■は行
マーサ(エリザベス・テイラー):新橋耐子
ジョージ(リチャード・バートン):阪脩
ニック(ジョージ・シーガル):池田秀一
ハニー(サンディ・デニス):鵜飼るみ子
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:額田やえ子
調整:山田太平
効果:PAG
制作:千代田プロダクション
テレビ初回放送日:1986/02/15(土) テレビ朝日 ウィークエンドシアター(24:10-26:30)
※テレビ放送当時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
モーゼス(ディラン・マクダーモット):安原義人
ジル(ステイシー・トラヴィス):相沢恵子
リンカーン(ウィリアム・フットキンス):坂口芳貞
シェイス(ジョン・リンチ):牛山茂
アルヴィー(マーク・ノースオーヴァー):飯塚昭三
ハゲタカ(カール・マッコイ):手塚秀彰
アングリー・ボブ(ラジオDJ)(声:イギー・ポップ):田中正彦
成田剣/山野史人/小島敏彦/幹本雄之/さとうあい
折笠愛/湯屋敦子/森沢芙美
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:高橋京子
調整:桑原邦男
効果:南部満治
担当:吉富孝明(ニュージャパンフィルム)
解説:木村奈保子
配給:チャンネル・コミュニケイションズ
プロデューサー:柳川雅彦/脇田勝(テレビ東京)
制作:テレビ東京/ニュージャパンフィルム
制作協力:武市プロダクション
テレビ初回放送日:1994/09/08(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
ニック・ラング(マイケル・J・フォックス):宮川一朗太
ジョン・モス刑事(ジェームズ・ウッズ):大塚明夫
パーティ・クラッシャー(スティーヴン・ラング):納谷六朗
スーザン(アナベラ・シオラ):佐々木優子
ブリックス署長(デルロイ・リンドー):中庸助
グレイニー刑事(ジョン・カポダイス):土師孝也
ベニー刑事(ルイス・ガスマン):斎藤志郎
ビリー刑事(LL・クール・J):中田和宏
チャイナ刑事(メアリー・マーラ):小山田詩乃
アンジー(ペニー・マーシャル):藤堂陽子
ボニー(クリスティーナ・リッチ):押谷芽衣
ウィザースプーン(コンラッド・ロバーツ):益富信孝
田中敦子/大山高男/秋元羊介/宮寺智子/植村喜八郎
佐野美幸/藤木聖子/阪口大助/坪井智浩/熊谷誠二
麻丘夏未/天田益男/堀部隆一/大橋世津/鳥海勝美
谷田真吾
<日本語版制作スタッフ>
演出:壺井正
翻訳:松原桂子
調整:高橋久義
効果:VOX
制作:グロービジョン
担当:井瀧信吾(フジテレビ)
解説:高島忠夫
テレビ初回放送日:1994/10/29(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※テレビ放映当時の日本語吹替音声はユニバーサル思い出の復刻版のブルーレイディスクにのみ収録されています。
バージニア(ジェニー・ライト):小山茉美
リチャード(クレイトン・ローナー):池田秀一
マルコム(ランダル・ウィリアム・クック):吉水慶
モナ(ステファニー・ホッジ):山田栄子
コレット(ミシェール・ジョーダン):井上喜久子
大滝進矢/金尾哲夫/筈見純/村松康雄/田原アルノ
増岡弘/塚田正昭/西村知道/星野充昭/金野恵子
<日本語版制作スタッフ>
演出:高橋剛
翻訳:佐藤一公
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1991/08/08(木) テレビ東京 木曜洋画劇場(21:00-22:54)
※ノーカット音源。全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。(本編約89分)
チャンス(ジャン=クロード・ヴァン・ダム):大塚明夫
ナターシャ(ヤンシー・バトラー):高島雅羅
フーション(ランス・ヘンリクセン):堀勝之祐
ヴァン・クリーフ(アーノルド・ヴォスルー):大塚芳忠
カーミーン(ケイシー・レモンズ):金野恵子
ドゥーベイ(ウィルフォード・ブリムリー):富田耕生
ランダル(エリオット・キーナー):宝亀克寿
エライジャ(ウィリー・C・カーペンター):羽佐間道夫
ビンダー(チャック・ファーラー):島香裕
石森達幸/広瀬正志/鈴木れい子/原田一夫/笹岡繁蔵
小野英昭/水野龍司/秋元千賀子/沢木郁也/大川透
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:栗原とみ子
調整:飯塚秀保
効果:VOX
制作:グロービジョン
担当:小笠原恵美子/魏治康(フジテレビ)
テレビ初回放送日:1997/02/01(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※テレビ放送当時の日本語吹替音声は思い出の復刻版ブルーレイディスクのみの収録です。
ソフト版の日本語吹替音声も併せて収録されています。
トッド(ブライアン・マシューズ):田中秀幸
ミシェル(リーア・エアーズ):重田千穂子
アルフレッド(ブライアン・バッカー):塩屋翼
グレイザー(ラリー・ジョシュア):玄田哲章
デイヴ(ジェイソン・アレクサンダー):山田昌人
エディ(ネッド・アイゼンバーグ):鈴置洋孝
サリー(キャリック・グレン):土井美加
カレン(キャロリン・ホーリハン):榊原良子
ウッドストック(フィッシャー・スティーブンス):小山梓
タイガー(シェリー・ブルース):坂本千夏
マーニー(ボニー・デロスキー):林葉直子
ダイアン(ケヴィ・ケンドール):小宮和枝
石丸博也/片岡富枝/小野健一/鈴木勝美/千田光男
佐々木優子/幹本雄之/伊井篤史/相生千恵子
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:大野隆一
制作:ニュージャパンフィルム
テレビ初回放送日:1985/03/09(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。(本編約91分)
一部叫び声等、原音に戻る箇所がありますが、台詞部分は字幕に切り替わりません。
ハリー・パーマー(マイケル・ケイン):羽佐間道夫
ストック大佐(オスカー・ホモルカ):雨森雅司
サマンサ・スティール(エヴァ・レンツィ):鈴木弘子
ジョニー・ヴァルカン(ポール・ハシミッド):森川公也
ロス(ガイ・ドールマン):嶋俊介
ハラム(ヒュー・バーデン):宮内幸平
小林清志/肝付兼太/藤本譲…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:高桑慎一郎
翻訳:島伸三
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1972/11/23(木) 東京12チャンネル 木曜洋画劇場
トム・ラース(グレゴリー・ペック):細井重之
ベッチー(ジェニファー・ジョーンズ):藤野節子
マリア(マリサ・パヴァン):影万里江
ガーデラ軍曹(キーナン・ウィン):八奈見乗児
ホーソン(ジーン・ロックハート):田村錦人
ジェニー(ポートランド・メイソン):新谷恭子
ピート(ミッキー・マガ):松山沙知子
バーバラ(サンディ・デスチャー):白石冬美
ウォーカー(アーサー・オコンネル):小池明義
ホプキンス(フレデリック・マーチ):田中明夫
バーステイン判事(リー・J・コッブ):若山弦蔵
マンター夫人(コニー・ギルクリスト):中原郁江
アルフレッド:和田啓
ドイツ兵(1):原田一夫
マホーニー:大塚周夫
御者:大宮悌二
ジーナ:田原久子
男:雨森雅司
案内係:肝付兼太
ハンク:小林修
衛生兵:愛川欽也
マシューズ:戸田皓久
ハガチー:家弓家正
<日本語版制作スタッフ>
制作:立ヶ谷比佐夫
演出:好川純
演出助手:服部健之助
台本:佐藤一公
音楽:高田信也
効果:NESグループ/美見和良
録音技術:坂巻四郎
録音:番町スタジオ
日本語版制作:日本テレビ映画放送部/東京プロモーション
リハーサル:1965/04/16(金) 10:00-14:00 (於:日本テレビ映写室)
台詞録音:1965/04/17(土) 10:00-18:00 (於:番町スタジオ(A))
仕込み:1965/04/18(日) 10:00-14:00 (於:番町スタジオ(D))
ダビング:1965/04/20(火) 16:00-24:00 (於:番町スタジオ(B))
テレビ初回放送日:1965/04/24(土) 日本テレビ 土曜映画劇場(20:00-21:26)
※役名等は当時の台本の表記に準じております。
※本編153分中、正味約70分収録。
アリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ):岡寛恵
レイン(ミシェル・ロドリゲス):高山みなみ
マット(エリック・メビウス):内田夕夜
スペンス(ジェームズ・ピュアフォイ):山路和弘
キャプラン(マーティン・クルーズ):小森創介
ワン隊長(コリン・サーモン):玄田哲章
レッド・クイーン(ミカエラ・ディッカー):大前茜
相沢正輝/山像かおり/石塚理恵/谷昌樹/桐本琢也
大坂史子/千島楊子/赤城進/斉藤次郎/横島亘
徳光由禾/三宅健太/風間秀郎
