーク(シドニー・ラシック):村松康雄
遠藤晴/石森達幸/島香裕/峰恵研/島田敏
朝井良江/清川元夢/津田英三/小宮和枝/大塚芳忠
田原アルノ/頓宮恭子/木藤聡子/川口明美
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:宇津木道子
調整:遠西勝三
効果:南部満治/大橋勝次
選曲:河合直
制作:ニュージャパンフィルム
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:猪谷敬二
録音日:1986/04/18(金) 10:00- (於:ニュージャパン・スタジオ)
テレビ初回放送日:1986/06/08(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
アーロ・ガスリー(アーロ・ガスリー):古川登志夫
アリス(パット・クイン):平井道子
レイ(ジェームズ・ブロデリック):嶋俊介
シェリー(マイケル・マックラネイサン):井口成人
ロジャー(ジェフ・アウトロー):土師孝也
オービー警部(ウィリアム・オブライエン):神山卓三
大池育子/青木めい子/槇美阿里/青木和代/岸野一彦
村松康雄/幹本雄之/兼本新吾/千田光男/若本規夫
熊倉重之/三景啓司/大山高男/塩沢兼人/黄恵華
立石恭子
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:宝輪京子
調整:遠西勝三
制作:千代田プロダクション
テレビ初回放送日:1976/04/10(土) TBS 土曜ロードショー
※テレビ放映時の日本語吹替音声は日活版DVDにのみ収録されています。(FOX版DVDは未収録)
プライス(ニック・ノルティ):玄田哲章
アレックス(ジーン・ハックマン):石田太郎
クレア(ジョアンナ・キャシディ):一柳みる
ジャジー(ジャン=ルイ・トランティニャン):池田勝
ソモサ大統領(レネ・エンリケス):加藤精三
オーツ(エド・ハリス):若本規夫
アイスラ(アルマ・マルティネス):高乃麗
小島敏彦/幹本雄之/小野健一/滝沢ロコ/亀井芳子
梅津秀行/森一/秋元千賀子/喜多川拓郎/叶木翔子
長島雄一/大山高男/高橋玲子/石田彰/菅原淳一
小室正幸/高宮俊介/小関一
<日本語版制作スタッフ>
演出:小山悟
翻訳:平田勝茂
調整:小野敦志
効果:リレーション
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1990/08/25(土) テレビ朝日 ウィークエンドシアター(25:15-27:25)
エリオット・ネス(ケヴィン・コスナー):根津甚八
ジム・マローン(ショーン・コネリー):若山弦蔵
オスカー・ウォレス(チャールズ・マーティン・スミス):富山敬
ジョージ・ストーン(アンディ・ガルシア):江原正士
アル・カポネ(ロバート・デ・ニーロ):小林清志
マイク署長(リチャード・ブラッドフォード):今西正男
ニッティ(ビリー・ドラゴ):小島敏彦
地方検事(クリフトン・ジェームズ):滝口順平
谷口節/安達忍/槐柳二/島香裕/中庸助
池田勝/立木文彦/大塚明夫/坂本真綾/北村弘一
鈴木れい子/さとうあい/大山高男/稲葉実/山口健
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:佐藤一公
調整:西村善雄
効果:リレーション
制作:東北新社
担当:別所孝治/宮澤徹(フジテレビ)
テレビ初回放送日:1990/10/13(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場(21:03-23:24)
※フジテレビ版の日本語吹替音声は30周年記念ブルーレイTV吹替初収録特別版のみになります。
ソフト(大塚芳忠)版、テレビ東京(津嘉山正種)版の吹替音声も併せて収録されています。(詳しくは下記参照。)
※ノーカット音源。全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。(本編119分)
エリオット・ネス(ケヴィン・コスナー):津嘉山正種
ジム・マローン(ショーン・コネリー):若山弦蔵
オスカー・ウォレス(チャールズ・マーティン・スミス):牛山茂