<日本語版制作スタッフ>
演出:高橋剛
翻訳:松崎広幸
調整:小山雄一郎
効果:リレーション
制作:グロービジョン
プロデューサー:中島良明(フジテレビ)
テレビ初回放送日:2004/09/04(土) フジテレビ プレミアムステージ(21:00-22:54)
※テレビ放送当時の日本語吹替版は「吹替洋画劇場 デラックスエディション」の特典ディスクにのみ収録されています。
アリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ):岡寛恵
ジル・バレンタイン(シエンナ・ギロリー):岡本麻弥
カルロス・オリヴェラ(オデッド・フェール):江原正士
ケイン少佐(トーマス・クレッチマン):野沢那智
アンジー・アシュフォード(ソフィー・ヴァヴァスール):嶋村侑
アシュフォード博士(ジャレッド・ハリス):野島昭生
ペイトン・ウェルズ(ラズ・アドティ):小杉十郎太
L.J.(マイク・エップス):高木渉
テリ・モラレス(サンドリーヌ・ホルト):雨蘭咲木子
ニコライ・ジノヴィエフ(ザック・ウォード):小山力也
サミュエル・アイザックス(イアン・グレン):大塚芳忠
斉藤次郎/飯島肇/稲葉実/志村知幸/乃村健次
樋口あかり/風間秀郎/室園丈裕/仲野裕/木村雅史
武田華/百々麻子/田中晶子/堀川仁/新田万紀子
<日本語版制作スタッフ>
演出:高橋剛
翻訳:栗原とみ子
調整:栗林秀年
録音:スタジオザウルス
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:2007/11/03(土) フジテレビ 土曜プレミアム(21:20-23:30)
※テレビ放送当時の日本語吹替版は「吹替洋画劇場 デラックスエディション」の特典ディスクにのみ収録されています。
アリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ):岡寛恵
カルロス・オリヴェイラ(オデッド・フェール):江原正士
クレア・レッドフィールド(アリ・ラーター):林真里花
アイザックス博士(イアン・グレン):大塚芳忠
L.J.(マイク・エップス):高木渉
Kマート(スペンサー・ロック):弓場沙織
チェイス(リンデン・アシュビー):原康義
マイキー(クリストファー・イーガン):浪川大輔
ベティ(アシャンティ):東條加那子
オットー(ジョー・ハースリー):板倉光隆
アルバート・ウェスカー(ジェイソン・オマラ):中博史
アレクサンダー・スレイター(マシュー・マースデン):津田健次郎
ホワイトクイーン(マデリーン・キャロル):釘宮理恵
丸山壮史/佐藤美一/斉藤貴美子/江藤博樹/荻野晴朗
岩崎正寛/冨田泰代/川島悠美
<日本語版制作スタッフ>
演出:鍛治谷功
翻訳:久保喜昭
調整:長井利親
効果:リレーション
制作:ブロードメディア・スタジオ(担当:本田哲浩)
オープニング:ROBOT
ナレーター:大塚明夫
宣伝:大川希
編集協力:望月和哉/前澤義弘
制作協力:清宮正希/ViViA
プロデューサー:上田めぐみ/松井俊之/水谷圭/岸本隆宏(テレビ朝日)
テレビ初回放送日:2010/09/26(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場(21:00-22:54)
※テレビ放送当時の日本語吹替版は「吹替洋画劇場 デラックスエディション」の特典ディスクにのみ収録されています。
アリス(ミラ・ジョボヴィッチ):岡寛恵
アルバート・ウェスカー(ショーン・ロバーツ):大塚明夫
クレア・レッドフィールド(アリ・ラーター):林真里花
クリス・レッドフィールド(ウェントワース・ミラー):東地宏樹
ベネット(キム・コーツ):中尾隆聖
ルーサー・ウェスト(ボリス・コジョー):山野井仁
エンジェル・オーティス(セルヒオ・ペリス=メンチェータ):中井和哉
クリスタル(ケイシー・バーンフィールド):松井茜
Kマート(スペンサー・ロック):弓場沙織
キム(ノーマン・ヤン):石井テルユキ
ジル・バレンタイン(シエンナ・ギロリー):岡本麻弥
中村浩太郎/林和良/早志勇紀/ふくまつ進紗/楠見尚己
<日本語版制作スタッフ>
演出:鍛治谷功
翻訳:徐賀世子
調整:高義和
効果:リレーション
制作:本田哲浩(ブロードメディア・スタジオ)
日本語版制作:ブロードメディア・スタジオ
オープニングCG:ROBOT
ナレーター:大塚明夫/大塚芳忠
制作協力:ViViA/飯野晋太郎/堀内大輔/望月和哉/金城正幸
アバン・PR:坂田守/阿保良平
映像協力:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
宣伝:大川希
ホームページ:梶淳(テレビ朝日)/勅使河原裕未
プロデューサー:佐野敬信(テレビ朝日)
チーフプロデューサー:新井麻実(テレビ朝日)
制作:テレビ朝日
テレビ初回放送日:2012/09/16(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ放送当時の日本語吹替版は「吹替洋画劇場 デラックスエディション」の特典ディスクにのみ収録されています。
アリス・アバーナシー(ミラ・ジョヴォヴィッチ):岡寛恵
アルバート・ウェスカー(ショーン・ロバーツ):大塚明夫
ジル・バレンタイン(シエンナ・ギロリー):岡本麻弥
エイダ・ウォン(リー・ビンビン):皆川純子
レオン・S・ケネディ(ヨハン・アーブ):森川智之
ルーサー・ウェスト(ボリス・コジョー):山野井仁
バリー・バートン(ケヴィン・デュランド):江川央生
レイン・オカンポ(ミシェル・ロドリゲス):高山みなみ
ワン(コリン・サーモン):玄田哲章
レッド・クイーン(ミーガン・シャルパンティエ):釘宮理恵
ベッキー(アリアーナ・エンジニア):能登麻美子
カルロス・オリヴェイラ/トッド(オデット・フェール):江原正士
アイザックス博士(イアン・グレン):大塚芳忠
亀田佳明/樋口あかり/田村真/中尾一貴/荒井勇樹
小若和郁那/水越健
<日本語版制作スタッフ>
演出:鍛治谷功
翻訳:徐賀世子
調整:高義和
制作:本田哲浩(ブロードメディア・スタジオ)
日本語版制作:ブロードメディア・スタジオ
オープニングCG:ROBOT
ナレーター:大塚明夫/大塚芳忠
制作協力:ViViA/飯野晋太郎/堀内大輔/望月和哉/金城正幸
アバン・PR:坂田守/阿保良平
映像協力:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
宣伝:大川希
ホームページ:梶淳(テレビ朝日)/勅使河原裕未
プロデューサー:佐野敬信(テレビ朝日)
チーフプロデューサー:新井麻実(テレビ朝日)
制作:テレビ朝日
テレビ初回放送日:2014/11/02(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ放送当時の日本語吹替版は「吹替洋画劇場 デラックスエディション」の特典ディスクにのみ収録されています。
タナー(ルトガー・ハウアー):小川真司
ファセット(ジョン・ハート):阪脩
オスターマン(クレイグ・T・ネルソン):玄田哲章
トレメイン(デニス・ホッパー):千田光男
カードーン(クリス・サランドン):江原正士
アリ(メグ・フォスター):小宮和枝
ベティ(キャシー・イエーツ):安達忍
ダンフォース(バート・ランカスター):大宮悌二
磯辺万沙子/横尾まり/色川京子/小野健一/朝戸鉄也
峰恵研/吉水慶/鈴木勝美
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:徐賀世子
調整:近藤勝之
効果:PAG
制作:コスモプロモーション
テレビ初回放送日:1989/05/30(火) 日本テレビ 水野晴郎の特選シネマ(深夜映画枠)
※テレビ放映時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
マクロード(クリストファー・ランバート):大塚芳忠
ブレンダ(ロクサーヌ・ハート):小山茉美
ラミレス(ショーン・コネリー):井上孝雄
クルガン(クランシー・ブラウン):大友龍三郎
モラン警部(アラン・ノース):宮川洋一
ベドソー(ジョン・ポリト):阪脩
ヘザー(ビーティ・エドニー):山田栄子
レイチェル(シェイラ・ギシュ):谷育子
マチュナス(クリストファー・マルコム):麦人
火野カチコ/中庸助/徳丸完/大山高男/仲木隆司
石森達幸/谷口節/速見圭/二又一成
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:宇津木道子
調整:小野敦志
効果:東上別符精/リレーション
制作:東北新社
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:猪谷敬二
テレビ初回放送日:1988/05/15(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ放映時の日本語吹替音声はKADOKAWAより発売のブルーレイディスクにのみ収録されています。
コナー・マクラウド(クリストファー・ランバート):大塚芳忠
ラミレス(ショーン・コネリー):若山弦蔵
カターナ(マイケル・アイアンサイド):内海賢二
ネイマン博士(アラン・リッチ):藤本譲