ジョージ・ストーン(アンディ・ガルシア):平田広明
アル・カポネ(ロバート・デ・ニーロ):小川真司
マイク署長(リチャード・ブラッドフォード):大塚周夫
ニッティ(ビリー・ドラゴ):西凛太朗
地方検事(クリフトン・ジェームズ):滝口順平
水野龍司/小島敏彦/桐本琢也/檀臣幸/松井範雄
辻親八/佐藤晴男/青木誠/佐藤祐四/重松朋
谷井あすか/斎藤恵理
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
翻訳:杉田朋子
調整:高久孝雄
効果:リレーション
担当:河村常平(東北新社)
配給:東北新社
プロデューサー:久保一郎/渡邉一仁(テレビ東京)
制作:テレビ東京/東北新社
テレビ初回放送日:2003/04/03(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
※テレビ東京版の日本語吹替音声は30周年記念ブルーレイTV吹替初収録特別版のみになります。
ソフト(大塚芳忠)版、フジテレビ(根津甚八)版の吹替音声も併せて収録されています。(詳しくは上記参照。)
ジェレミー・ストーン博士(アーサー・ヒル):家弓家正
チャールズ・ダットン博士(デヴィッド・ウェイン):真木恭介
マーク・ホール博士(ジェームズ・オルソン):中田浩二
ルース・レビット博士(ケイト・リード):中西妙子
ミス・カレン(ポーラ・ケリー):鈴木弘子
島宇志夫/勝田久/八奈美乗児/塩見竜介/野田圭一
沢田敏子/細井重之/村松康雄/寺島幹夫/緑川稔
野島昭生/若本規夫/浅井淑子
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:進藤光太
調整:栗林秀年
効果:赤塚不二夫/安藤茂樹/平富士男
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1974/10/06(日) NET 日曜洋画劇場
※テレビ放送当時の日本語吹替音声は思い出の復刻版ブルーレイディスクのみの収録です。
ソフト版の日本語吹替音声も併せて収録されています。
アンネ・フランク(ミリー・パーキンス):二木てるみ
オットー・フランク(ジョセフ・シールドクラウト):鈴木瑞穂
ファン・ダーン夫人(シェリー・ウィンタース):中西妙子
ペーター・ファン・ダーン(リチャード・ベイマー):亀谷雅彦
エディス・フランク(グスティ・ユーベル):寺島信子
マルゴット・フランク(ダイアン・ベイカー):信沢三恵子
ファン・ダーン氏(ルー・ジャコビ):富田耕生
木村幌/芝田清子/梶哲也/納谷六朗/作間功
国坂伸/半田晶子
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:山田小枝子
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1972/06/25(日) NET 日曜洋画劇場
※本編180分中、正味約94分収録。
ワイアット(ピーター・フォンダ):山田康雄
ビリー(デニス・ホッパー):山谷初男
ジョージ・ハンソン(ジャック・ニコルソン):北村総一朗
ヒッチハイカー(ルーク・アスキュー):森川公也
セーラ(サブリナ・スカーフ):火野カチコ
リーサ(ルアナ・アンダース):丸山裕子
カレン(カレン・ブラック):渡辺典子
相模太郎/国坂伸/山田礼子/加茂嘉久/木原正二郎
三枝みち子/峰あつ子/桜本晶弘/嶋俊介/西田昭市
細井重之/杉田俊也/松金よね子/原田久美子/芝田清子
加藤治/清川元夢/増岡弘/北見順子
<追加録音分キャスト>
ワイアット(ピーター・フォンダ):多田野曜平
ビリー(デニス・ホッパー):小山武宏
ジョージ・ハンソン(ジャック・ニコルソン):小山武宏
ランチャー(ウォーレン・フィナーティ):白熊寛嗣
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:篠原慎
調整:山田太平
効果:赤塚不二夫/PAG
選曲:東上別符精
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1974/01/13(日) NET 日曜洋画劇場
※テレビ放映時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
放送時カットされた部分も一部別キャストで追加収録しています。
マーゴ・チャニング(ベティ・デイヴィス):後藤加代
イヴ・ハリンドン(アン・バクスター):山崎美貴
アディソン・ドゥイット(ジョージ・サンダース):石塚運昇
カレン・リチャーズ(セレステ・ホルム):日野由利加
ビル・サンプソン(ゲイリー・メリル):寺杣昌紀(現:てらそままさき)
ロイド・リチャーズ(ヒュー・マーロウ):鈴置洋孝
マックス・フェビアン(グレゴリー・ラトフ):稲垣隆史
フィービー(バーバラ・ベイツ):魏涼子
ミス・カズウェル(マリリン・モンロー):かないみか
バーディ(セルマ・リッター):瀬畑奈津子
林一夫/伊藤栄次/谷昌樹/北村弘一/柳沢真由美
小池亜希子
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:伊原奈津子
調整:長井利親
効果:リレーション
担当:鍛治谷功/岩田敦彦(ムービーテレビジョン)
配給:ムービーテレビジョン
プロデューサー:久保一郎/戸張涼(テレビ東京)
制作:テレビ東京/ムービーテレビジョン
テレビ初回放送日:2000/03/12(日) テレビ東京 20世紀名作シネマ
※テレビ放映時の日本語吹替音声は特別編DVD、ブルーレイディスクにのみ収録されています。
※ノーカット音源。全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。(本編138分)
マリアン(カレン・ブラック):此島愛子
ベン(オリヴァー・リード):石田太郎
デイヴィー(リー・H・モンゴメリー):松田洋治
アーノルド(バージェス・メレディス):真木恭介
エリザベス(ベティ・デイヴィス):高村章子
ロズ(アイリーン・ヘッカート):川路夏子
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:熊谷国雄(TBS)
演出:蕨南勝之
台詞:山田実
日本語版制作:東北新社/TBS
テレビ初回放送日:1981/03/23(月) TBS 月曜ロードショー(21:00-22:54)
※テレビ放映当時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
フランク・タルビー(リー・ヴァン・クリーフ):納谷悟朗
スコット・マリー(ジュリアーノ・ジェンマ):野沢那智
カッチャー判事(ルーカス・アマン):小林昭二
ワイルド・ジャック(アル・ムロック):小林清志
マーフ(ウォルター・リラ):北山年夫
マーレイ(アンドレア・ボシック):加藤精三
ナイジェル保安官(ジョルジオ・ガルジュロ):雨森雅司
ターナー(エンニオ・バルボ):富田耕生
アイリーン(アンナ・オルソ):北浜晴子
ビル(ホセ・カルボ):槐柳二
立壁和也/清川元夢/渡部猛/田中康郎/仲木隆司
北村弘一/緑川稔/吉沢久嘉/相模武/石森達幸
浅井淑子/渡辺典子
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:鈴木導
制作:ニュージャパンフィルム
テレビ初回放送日:1970/11/08(日) NET 日曜洋画劇場
※テレビ放映時の日本語吹替音声はスペシャル・エディション版DVD、ブルーレイディスクにのみ収録されています。
トム・ハンター(ピーター・フォンダ):山田康雄
ディラン・ハンター(ジーノ・フランコ):池田真
ジェフ・ハンター(ジョン・ドーセット):雨森雅司
ロリーン・マドックス(リン・ローリー):宗形智子
ピアス・クラブツリー(フィリップ・ケリー):日高晤郎
レン・スケリット保安官(ハリー・ノーサップ):朝戸鉄也
ヒングル上院議員(ノーブル・ウィリンガム):峰恵研
チャーリー・ハンター(スコット・グレン):千田光男
キャロリー・ハンター(キャスリーン・ミラー):幸田直子
ハル・フレイザー(テッド・マークランド):飯塚昭三
野本礼三/金尾哲夫/赤木葉子/池田勝/片岡富枝
上田敏也/藤夏子
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:山田実