ルイーズ・マーカス(ヴァージニア・マドセン):佐々木優子
デヴィッド・ブレーク(ジョン・C・マッギンレー):原康義
コーダ:藤原啓治
リノ:中田和宏
ジミー:古田信幸
ジェリー:辻親八
娼婦:寺内よりえ
ロイ:村松康雄
技術者(4):大川透
技術者(5):相沢正輝
技術者(7):神谷和夫
警備員(1):石井康嗣
TVアナ(1):稲葉実
TVアナ(2):塚田正昭
スチュワーデス(1):百々麻子
スチュワーデス(2):佐藤しのぶ
アナ男(1):(大川透)
アナ女(1):(佐藤しのぶ)
アナ男(2):(中田和宏)
アナ男(3):(塚田正昭)
アナ男(4):(藤原啓治)
アナ男(5):(村松康雄)
アナ男(6):(石井康嗣)
技術者(1):(辻親八)
技術者(2):(古田信幸)
技術者(3):(稲葉実)
技術者(6):(原康義)
若者A:(藤原啓治)
若者(1):(石井康嗣)
若者(2):(相沢正輝)
男A:(大川透)
男(1):(神谷和夫)
男(2):(辻親八)
男B:(中田和宏)
男C:(古田信幸)
兵士(1):(石井康嗣)
判事:(村松康雄)
場内係:(塚田正昭)
アナウンス男:(神谷和夫)
コバルトの男:(大川透)
技術者(8):(相沢正輝)
男(4):(稲葉実)
タンクローリーの男:(石井康嗣)
電話ボックスの男:(辻親八)
ハムレット:(神谷和夫)
舞台監督:(稲葉実)
若者(3):(古田信幸)
少年:(百々麻子)
運転手:(大川透)
司教:(塚田正昭)
若者(4):(大川透)
店員:(相沢正輝)
ヴァージニア:(寺内よりえ)
用心棒:(古田信幸)
コンピューター:(佐藤しのぶ)
ジャクソン:(稲葉実)
警備兵(1):(大川透)
警備兵(2):(相沢正輝)
警備兵(3):(藤原啓治)
警備兵A:(中田和宏)
警備兵B:(辻親八)
警備兵C:(大川透)
警備兵D:(古田信幸)
警備兵(4):(塚田正昭)
その他:(皆さんでよろしくおねがいします)
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:門屋大輔/小林三紀子(NTV)
演出:高橋剛
翻訳:岩佐幸子
調整:山下裕康
効果:サウンドボックス
スタジオ:オムニバス・ジャパン
担当:神部宗之/稲毛弘之(東北新社)
配給:東北新社
制作:日本テレビ/東北新社
テレビ初回放送日:1996/11/22(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
※役名等は当時の台本の表記に準じております。
※テレビ放送当時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
カレン(ディー・ウォーレス):吉野佳子
クリス(デニス・デューガン):神谷和夫
ビル(クリストファー・ストーン):小林勝彦
テリー(ベリンダ・バラスキー):高島雅羅
フランシス(ケヴィン・マッカーシー):金内吉男
細井重之/千田光男/仲木隆司/石森達幸/東富士郎
杉田俊也/田中亮一/嶋俊介/峰恵研/前沢迪雄
納谷六朗/鵜飼るみ子/村松康雄/有馬瑞香/藤本譲
徳丸完/松熊信義/宮崎恵子
<日本語版制作スタッフ>
演出:長野武二郎
翻訳:古田由紀子
調整:中村修
効果:新音響
制作:ザック・プロモーション
担当:清水敏正(日本テレビ)
テレビ初回放送日:1982/08/11(水) 日本テレビ 水曜ロードショー
※テレビ放送当時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
※本編91分中、正味約90分収録。
ステファン(クリストファー・リー):筈見純
ジェニー(アニー・マッケンロー):井上喜久子
ベン(レブ・ブラウン):古田信幸
スティルバ(シビル・ダニング):高島雅羅
マリアナ(マーシャ・A・ハント):深見梨加
ブラッド(ジャド・オーメン):金尾哲夫
稲葉実/田原アルノ/高宮俊介/辻親八/水野龍司
峰恵研/津田英三/岡部政明…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:宮澤徹/稲葉匡信(フジテレビ)
演出:高橋剛
翻訳:島伸三
担当:柳沼聡仁(東北新社)
制作:フジテレビ/東北新社
テレビ初回放送日:1991/08/27(火) フジテレビ 火曜映画劇場(深夜映画枠)
※ノーカット音源。全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。(本編90分)
マイケル・キニーリー(エリオット・クールド):伊武雅刀
パトリック・ファレル(ロバート・ブレイク):尾藤イサオ
カール・リッゾ(アレン・ガーフィールド):勝田久
スティーブン(アントニオ・ファーガス):富山敬
マーヴィン(マイケル・ラーナー):平林尚三
ジャッキー(コーネリア・シャープ):高畑淳子
ドリス(エリン・オライリー):小宮和枝
増岡弘/加藤正之/宮村義人/大久保正信/広瀬正志
西村知道/小島敏彦/岸野一彦/日比野美佐子/高島雅羅
鈴木希久代/巴菁子
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
翻訳:佐藤一公
調整:前田仁信
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
選曲:重秀彦
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1978/06/12(月) TBS 月曜ロードショー
※放映時のタイトルは『ロサンゼルス警察はみだし刑事のド根性 破壊!』 解説:荻昌弘
ワイアット・アープ(ジェームズ・ガーナー):羽佐間道夫
ドク・ホリディ(ジェイソン・ロバーズ):久松保夫
アイク・クラントン(ロバート・ライアン):納谷悟朗
オクタビアス・ロイ(アルバート・サルミ):富田耕生
ホレイス・サリヴァン(チャールズ・エイドマン):穂積隆信
アンディ・ワルショー(スティーヴ・イーナット):田中信夫
ピート・スペンス(マイケル・トーラン):内海賢二
テキサス・ジャック・ヴァーミリオン(ウィリアム・ウィンダム):雨森雅司
ジョン・P・カラム(ラリー・ゲイツ):塩見竜介
ジミー・ブライアン(ビル・フレッチャー):小林清志
モーガン・アープ(サム・メルヴィル):堀勝之祐
ヴァージル・アープ(フランク・コンヴァース):石森達幸
カーリー・ビル・ブロシャス(ジョン・ヴォイト):納谷六朗
フランク・スティルウェル(ロバート・フィリップス):渡部猛
ターキー・クリーク・ジョンソン(ロニー・チャップマン):青野武
清川元夢/緑川稔/上田敏也/仲木隆司/北村弘一
…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:木原たけし
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1973/01/14(日) NET 日曜洋画劇場
※テレビ放映時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
※本編102分中、正味約96分収録。
マーキン・マフリー大統領(ピーター・セラーズ):中村正
ライオネル・マンドレイク大佐(ピーター・セラーズ):愛川欽也
ストレンジラブ博士(ピーター・セラーズ):大塚周夫
バック・タージドソン将軍(ジョージ・C・スコット):池田忠夫
ジャック・D・リッパー将軍(スターリング・ヘイドン):家弓家正
T・J・キングコング少佐(スリム・ピケンズ):富田耕生
サデスキー大使(ピーター・ブル):滝口順平
ゾギー(ジェームズ・アール・ジョーンズ):田中信夫
ゴールドバーグ(ポール・タマリン):大竹宏
中田浩二/桑原たけし/吉沢久嘉/寺島幹夫/勝田久
青野武/渡辺典子
ナレーション:矢島正明
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:木原たけし
調整:前田仁信
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1971/08/08(日) NET 日曜洋画劇場
※テレビ放送当時の日本語吹替版は「吹替洋画劇場 コロンビア映画90周年記念 デラックスエディション」の特典ディスクにのみ収録されています。
※特典ディスクの日本語吹替版を選択した場合は短縮版(92分)での再生となります。(オリジナルの上映時間は95分)
バカルー・バンザイ(ピーター・ウェラー):野沢那智
エミリオ・リザルド(ジョン・リスゴー):樋浦勉
ペニー・プリディ(エレン・バーキン):佐々木優子
ニュー・ジャージー(ジェフ・ゴールドブラム):谷口節
ジョン・ビックブーティ(クリストファー・ロイド):西尾徳
パーフェクト・トミー(ルイス・スミス):田中正彦
ヒキタ教授(ロバート・イトー):松岡文雄
リノ・ネバダ(ペペ・セルナ):堀内賢雄
国防長官(マット・クラーク):千田光男
ローハイド(クランシー・ブラウン):秋元羊介
伊藤和晃/三田ゆう子/幹本雄之/小室正幸/成田剣
叶木翔子/土方優人/花咲きよみ/村田美代子
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:入江敦子
調整:栗林秀年
制作:ムービーテレビジョン
テレビ初回放送日:1991/01/24(木) テレビ東京 木曜洋画劇場
※テレビ放映時の吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
※テレビ放映時のタイトルは『バカルー博士の超次元アドベンチャー』。
エイハブ船長(グレゴリー・ペック):城達也
イシュメイル(リチャード・ベースハート):小川真司
スターバック(レオ・ゲン):阪脩
スタッブ(ハリー・アンドリュース):小林清志
クィークェグ(フレデリック・フォン・レデブール):加藤精三
マップル神父(オーソン・ウェルズ):今西正男
千葉耕市/杉田俊也/千葉順二/筈見純/笹岡繁蔵
藤本譲/谷口節/増岡弘/加藤正之/岩田光央
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:安田孝夫(TBS)
演出:小林守夫
翻訳:木原たけし
日本語版制作:東北新社/TBS
テレビ初回放送日:1984/05/26(土) TBS 名作洋画ノーカット10週
※ノーカット音源。全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。(本編116分)
ゲイター・マクラスキー(バート・レイノルズ):堀勝之祐
ルー(ジェニファー・ビリングスリー):松金よね子
J.C.コナーズ(シェリフ)(ネッド・ビーティ):梓欣造(現:あずさ欣平)
ロイ・ブーン(ボー・ホプキンス):日高晤郎
デュード・ワトスン(マット・クラーク):池田勝
マギー(ダイアン・ラッド):鳳芳野
ビッグベア(R・G・アームストロング):松村彦次郎
ジュニア(グレン・ワイルダー):西川幾雄
ハーベイ(ロバート・ギンナヴェン):田中崇(現:銀河万丈)
平林尚三/渡辺知子/柳沢紀男/宮村義人/千葉繁
鈴木れい子/川島千代子/葵京子/酒井環
<日本語版制作スタッフ>
演出:小山悟
翻訳:平田勝茂
調整:横路正信
効果:芦田公雄/小島仁
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1982/03/18(木) TBS 木曜ロードショー(23:35-25:00)
※本編102分中、正味約70分収録。
シェリー(マリリン・モンロー):向井真理子
ボー(ドン・マレー):橋本功
バージ(アーサー・オコンネル):山内雅人
前田敏子/阪脩/藤夏子/幸田直子/池田勝
巴菁子/広瀬正志/伊井篤史/大滝進矢/鈴木一輝
田中美由紀
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:宇津木道子
調整:近藤勝之
効果:新音響
制作:コスモプロモーション
テレビ初回放送日:1981/01/01(木) 東京12チャンネル 木曜洋画劇場
※本編95分中、正味約92分収録。
ファスト・エディ(ポール・ニューマン):田口計
ミネソタ・ファッツ(ジャッキー・グリーソン):大平透
サラ・パッカード(パイパー・ローリー):平井道子
バート・ゴードン(ジョージ・C・スコット):西田昭市
チャーリー(マイロン・マコーミック):真木恭介
フィンドレイ(マーレイ・ハミルトン):桑原たけし
ビッグ・ジョン(マイケル・コンスタンティン):田中康郎
会計係:村瀬正彦
若いハスラー:石丸博也
ゲーム係:清川元夢
ウェイトレス:渡辺典子
アナウンス:塚田恵美子
ウィリー:横井光夫(現:玄田哲章)
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:飯嶋永昭
調整:山田太平
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1974/06/14(金) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※テレビ放映時の吹替音声は2枚組特別編DVD、ブルーレイディスクにのみ収録されています。
特別編DVDのジャケット裏面にはポール・ニューマン:川合伸旺と表記されていますが、誤植ですのでご注意ください。(ブルーレイディスクは修正されています。)
ハリー(ハンフリー・ボガート):久米明
マリア(エヴァ・ガードナー):藤野節子
オスカー(エドモンド・オブライエン):木村幌
ヴィンチェンツォ(ロッサノ・ブラッツィ):臼井正明
アルベルト(マリウス・ゴーリング):穂積隆信
カーク(ウォーレン・スティーヴンス):小林修
五月女道子/森山周一郎/島美弥子/沢田敏子/加藤精三
花形恵子/遠藤晴/財部宏子/富山敬/野田圭一
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:森みさ
効果:芦田公雄/高橋z
選曲:重秀彦
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1978/03/24(金) 東京12チャンネル 想い出の名作洋画劇場
ショーン(ジョン・ウェイン):小林昭二
カート(ハーディ・クルーガー):中田浩二
セラフィーナ(エルザ・マルティネリ):武藤礼子
ポケッツ(レット・バトンズ):羽佐間道夫
チップ(ジェラール・ブラン):堀勝之祐
平井道子/高塔正康/渡部猛/清川元夢
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:飯嶋永昭
調整:山田太平
効果:PAG
選曲:赤塚不二夫
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1972/10/20(前編)10/27(後編) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
バート(クルー・ギャラガー):小林修
アーニー(ドン・カルファ):富田耕生
フランク(ジェームズ・カレン):藤本譲
フレディ(トム・マシューズ):樋浦勉
グローバー大佐(ジョナサン・テリー):納谷悟朗
ティーナ(ビバリー・ランドルフ):吉田美保
ケーシー(ジュエル・シェパード):小山茉美
トラッシュ(リネア・クイグリー):勝生真沙子
スパイダー(ミゲル・ヌニェス):二又一成
チャック(ジョン・フィルビン):塩沢兼人
スーサイド(マーク・ヴェンチュリニ):屋良有作
スクーズ(ブライアン・ペック):堀内賢雄
タールマン(アラン・トラウトマン):島香裕
沼波輝枝/片岡富枝/納谷六朗/村山明/伊井篤史
川口明美/大塚芳忠
ナレーター:谷口節
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:たかしまちせこ
調整:遠西勝三
効果:南部満治/大橋勝次
選曲:河合直
制作:ニュージャパンフィルム
担当:奥田誠治(日本テレビ)
テレビ初回放送日:1987/06/05(金) 日本テレビ 金曜ロードショー(21:00-22:51)
※テレビ放映時の吹替音声はHDリマスター版DVDにのみ収録されています。
※本編91分中、正味約90分収録。
マーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス):三ツ矢雄二
ドク・ブラウン(クリストファー・ロイド):穂積隆信
ロレイン・マクフライ(リー・トンプソン):高島雅羅
ジョージ・マクフライ(クリスピン・グローヴァー):古川登志夫
ビフ・タネン(トーマス・F・ウィルソン):玄田哲章
ジェニファー・パーカー(クローディア・ウェルズ):佐々木優子
デイビッド・マクフライ (マーク・マクルーア):幹本雄之
リンダ・マクフライ (ウェンディ・ジョー・スパーバー):滝沢ロコ
ジェラルド・ストリックランド(ジェームズ・トールカン):池田勝
大塚芳忠/山田礼子/郷里大輔/矢野陽子/亀井三郎
上田敏也/中尾隆聖/石森達幸/浅井淑子/浪川大輔
笹岡繁蔵/片岡富枝/二又一成/小室正幸
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:たかしまちせこ
調整:飯塚秀保
効果:PAG
選曲:東上別符精
制作:グロービジョン
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:圓井一夫
テレビ初回放送日:1989/02/05(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ放映時の日本語吹替音声は思い出の復刻版DVDのDISC2、ブルーレイディスクにのみ収録されています。
マーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス):宮川一朗太
ドク・ブラウン(クリストファー・ロイド):山寺宏一
ロレイン・マクフライ(リー・トンプソン):小林沙苗
ジョージ・マクフライ(クリスピン・グローヴァー):加瀬康之
ビフ・タネン(トーマス・F・ウィルソン):新垣樽助
ジェニファー・パーカー(クローディア・ウェルズ):白石涼子
デイビッド・マクフライ (マーク・マクルーア):佐藤せつじ
リンダ・マクフライ (ウェンディ・ジョー・スパーバー):冠野智美
ジェラルド・ストリックランド (ジェームズ・トールカン):青山穣
川田紳司/鈴木琢磨/小林優子/野村須磨子/仲野裕
野一祐子/堀越富三郎/矢野亜沙美/丸田光/野沢聡
松島昭浩/森千晃/永川友里/あべそういち/中村章吾