調整:遠西勝三
制作:コスモプロモーション
テレビ初回放送日:1980/07/14(月) TBS 月曜ロードショー
※放映時のタイトルは『暴走!破壊!エキサイティング・アクション、怒りの山河』。(解説:荻昌弘)
イエス(マックス・フォン・シドー):山本學
洗礼者ヨハネ(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
聖母マリア(ドロシー・マクガイア):信沢三恵子
ピラト(テリー・サバラス):大平透
ヘロデ大王(クロード・レインズ):松村彦次郎
ヘロデ(ホセ・ファーラー):穂積隆信
カイアファ(マーティン・ランドー):大木民夫
イスカリオテのユダ(デヴィッド・マッカラム):井上真樹夫
闇の隠者(サタン)(ドナルド・プレザンス):寄山弘
マルタ(アイナ・バリン):岡本茉利
ヴェロニカ(キャロル・ベイカー):弥永和子
バラバ(リチャード・コンテ):伊藤克
バアル(ヴァン・ヘフリン):寺島幹夫
ヨセフ(ロバート・ロジア):水島弘
ユーライア(サル・ミネオ):伊武雅之(現:伊武雅刀)
ペテロ(ゲイリー・レイモンド):家弓家正
百人隊長(ジョン・ウェイン):小林清志
杉田俊也/上田敏也/北村弘一/飯塚昭三/千葉耕市
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:木原たけし
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1974/12/15(日)(前編)、22(日)(後編) NET 日曜洋画劇場
※本編199分中、正味約143分収録。
ホーマー(ドナルド・サザーランド):石田太郎
フェイ(カレン・ブラック):弥永和子
トッド(ウィリアム・アザートン):田中秀幸
ハリー(バージェス・メレディス):千葉順二
クロード(リチャード・ダイサート):岸野一彦
アール(ボー・ホプキンス):大塚芳忠
ミゲル(ペペ・セルナ):千葉繁
ネッド(ジョン・ヒラーマン):塚田正昭
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:河村常平
翻訳:岩佐幸子
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1982/10/09(土) テレビ朝日 ウィークエンドシアター(24:05-26:30)
スタンリー・ホワイト(ミッキー・ローク):安原義人
ジョーイ・タイ(ジョン・ローン):池田秀一
トレイシー・ツー(アリアーヌ・コイズミ):榊原良子
ルイス・ブコウスキー(レイ・バリー):阪脩
コニー・ホワイト(キャロライン・カヴァ):弥永和子
ハリー・ヤン(ヴィクター・ウォン):峰恵研(WOWOW追加録音分:後藤哲夫)
アンジェロ・リッツォ(レナード・テルモ):郷里大輔
石森達幸/増岡弘/加藤正之/前沢迪雄/藤本譲
塚田正昭/島田敏/村松康雄/島香裕/戸谷公次
竹口安芸子/秋元千賀子/岡のりこ/石塚運昇/立木文彦
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:上田正人(TBS)
演出:加藤敏
翻訳:平田勝茂
日本語版制作:東北新社/TBS
<WOWOW追加録音版 日本語版制作スタッフ>
翻訳:平田勝茂
制作:ブロードメディア・スタジオ
テレビ初回放送日:1988/03/15(火) TBS ザ・ロードショー(20:00-22:24)
※放映時のタイトルは『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン いま日本中の女性を酔わせる“ラストエンペラー”のジョン・ローンとニューヨークのはぐれ刑事 ミッキー・ロークが初対決』。
※テレビ放映時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
※WOWOW放送版は放送時カットされていた箇所も一部別キャストで追加録音しています。
ジェイク(ジョージ・C・スコット):加藤和夫
マギー(トリッシュ・ヴァン・ディーヴァー):平井道子
マホニー(ポール・ソルヴィノ):中村俊一
デマイロ(フリッツ・ウィーヴァー):家弓家正
デビッド(ジョン・コークス):堀勝之祐