伊東健人/村田太志
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:たかしまちせこ
調整:重光秀樹
効果:桜井俊哉
担当:別府憲治/宮地奈緒(HALF H・P STUDIO)
配給:NBCユニバーサル・テレビジョン・ジャパン
プロデューサー:遠藤幸子/久保一郎(BSジャパン)
制作:BSジャパン/HALF H・P STUDIO
テレビ初回放送日:2014/08/08(金) BSジャパン シネマクラッシュ金曜名画座 夏休みスペシャル(ノーカット放送)
※BSジャパン版の日本語吹替音声は35thアニバーサリー・エディション版の4K Ultra HD、ブルーレイディスクのみの収録です。上記のテレビ朝日版も併せて収録されています。
マーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス):三ツ矢雄二
ドク・ブラウン(クリストファー・ロイド):穂積隆信
ロレイン・マクフライ(リー・トンプソン):高島雅羅
ビフ・タネン(トーマス・F・ウィルソン):玄田哲章
ジョージ・マクフライ(ジェフリー・ウェイスマン):千田光男
ジェニファー・パーカー(エリザベス・シュー):佐々木優子
ジェラルド・ストリックランド(ジェームズ・トールカン):宮内幸平
ゴールディー・ウィルソン3世(ドナルド・フュリラブ):江原正士
星野充昭/沢木郁也/屋良有作/達依久子/藤本譲
紗ゆり/亀井芳子/横尾まり/坂本千夏/荒川太郎
小室正幸/亀井三郎/大滝進矢/二又一成/筈見純
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:たかしまちせこ
調整:飯塚秀保
効果:PAG
選曲:猪飼和彦
制作:グロービジョン
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:圓井一夫
テレビ初回放送日:1992/10/04(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ放映時の日本語吹替音声は思い出の復刻版DVDのDISC2、ブルーレイディスクにのみ収録されています。
マーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス):宮川一朗太
ドク・ブラウン(クリストファー・ロイド):山寺宏一
ロレイン・マクフライ(リー・トンプソン):小林沙苗
ビフ・タネン(トーマス・F・ウィルソン):新垣樽助
ジョージ・マクフライ(ジェフリー・ウェイスマン):加瀬康之
ジェニファー・パーカー(エリザベス・シュー):白石涼子
ジェラルド・ストリックランド(ジェームズ・トールカン):青山穣
ゴールディー・ウィルソン3世(ドナルド・フュリラブ):川田紳司
水野龍司/落合弘治/坂詰貴之/竹内恵美子/高坂宙
木村隼人/伊沢磨紀/相川奈都姫/川上ひろみ/宇垣秀成
加藤将之/佐々木啓夫/大滝寛/伊達朱里紗/空見ゆき
南波ゆき
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:たかしまちせこ
調整:高見元太
効果:桜井俊哉
担当:別府憲治/宮地奈緒(HALF H・P STUDIO)
配給:NBCユニバーサル・テレビジョン・ジャパン
プロデューサー:夏目健太郎/久保一郎(BSジャパン)
製作:BSジャパン/HALF H・P STUDIO
テレビ初回放送日:2018/07/04(水) BSジャパン シネマクラッシュ(19:50-21:55 ノーカット放送)
※BSジャパン版の日本語吹替音声は35thアニバーサリー・エディション版の4K Ultra HD、ブルーレイディスクのみの収録です。上記のテレビ朝日版も併せて収録されています。
マーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス):三ツ矢雄二
ドク(クリストファー・ロイド):穂積隆信
クララ・クレイトン(メアリー・スティーンバーゲン):池田昌子
ビフ・タネン(トーマス・F・ウィルソン):玄田哲章
マギー・マクフライ/ロレイン・マクフライ(リー・トンプソン):高島雅羅
ジェニファー・パーカー(エリザベス・シュー):佐々木優子
宮田光/加藤精三/あずさ欣平/北川米彦/石井敏郎
島田敏/大滝進矢/堀之紀/小関一/仲木隆司
亀井三郎/筈見純/高宮俊介/島香裕/飯塚昭三
さとうあい
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:たかしまちせこ
調整:飯塚秀保
効果:VOX
選曲:猪飼和彦
制作:グロービジョン
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:圓井一夫
テレビ初回放送日:1993/10/10(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ放映時の日本語吹替音声は思い出の復刻版DVDのDISC2、ブルーレイディスクにのみ収録されています。
思い出の復刻版のみ下記の別バージョン(日テレ 金曜ロードショー 三ツ矢雄二/磯部勉版)も併せて収録されています。
マーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス):三ツ矢雄二
ドク(クリストファー・ロイド):磯部勉
クララ・クレイトン(メアリー・スティーンバーゲン):藤田淑子
ビフ・タネン(トーマス・F・ウィルソン):斎藤志郎
マギー・マクフライ/ロレイン・マクフライ(リー・トンプソン):日野由利加
ジェニファー・パーカー(エリザベス・シュー):岡寛恵
峰恵研/秋元羊介/千田光男/山野史人/梅津秀行
水野龍司/檀臣幸/糸博/石波義人/稲葉実
福田信昭/大塚周夫/仲野裕/北川勝博/竹村叔子
岩本裕美子
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:たかしまちせこ
調整:高橋久義
効果:VOX
スタジオ:コスモスタジオ
制作担当:小嶋尚志/細谷美樹/富田定男(コスモプロモーション)
日本語版制作:コスモプロモーション
プロデューサー補:小林三紀子
プロデューサー:大塚恭司/ー淵有子(日本テレビ)
テレビ初初回放送日:2001/03/16(金) 日本テレビ 金曜ロードショー
※日本テレビ版吹替音声は思い出の復刻版DVDのDISC2にのみ収録。
上記の別バージョン(テレ朝 日曜洋画劇場 三ツ矢雄二/穂積隆信版)も併せて収録されています。
マーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス):宮川一朗太
ドク・ブラウン(クリストファー・ロイド):山寺宏一
クララ・クレイトン(メアリー・スティーンバーゲン):戸田恵子
ビフ・タネン(トーマス・F・ウィルソン):新垣樽助
マギー・マクフライ/ロレイン・マクフライ(リー・トンプソン):小林沙苗
ジェニファー・パーカー(エリザベス・シュー):白石涼子
ストリックランド保安官(ジェームズ・トールカン):青山穣
加瀬康之/佐藤せつじ/冠野智美/伊藤和晃/楠見尚己
宇垣秀成/吉富英治/金光宣明/唐沢龍之介/内野孝聡
木村隼人/鈴木琢磨/落合弘治
<日本語版制作スタッフ>
演出:向山宏志
翻訳:たかしまちせこ
調整:高見元太
効果:桜井俊哉
担当:別府憲治/宮地奈緒(HALF H・P STUDIO)
配給:NBCユニバーサル・テレビジョン・ジャパン
プロデューサー:夏目健太郎/久保一郎(BSジャパン)
製作:BSジャパン/HALF H・P STUDIO
テレビ初回放送日:2018/07/11(水) BSジャパン シネマクラッシュ(19:40-21:55 ノーカット放送)
※BSジャパン版の日本語吹替音声は35thアニバーサリー・エディション版の4K Ultra HD、ブルーレイディスクのみの収録です。上記のテレビ朝日版も併せて収録されています。
ステイシー・ハミルトン(ジェニファー・ジェイソン・リー):潘恵子
リンダ・バレット(フィービー・ケイツ):堀江美都子
ジェフ・スピコーリ(ショーン・ペン):鈴置洋孝
ブラッド・ハミルトン(ジャッジ・ラインホールド):野島昭生
マイク・ダモン(ロバート・ロマナス):田中秀幸
マーク・ラトナー(ブライアン・バッカー):中原茂
ハンド先生(レイ・ウォルストン):千葉耕市
左奈田恒夫/佐々木るん/竹村拓/河合義雄/速水奨
鶴ひろみ/安藤なぎさ/広瀬正志/塚田正昭/笹岡繁蔵
小野健一/堀川亮/安藤ありさ/及川ひとみ/鈴木みえ
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:入江敦子
調整:丹波晴道
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1985/03/23(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※テレビ放送当時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
※ノーカット音源。全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。(本編90分)
カルバート(アンソニー・ホプキンス):内海賢二
アーサー(ロバート・モーレイ):河村弘二
シャーロット(ナタリー・ドロン):小原乃梨子
スクーラス(ジャック・ホーキンス):渡部猛
ラボルスキー(ファーディ・メイン):柴田秀勝
ハンズレット(コリン・レッドグレーヴ):津嘉山正種
ハッチンスン(レオン・コリンズ):木原正二郎
チャーンレイ卿(デレク・ボンド):梓欣造(現:あずさ欣平)
スー・カークサイド(ウェンディ・オルナット):川島千代子
清川元夢/田中康郎/若本紀昭/杉田俊也/政宗一成
中島喜美栄/宮下勝/石森達幸/徳丸完/笹岡繁蔵
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:山田小夜子
調整:栗林秀年
効果:東上別符精/PAGプロデュース
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1979/11/25(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
ジョージ・S・パットン将軍(ジョージ・C・スコット):大木民夫
オマー・N・ブラッドリー将軍(カール・マルデン):島宇志夫
ロンメル元帥(カール・ミカエル・フォーグラー):伊藤惣一
モンゴメリー元帥(マイケル・ベイツ):宮内幸平
ベデル・スミス将軍(エドワード・ヴィンス):西田昭市
オバート・カーバー准将(マイケル・ストロング):村松康雄
ヨードル大将(リヒャルト・メンク):宮川洋一
シュタイガー大尉(ジーグフェルド・ラオシュ):伊武雅之(現:伊武雅刀)
池田勝/屋良有作/亀井三郎/塩沢兼人/岩名雅紀
小出和明/田中康郎
ナレーション:小林完吾
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:小林昂
構成:羽柴秀彦
演出:鳥海俊材
翻訳:大野隆一
調整:遠西勝三
効果:新音響
録音:シネビームスタジオ
制作:日本テレビ/シネビーム
テレビ初回放送日:1976/6/30(水)(前編)、7/7(水)(後編) 日本テレビ 水曜ロードショー
※本編172分中、正味約170分収録。
ジェリー・クワン(ジャッキー・チェン):石丸博也
ハーバート・クワン(マコ):大塚周夫
ナンシー(クリスチーネ・ド・ベル):麻上洋子
ドミニチ(ホセ・フェラー):森山周一郎
デビッド・レゲッティ(ロン・マックス):納谷六朗
ビリー・キッス(H・B・ハガディ):亀井三郎
モーガン(デビッド・シェイナー):杉田俊也
クワン(チャオ・リー・チー):上田敏也
ロバート・クワン(マーカス・ムカイ):野島昭生
ジャッグ(ピーター・マーク):村山明
ローラーレース・ジャッジマン(ラリー・ドレイク):石森達幸
バトルクリーク・ジャッジマン(ジーン・レーダー):飯塚昭三
田中康郎/藤本譲/岸野一彦/屋良有作/川浪葉子
中村紀子子/巴菁子/原えりこ
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:額田やえ子
調整:遠西勝三
効果:赤塚不二夫/PAG
制作:ニュージャパンフィルム
配給:東宝東和株式会社
フジテレビ担当:関一由
解説:高島忠夫
テレビ初回放送日:1983/10/15(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※テレビ放送当時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
※ノーカット音源。全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。(本編96分)
ハンター(マイケル・ベック):真夏竜
コーリー(アニー・マッケンロー):戸田恵子
ストレイカー(ジェームズ・ウェインライト):川合伸旺
ジャド(ランディ・パウエル):内海賢二
ショットガン(ロス・ジョリー):飯塚昭三
ウィリー(ブルーノ・ローレンス):池田勝
ボーン(ジョン・バック):仲木隆司
ラスティー(ジョン・ラッツェンバーガー):村越伊知郎
シャーリーン(ダイアナ・ローワン):弥永和子
アルビン(ケリー・ジョンソン):井上和彦
ルーベン(ジョン・バナス):若本紀昭(現:若本規夫)
塚田恵美子/小滝進/辻豊人/下川貴子/石川ひろあき
富田晃/杉原康
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:入江敦子
調整:遠西勝三
効果:南部満治/大橋勝次
選曲:河合直
制作:ニュージャパンフィルム
配給:東宝東和
フジテレビ担当:河井真也
テレビ初回放送日:1985/03/02(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
ベン・リチャーズ(アーノルド・シュワルツェネッガー):大塚明夫
アンバー・メンデス(マリア・コンチータ・アロンゾ):土井美加
デーモン・キリアン(リチャード・ドーソン):石田太郎
フィル(ロジャー・バンパス):千田光男
ミック(ミック・フリートウッド):坂口芳貞
キャプテン・フリーダム(ジェシー・ベンチュラ):秋元羊介
ハロルド・ヴァイス(マーヴィン・J・マッキンタイア):富山敬
ダイナモ(アーランド・ヴァン・リドス):飯塚昭三
ウィリアム・ラウリン(ヤフェット・コットー):池田勝
バズソー(ガス・レスウィッシュ):島香裕
ブレンダ(カレン・リー・ホプキンス):一柳みる
ファイアーボール(ジム・ブラウン):大山高男
沢木郁也/色川京子/幹本雄之/秋元千賀子/牛山茂
斉藤茂/塚田正昭/竹口安芸子/速見圭/松本梨香
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:たかしまちせこ
調整:金谷和美
効果:南部満治/大橋勝次/河合直
制作:ザック・プロモーション
テレビ初回放送日:1989/10/21(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場(21:02-22:54)
※フジテレビ版の日本語吹替音声はブルーレイディスクのみの収録です。
ブルーレイディスクにはこちらのフジテレビ版のほか、下記のテレビ朝日版、DVD版、オンデマンド配信版の計4種類の吹替音声が併せて収録されています。
ベン・リチャーズ(アーノルド・シュワルツェネッガー):玄田哲章
アンバー・メンデス(マリア・コンチータ・アロンゾ):幸田直子
デーモン・キリアン(リチャード・ドーソン):山内雅人
フィル(ロジャー・バンパス):大塚芳忠
ミック(ミック・フリートウッド):宮内幸平
キャプテン・フリーダム(ジェシー・ベンチュラ):谷口節
ハロルド・ヴァイス(マーヴィン・J・マッキンタイア):江原正士
ダイナモ(アーランド・ヴァン・リドス):郷里大輔
ウィリアム・ラウリン(ヤフェット・コットー):麦人
バズソー(ガス・レスウィッシュ):笹岡繁蔵
ブレンダ(カレン・リー・ホプキンス):駒塚由衣
ファイアーボール(ジム・ブラウン):筈見純
トニー(カート・フラー):佐古雅誉(現:佐古正人)
大友龍三郎/島美弥子/前田敏子/峰恵研/西村知道
横尾まり/田中正彦/徳丸完/巴菁子/叶木翔子
鈴木勝美/高橋玲子/喜田あゆ美
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:平田勝茂
調整:遠西勝三
効果:佐藤良介
制作:ザック・プロモーション
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:圓井一夫
テレビ初回放送日:1990/12/30(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ朝日版の日本語吹替音声はブルーレイディスクのみの収録です。
ブルーレイディスクにはこちらのテレビ朝日版のほか、上記のフジテレビ版、DVD版、オンデマンド配信版の計4種類の吹替音声が併せて収録されています。
アントニー(レイ・ラヴロック):津嘉山正種
アルフレッド(マルク・ポレル):伊武雅刀
部長刑事(アドルフォ・チェリ):宮川洋一
パスキーニ(レナート・サルヴァトーリ):亀井三郎
ルディ(フランコ・チッティ):野本礼三
ノーマ(シルヴィア・ディオニシオ):土井美加
リナ(フラヴィア・ファビアーニ):馬場はるみ
リック(マリノ・マセ):筈見純
上田敏也/原田一夫/石森達幸/藤城裕士/二又一成
広瀬正志…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:大野隆一
調整:遠西勝三
効果:南部満治
制作:コスモプロモーション
テレビ初放映日:1979/06/27(水) 日本テレビ 水曜ロードショー
※ビデオ発売時のタイトルは『ダーティ・デカ まかりとおる!』。
※本編93分中、正味約91分収録。
メイドリアン・ペイス(H・B・ハリッキー):中尾彬
パンプキン(マリオン・バシア):北島マヤ
ユージーン(ジェリー・ドーガーダ):津嘉山正種
スターシュ(ジェームズ・マッキンタイア):東富士郎
アトリー(ジョージ・コール):亀井三郎
コーリス(ロナルド・ハリッキー):秋元羊介
新井和夫/浅井淑子/高橋ひろ子/北川知繪/仁内建之