マイク(エドワード・ハーマン):野島昭生
マリアンヌ(レスリー・チャールソン):小谷野美智子
ラリー(ジョン・デヴィッド・カーソン):石丸博也
ウォリンフォード(ジョン・デナー):千葉順二
ダンヒル(ウィリアム・ローリック):上田敏也
ローム夫人(エリザベス・ウィルソン):京田尚子
シュウィン(セヴァーン・ダーデン):藤本譲
スミス夫人(フィリス・デイヴィス):浅井淑子
ラナ(ヴィクトリア・ラシモ):芝田清子
アルファ(イルカ)(バック(イルカ)/声:ボブ・リディアード):肝付兼太
女(1):(芝田清子)
女(2):(京田尚子)
女(3):(小谷野美智子)
ベータ:(肝付兼太)
ストーン:(上田敏也)
ガヤ:(皆様でよろしく)
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:中島孝三(NET)
演出:山田悦司
翻訳:進藤光太
調整:山田太平
効果:赤塚不二夫/PAG
選曲:東上別符精
スタジオ:アートセンター
日本語版制作担当:ザック・プロモーション
配給:ヘラルドテレビ
制作:NET/ザック・プロモーション
A/R:1976/08/30(火) 10:00-20:00 (於:アートセンター)
D/B:1976/09/?(?) 10:00-24:00
テレビ初回放送日:1976/10/17(日) NET 日曜洋画劇場(21:00-22:56)
※アフレコ用台本を入手しました。役名等は当時の台本の表記に準じております。
※オリジナルの上映時間104分中、正味約94分36秒(台本掲載のタイムコードより)
ジョン・クルーガー(アーノルド・シュワルツェネッガー):玄田哲章
ロバート・ドゥグラン(ジェームズ・カーン):池田勝
リー・カレン(ヴァネッサ・ウィリアムズ):唐沢潤
ベラー本部長(ジェームズ・コバーン):小林清志
ジョニー(ロバート・パストレッリ):樋浦勉
ドナヒュー(ジェームズ・クロムウェル):山野史人
ダニエル・ハーパー(アンディ・ロマノ):川辺久造
コルデロン(ニック・チンランド):中田和宏
モーハート(ジェリー・ベッカー):田原アルノ
モンロー(ダニー・ヌッチ):石田彰
大川透/谷口節/千田光男/小林優子/磯辺万沙子
稲葉実/宝亀克寿/古田信幸/廣田行生/星野充昭
青山穣/楠大典/鈴木紀子/清水敏孝
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:野口尊子
調整:荒井孝
効果:サウンドボックス
スタジオ:オムニバス・ジャパン
制作担当:稲毛弘之(東北新社)
プロデューサー補:小林三紀子
プロデューサー:大塚恭司(日本テレビ)
テレビ初回放送日:1999/05/21(金) 日本テレビ 金曜ロードショー(21:03-23:19)
※テレビ放映時の吹替音声は【吹替の力】シリーズ 日本語吹替音声追加収録版のブルーレイディスクのみになります。
既発のビデオ版の吹替音声も併せて収録されています。
スティーブン・ヒラー大尉(ウィル・スミス):山寺宏一
デビッド・レビンソン(ジェフ・ゴールドブラム):磯部勉
トーマス・ホイットモア大統領 (ビル・プルマン):古川登志夫
マリリン・ホイットモア大統領夫人(メアリー・マクドネル):佐藤しのぶ
ジュリアス・レビンソン(ジャド・ハーシュ):坂口芳貞
ウィリアム・グレイ将軍(ロバート・ロッジア):稲垣隆史
コンスタンス(コニー)・スパノ(マーガレット・コリン):弘中くみ子
アルバート・ニムジキ国防長官(ジェームズ・レブホーン):小島敏彦
ラッセル・ケイス(ランディ・クエイド):宝亀克寿
マーティ・ギルバート(ハーヴェイ・ファイアスタイン):渡部猛
ミッチェル少佐(アダム・ボールドウィン):寺杣昌紀(現:てらそままさき)
ブラキッシュ・オークン博士(ブレント・スパイナー):牛山茂
ジャスミン・ダブロー(ヴィヴィカ・A・フォックス):唐沢潤
ミゲル・ケイス(ジェームズ・デュヴァル):阪口大助
ジミー・ワイルダー大尉(ハリー・コニック・Jr.):松本保典
ディラン(ロス・バグレー):矢島晶子
アリシア(リサ・ジェイカブ):浜野ゆうき
トロイ(ジュゼッペ・アンドリュース):亀井芳子
ティファニー(カースティン・ウォーレン):金野恵子