仲木隆司/藤本譲/石森達幸/嶋俊介/筈見純
峰恵研/稲葉実/村松康雄/小島敏彦/藤城裕士
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:榎あきら
調整:栗林秀年
効果:PAG
監修:切誉徹
解説:水野晴郎
制作:日本テレビ/グロービジョン
テレビ初回放送日:1977/09/14(水) 日本テレビ 水曜ロードショー
※放映時のタイトルは『スーパーカー、パトカー93台大激突!バニシング in 60″
〜ムスタング、マセラーティ、フェラーリ、ロータス、ランボルギーニほか総登場』。
※テレビ放映当時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
※本編98分中、正味約93分収録。
アリス(バーバラ・バック):田島令子
ダニエル(クラウディオ・カッシネリ):前田昌明
ジョシュア(メル・ファーラー):川辺久造
ジェームソン神父(リチャード・ジョンソン):上田敏也
ピーター(ロマノ・プッポ):穂積隆信
ミヌー(シルヴィア・コラティナ):渕崎ゆり子
シーナ(ジュネーヴ・ハットン):来路史圃
メリー(ファブリツィオ・カスタノッリ):加川三起(現:鳳芳野)
サプリ:宮村義人
ムンド:増岡弘
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:山田実
制作:コスモプロモーション
テレビ初回放送日:1980/07/18(金) フジテレビ ゴールデン洋画劇場 劇場未公開傑作シリーズ(3)
※テレビ放映当時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
ホリー警部(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
バトン隊長(ジョン・カサヴェテス):羽佐間道夫
サム・マッキーバー(マーティン・バルサム):藤本譲
スティーブ(デヴィッド・ジャンセン):小林勝彦
ジャネット(ジーナ・ローランズ):平井道子
サンドマン(ジャック・クラグマン):高木均
マイク・ラムゼイ(ボー・ブリッジス):藤井敏夫
スーザン・ラムゼイ(パメラ・ベルウッド):弥永和子
アル(デヴィッド・グロー):仲木隆司
ルーシー(マリリン・ハセット):佐藤由美子(現:幸田直子)
ジェフリー(ジョン・コークス):石丸博也
神父(ミッチェル・ライアン):阪脩
コッブ(ウォルター・ピジョン):松村彦次郎
ビッキー(ジュリー・ブリッジス):高島雅羅
TVディレクター(アンディ・シダリス):村松康雄
グリーン(アラン・ミラー):仁内建之
広瀬正志/藤城裕士/千田光男/円福恵子/嶋俊介
小関一/芝田清子/馬場はるみ/二又一成/屋良有作
宮村義人/喜多川拓郎/亀井三郎/山本千鶴
<日本語版制作スタッフ>
演出:蕨南勝之
翻訳:平田勝茂
調整:平野富夫
効果:PAG
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1980/05/28(水) 日本テレビ 水曜ロードショー
ホリー警部(チャールトン・ヘストン):佐々木功(現:ささきいさお)
バトン隊長(ジョン・カサヴェテス):田中信夫
サム・マッキーバー(マーティン・バルサム):阪脩
スティーブ(デヴィッド・ジャンセン):谷口節
ジャネット(ジーナ・ローランズ):弥永和子
サンドマン(ジャック・クラグマン):大宮悌二
マイク・ラムゼイ(ボー・ブリッジス):井上和彦
スーザン・ラムゼイ(パメラ・ベルウッド):堀越真己
アル(デヴィッド・グロー):清川元夢
ルーシー(マリリン・ハセット):松本梨香
ジェフリー(ジョン・コークス):堀秀行
神父(ミッチェル・ライアン):牛山茂
コッブ(ウォルター・ピジョン):(※出演シーンカット)
ビッキー(ジュリー・ブリッジス):(※出演シーンカット)
TVディレクター(アンディ・シダリス):村松康雄
ポール(ブロック・ピータース):小杉十郎太
グリーン(アラン・ミラー):原康義
引田有美/弘中くみ子/田原アルノ/田中亮一/曽我部和恭
林一夫/岡のり子/石井敏郎/津田英三/中村秀利
田中正彦/宮田光/塚田正昭/伊井篤史/定岡小百合
叶木翔子/大橋世津
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:平田勝茂
調整:山田太平
効果:リレーション
制作:ムービーテレビジョン
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:圓井一夫
テレビ初回放送日:1994/06/19(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ朝日版の日本語吹替音声はブルーレイディスクのみに収録されています。
パピヨン(スティーヴ・マックィーン):宮部昭夫
ドガ(ダスティン・ホフマン):東野英心
マチュレット(ロバート・デマン):安原義人
クルジオ(ウッドロウ・パーフレイ):小林清志
ジュロ(ドン・ゴードン):渡部猛
トゥーサン(アンソニー・ザーブ):緒方敏也
看守バロット(ウィリアム・スミサーズ):加藤精三
修道院長(バーバラ・モリソン):市川千恵子
リクター(ドン・ハンマー):緑川稔
上田敏也/仲木隆司…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:進藤光太
制作:ザック・プロモーション
テレビ初放映日:1979/03/02(金) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※通常盤DVDは本編151分中、正味約94分収録。
スティーヴ・マックィーン没後30年特別愛蔵版DVD、ブルーレイディスクは本編151分中、正味約113分収録。
スティーヴ・マックィーン没後30年特別愛蔵版DVD、ブルーレイディスクにはテレビ朝日版(内海賢二、愛川欽也ほか)の吹替音声も
併せて収録されています。
バラキ(チャールズ・ブロンソン):大塚周夫
ジェノベーゼ(リノ・ヴァンチュラ):森山周一郎
マリア(ジル・アイアランド):平井道子
マランツァーノ(ジョセフ・ワイズマン):大木民夫
ギャップ(ワルテル・キアーリ):羽佐間道夫
レイナ(アメディオ・ナザーリ):加藤精三
ルチアーノ(アンジェロ・インファンティ):石森達幸
ベック(フレッド・ヴァレカ):加藤正之
ライアン(ジェラルド・S・オルーリン):島宇志夫
ベンダー(グイド・レオンティーニ):小林清志
西田昭市/田中康郎/緑川稔/島木綿子/渡辺典子
仲木隆司/上田敏也/徳丸完/北村弘一/清川元夢
若本規夫/玄田哲章/塚田恵美子/鈴木れい子
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:鈴木導
調整:山田太平
効果:赤塚不二夫
制作:オムニバスプロモーション
テレビ初回放送日:1974/4/6(土)(前編) 4/13(土)(後編) NET 土曜映画劇場
※テレビ放映当時の吹替音声は「DVD名画劇場 バラキ<HDリマスター版>」、ブルーレイディスクにのみ収録されています。
※本編125分中、正味約124分収録。
コスモ・カルーボニ(シルヴェスター・スタローン):玄田哲章
ヴィクター・カルーボニ(リー・カナリート):タイガー・マスク(佐山聡)
レニー・カルーボニ(アーマンド・アサンテ):羽佐間道夫
アニー(アン・アーチャー):弥永和子
バンチ(ジョイス・インガルス):沢田和猫
スーザン(エイミー・エックルス):幸田直子
スティッチ(ケヴィン・コンウェイ):柴田秀勝
フランキー(テリー・ファンク):西尾徳
ビッグ・グローリー(フランク・マクレー):今西正男
増岡弘/中川まり子/清川元夢/仲木隆司/塚田正昭
目黒光祐/米山あつ子/片岡富枝
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:飯嶋永昭
調整:山田太平
効果:赤塚不二夫/TFCグループ
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1983/05/08(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※放映時のタイトルは『パラダイス・アレイ〜闘魂プロレス三兄弟!リングを血に染めるデスマッチ』。
司祭(ドナルド・プレザンス):山内雅人
ブライアン(ジェームソン・パーカー):磯部勉
バイラック教授(ヴィクター・ウォン):千葉耕市
キャサリン(リサ・ブロント):高島雅羅
ウォルター(デニス・ダン):三ツ矢雄二
ケリー(スーザン・ブランチャード):小宮和枝
リサ(アン・イェン):佐々木優子
スーザン(アン・マリー・ハワード):安達忍
レイヒ(ピーター・ジェイソン):玄田哲章
コールダー(ジェシー・ローレンス・ファーガソン):屋良有作
フランク(ロバート・グラスメア):大塚芳忠
ミュラン(ダーク・ブロッカー):石塚運昇
ローマックス(ケン・ライト):東富士郎
エッチンソン(トム・ブレイ):田中亮一
シスター(ベティ・レイミー):竹口安芸子
神父(ジェシー・ファーガソン):麦人
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:平田勝茂