パトリシア(メイ・ホイットマン):永迫舞
宇宙飛行士:緒方愛香(現:岡田吉弘)
主任:幹本雄之
SETI技師(1):小森創介
SETI技師(2):幸田夏穂
SETI技師(3):乃村健次
少将:佐々木敏
少佐:石井隆夫
マクローソン:塚田正昭
モートン:谷昌樹
エレノア:彩木香里
職員(1):松下惇
職員(2):伊藤栄次
SS(1):(伊藤栄次)
補佐官(1):(松本保典)
DJ:(石井隆夫)
女職員(1):(金野恵子)
レニー:(緒方愛香)
ルーカス:(谷昌樹)
メキシコ少年:(唐沢潤)
補佐官(2):(寺杣昌紀)
補佐官(3):(小森創介)
首席補佐官:(幹本雄之)
情報士官(1):(松本保典)
ジョージア艦長:(谷昌樹)
水兵(1):(松下惇)
水兵(2):(伊藤栄次)
パットナム:(塚田正昭)
特派員(1):(小森創介)
キャスター(1):(幸田夏穂)
レーダー員(1):(伊藤栄次)
レーダー員(2):(緒方愛香)
AWACSパイロット(1):(牛山茂)
AWACSパイロット(2):(乃村健次)
中将:(塚田正昭)
副官:(谷昌樹)
キャスター(2):(彩木香里)
女職員(2):(幸田夏穂)
修理工(1):(緒方愛香)
修理工(2):(石井隆夫)
修理工(3):(佐々木敏)
キャスター(3):(松本保典)
男の声(1):(松下惇)
少年(1):(彩木香里)
少年(2):(唐沢潤)
ドライバー(1):(乃村健次)
少年(3):(幸田夏穂)
隣りの夫(1):(牛山茂)
キャスター(4):(伊藤栄次)
隣人女:(亀井芳子)
隣りの夫(2):(松本保典)
隣りの妻:(金野恵子)
ジェリー・ダンフィー:(佐々木敏)
TVアナ:(谷昌樹)
補佐官(4):(小森創介)
女補佐官:(彩木香里)
キャスター(5):(寺杣昌紀)
キャスター(6):(谷昌樹)
キャスター(7):(彩木香里)
キム:(幸田夏穂)
青年:(小森創介)
オーティス:(伊藤栄次)
ノーラン:(松下惇)
ウェンディ:(亀井芳子)
エルビス・ファン:(彩木香里)
ジュリー:(幸田夏穂)
ラジオアナ(1):(石井隆夫)
刑事(1):(谷昌樹)
無線の声(1):(幹本雄之)
バーンズ:(緒方愛香)
男リポーター(1):(伊藤栄次)
男リポーター(2):(小森創介)
CNN女リポーター:(幸田夏穂)
ヘリパイロット(1):(乃村健次)
エコーワン:(佐々木敏)
補佐官(5):(石井隆夫)
SS(2):(伊藤栄次)
大統領ヘリパイロット:(緒方愛香)
ヘリクルー(1):(小森創介)
ホワイトハウススタッフ(1):(石井隆夫)
SS(3):(谷昌樹)
キャスター(8):(幹本雄之)
ラジオアナA:(伊藤栄次)
LA警察ヘリ:(乃村健次)
フリーク男:(松下惇)
カッツの秘書:(彩木香里)
SS(4):(寺杣昌紀)
SS(5):(牛山茂)
エアフォースワンパイロット:(伊藤栄次)
ラジオアナB:(谷昌樹)
ワトソン:(緒方愛香)
整備兵(1):(小森創介)
大佐:(谷昌樹)
海兵パイロット(1):(松下惇)
管制官(1):(伊藤栄次)
管制官(2):(石井隆夫)
海兵パイロット(2):(寺杣昌紀)
海兵パイロット(3):(小森創介)
オペレーター(1):(牛山茂)
オペレーター(2):(乃村健次)
ラジオアナC:(伊藤栄次)
ラジオアナD:(幸田夏穂)
テディ:(谷昌樹)
兵(1):(松本保典)
スピーカーの声:(乃村健次)
衛兵(1):(緒方愛香)
兵(2):(松下惇)
管制官(3):(幹本雄之)
黒人(1):(小森創介)
医師(1):(石井隆夫)
女医(1):(彩木香里)
医師(2):(佐々木敏)
兵(3):(乃村健次)
B2パイロット:(谷昌樹)
コマンダー(1):(伊藤栄次)
コマンダー(2):(石井隆夫)
車長:(緒方愛香)
無線の声A:(塚田正昭)
アイザック:(谷昌樹)
ジム:(松下惇)
トムソン:(松本保典)
レジナルド:(幹本雄之)
アラブ兵:(緒方愛香)
ロシア兵(1):(小森創介)
ロシア兵(2):(松下惇)
軍放送女性アナ:(金野恵子)
中尉:(佐々木敏)
牧師:(塚田正昭)
パイロットA:(乃村健次)
コンピュータの声(1):(渡部猛)
整備兵(2):(伊藤栄次)
コンピュータの声(2):(小森創介)
整備兵(3):(松下惇)
パイロットB:(幹本雄之)
イーグル(6):(小森創介)
イーグル(9):(乃村健次)
母:(幸田夏穂)
娘:(浜野ゆうき)
イーグル(7):(牛山茂)
イーグル(3):(松本保典)
イーグル(5):(松下惇)
イーグル(2):(谷昌樹)
その他大勢の人々:(皆さんでよろしく)
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:島袋憲一郎/圓井一夫(テレビ朝日)
演出:福永莞爾
翻訳:平田勝茂
調整:山田太平(ムービーテレビジョン)
効果:リレーション
スタジオ(編集):ムービーテレビジョン
スタジオ(録音):ムービーテレビジョン
制作担当:菅原有美子(ムービーテレビジョン)
オープニング:大林宣彦
編集協力:IMAGICA/永吉敬文
制作協力:ViViA/清宮正希
配給:東映(20世紀フォックス映画)
制作:テレビ朝日/ムービーテレビジョン
A/R:1999/09/10(金) 12(日) 10:00〜(於:ムービーテレビジョン)
D/B:1999/09/20(月) 10:00〜
テレビ初回放送日:1999/10/10(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場 テレビ朝日開局40周年特別企画(21:00-23:39)
※役名等は当時の台本の表記に準じております。
※テレビ放映時の吹替音声は日本語吹替完全版 コレクターズ・ブルーレイBOXのみになります。
既発のビデオ版の吹替音声も併せて収録されています。
※テレビ朝日版の日本語吹替音声は劇場公開版(145分)を元に制作されています。
特別版(154分)の本編を再生した場合、追加されたシーンは原語音声、字幕対応に切り替わります。
マーク・エリオット(リー・マクロスキー):池田秀一
ローズ・エリオット(アイリーン・ミラクル):岡本茉利
カザニアン(サッシャ・ピエトフ):仁内建之
サラ(エレオノラ・ジョルジ):島本須美
エリーゼ(ダリア・ニコロディ):高島雅羅
看護婦(ベロニカ・ラザール):有馬瑞香
キャロル(アリダ・ヴァリ):藤夏子
執事ジョン(レオポルド・マステローニ):秋元羊介
カルロ(ガブリエル・ラヴィラ):目黒裕一(現:目黒光祐)
アーノルド教授(フェオドール・シャリアピン・Jr.):大久保正信
城山堅/喜多川拓郎…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:長野武二郎
翻訳:安西敏
制作:コスモプロモーション
テレビ初回放送日:1986/03/27(木) TBS 木曜ロードショー(深夜映画枠)
※TBS版の日本語吹替音声はHDリマスター パーフェクト・コレクション版のブルーレイディスクのみの収録です。
下記のテレビ東京版の日本語吹替音声も併せて収録されています。
マーク・エリオット(リー・マクロスキー):小杉十郎太
ローズ・エリオット(アイリーン・ミラクル):高島雅羅
カザニアン(サッシャ・ピエトフ):加藤精三
サラ(エレオノラ・ジョルジ):勝生真沙子
エリーゼ(ダリア・ニコロディ):榊原良子
看護婦(ベロニカ・ラザール):小宮和枝
キャロル(アリダ・ヴァリ):谷育子
執事ジョン(レオポルド・マステローニ):西村知道
アーノルド教授(フェオドール・シャリアピン・Jr.):大木民夫
江原正士/槐柳二/嶋俊介/仲木隆司/深見梨加
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:磯村愛子
調整:近藤勝之
効果:新音響
スタジオ:コスモスタジオ
制作担当:小嶋尚志(コスモプロモーション)
配給:ムービーテレビジョン
プロデューサー:石川博/中村豊志(テレビ東京)
制作:テレビ東京/コスモプロモーション
制作協力:武市プロダクション
テレビ初回放送日:1988/08/11(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
※テレビ東京版の日本語吹替音声はキングレコード版DVD、ブルーレイディスクにのみ収録されています。
HDリマスター パーフェクト・コレクション版のブルーレイディスクには上記のTBS版の日本語吹替音声も併せて収録されています。