調整:金谷和美
効果:南部満治/大橋勝次/河合直
制作:ニュージャパンフィルム
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:圓井一夫
テレビ初放映日:1990/06/17(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ放送当時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
ジョー・フラディ(ウォーレン・ビーティ):柴田p彦
リンテルズ(ヒューム・クローニン):千葉順二
オースティン・タッカー(ウィリアム・ダニエル):西村知道
リー・カーター(ポーラ・ブレンティス):弥永和子
徳丸完/村越伊知郎/塩見竜介/藤城裕士/竹口安芸子
緑川稔/筈見純/馬場はるみ/広瀬正志/鈴木れい子
鎗田順吉/屋良有作/小出和明
<日本語版制作スタッフ>
演出:中野寛次
翻訳:飯嶋永昭
調整:遠矢征男
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1979/11/02(金) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
ハリー(アート・カーニー):久米明
シャーリー(エレン・バースティン):前田敏子
ジェシー(ジェラルディン・フィッツジェラルド):新村礼子
エディ(ラリー・ハグマン):仲村秀生
ウェイド(アーサー・ハニカット):杉田俊也
バート(フィル・ブランズ):石田太郎
ジンジャー(メラニー・メイロン):鈴木弘子
2本の羽のサム(チーフ・ダン・ジョージ):松村彦次郎
リロイ(エイボン・ロング):永井一郎
ノーマン(ジョシュア・モステル):安原義人
神田隆/幹本雄之/公卿敬子/若本規夫/浅井淑子
緑川稔/一城みゆ希/石井敏郎/平林尚三/京田尚子
<日本語版制作スタッフ>
演出:山田悦司
翻訳:入江敦子
制作:日米通信社
テレビ初回放送日:1980/09/14(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ放映時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
※本編116分中、正味約71分収録。
ジョルジュ・ランダル(ジャン=ポール・ベルモンド):日下武史
シャーロット(ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド):小谷野美智子
ジュヌヴィエーヴ(マリー・デュボワ):二階堂有希子
島宇志夫/今西正男/納谷六朗/増山江威子/沢田敏子
木原正二郎…ほか声の出演。
<日本語版制作スタッフ>
演出:中野寛次
翻訳:木原たけし
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1975/03/16(日) NET 日曜洋画劇場
イヴォン・モランダ(ジャン=ポール・ベルモンド):山田康雄
モノー博士(シャルル・ボワイエ):大木民夫
ロジャー・ガロア少佐(ピエール・ヴァネック):堀勝之祐
ジャック・シャバン・デルマス(アラン・ドロン):久富惟晴
ディートリヒ・フォン・コルティッツ将軍(ゲルト・フレーベ):田中明夫
ラウル・ノルドリンク(オーソン・ウェルズ):金田龍之介
オマー・ブラッドレー将軍(グレン・フォード):木村幌
ジョージ・パットン将軍(カーク・ダグラス):西田昭市
フランソワーズ・ラベ(レスリー・キャロン):平井道子
カフェの女主人(シモーヌ・シニョレ):遠藤晴
クレール(マリー・ヴェルシニ):信沢三恵子
ウィリアム・L・シーバート将軍(ロバート・スタック):仁内建之
マルセル・ビジアン軍曹(イヴ・モンタン):家弓家正
アンリ・カルチャー中尉(ジャン=ピエール・カッセル):阪脩
タンクのGI(ジョージ・チャキリス):曽我部和恭
ワレンGI(アンソニー・パーキンス):津嘉山正種
ワレンと一緒にいるGI(スキップ・ワード):野島昭生
藤本譲/納谷六朗/宮川洋一/村松康雄/藤城裕士
増岡弘/寺島幹夫/飯塚昭三…ほか声の出演。
ナレーション:山内雅人
<日本語版制作スタッフ>
演出:佐藤敏夫
翻訳:木原たけし
効果:赤塚不二夫
選曲:東上別符精
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1975/08/20(水)(前編)、27(水)(後編) 日本テレビ 水曜ロードショー
※テレビ放映時の日本語吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
カイリー中佐(ヘンリー・フォンダ):小山田宗徳
グレー将軍(ロバート・ライアン):納谷悟朗
ヘスラー大佐(ロバート・ショウ):井上孝雄
ガフィー軍曹(テリー・サヴァラス):大平透
ウォレンスキー少佐(チャールズ・ブロンソン):大塚周夫
シューマッハ(タイ・ハーディン):中田浩二
ブリチャード大佐(ダナ・アンドリュース):久松保夫
コーラー将軍(ウェルナー・ピータース):島宇志夫
ルイーズ(ピア・エンジェル):池田昌子
デュケン軍曹(ジョージ・モンゴメリー):小林修
コンラート伍長(ハンス・クリスチャン・ブレヒ):横森久
仲村秀生 /小林清志/原田一夫/塩見竜介/翠準子
野田圭一/上田敏也/嶋俊介/村瀬正彦/仲木隆司
清川元夢/石森達幸/野島昭生/田中康郎/加藤正之
木戸太一/俵一/井口成人/笹岡繁蔵/村山明
高村章子/島木綿子
ナレーター:矢島正明
<日本語版制作スタッフ>
演出:春日正伸
翻訳:進藤光太
調整:山田太平
効果・選曲:赤塚不二夫/PAG
制作:日米通信社
テレビ初回放送日:1973/10/14(日)(前編) 10/21(日)(後編) NET 日曜洋画劇場
ルーミス医師(ドナルド・プレザンス):石田太郎
ローリー(ジェイミー・リー・カーティス):藤田淑子
アニー(ナンシー・キーズ):弥永和子
ブラケット保安官(チャールズ・サイファーズ):細井重之
リンダ(P・J・ソーレス):小谷野美智子
トミー(ブライアン・アンドリュース):池田真
リンジー(カイル・リチャーズ):土方結香
長島亮子/青木めい子/増岡弘/鈴置洋孝/桑原たけし
上田敏也/田中秀幸
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:磯村愛子
調整:近藤勝之
効果:スリーサウンド
日本語版制作:コスモプロモーション
配給:ビデオフィルム
解説:河野基比古
撮影協力:六本木バードランド
制作協力:武市プロダクション
テレビ東京担当:石川博/中村貴志
テレビ初回放送日:1981/05/11(月) TBS 月曜ロードショー
※放映時のタイトルは『ハロウィン ついに来た恐怖の夜!しのび寄る白い殺人鬼』。
※テレビ放映時の日本語吹替音声はブルーレイディスク、エクステンデッド版DVDにのみ収録されています。
劇場公開オリジナル版の本編90分中、吹替音声の欠落部分は1箇所、約1分程です。(チャプター15、1:02:20〜1:03:40あたり リンダとボブのベッドシーン)
※クレジットはテレビ東京での再放送時のものを参考にしております。
ローリー・ストロード(ジェイミー・リー・カーティス):幸田直子
サム・ルーミス医師(ドナルド・プレザンス):富田耕生
ゲイリー・ハント(ハンター・フォン・リール):堀勝之祐
ジミー・ロイド(ランス・ゲスト):堀内賢雄
バド(レオ・ロッシ):千田光男
カレン・ベイリー(パメラ・スーザン・シュープ):小宮和枝
リー・ブラケット保安官(チャールズ・サイファーズ):池田勝
ジル(タウニー・モイヤー):横尾まり
アルブス(グロリア・ギフォード):達依久子
ミクスター医師(フォード・レイニー):石森達幸
レポーター(アラン・ハウフレクト):岡部政明
マリオン(ナンシー・スティーブンス):谷育子
大木民夫/加藤正之/片岡富枝/嶋俊介/安永沙都子
有本欽隆/滝沢ロコ/さとうあい/小野健一/小室正幸
古田信幸/羽村京子/森一
<日本語版制作スタッフ>
演出:伊達康将
翻訳:岩本令
制作:東北新社
テレビ初回放送日:1988/07/01(水) 日本テレビ 水曜ロードショー
※放映時タイトル『ブギーマン 呪われたハロウィン 悪魔の化身があなたを襲う』。
※テレビ放映時の吹替音声はブルーレイディスクにのみ収録されています。
ハワード(声:エド・ゲイル/チップ・ジーン):所ジョージ
ビバリー(リー・トンプソン):佐々木優子
フィル(ティム・ロビンス):大塚芳忠
ジェニング博士(ジェフリー・ジョーンズ):筈見純
ウェルカー(ポール・ギルフォイル):石井敏郎
大滝進矢/幹本雄之/二又一成/向殿あさみ/滝沢ロコ
笹岡繁蔵/さとうあい/広瀬正志/大塚明夫/大山高男
竹口安芸子
<日本語版制作スタッフ>
演出:左近允洋
翻訳:額田やえ子
調整:飯塚秀保
制作:グロービジョン
担当:宮澤徹(フジテレビ)
解説:高島忠夫
テレビ初回放送日:1990/05/05(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場
※DVD、ブルーレイディスクには下記のTBS版の日本語吹替音声も併せて収録されています。
ハワード(声:エド・ゲイル/チップ・ジーン):中尾隆聖
ビバリー(リー・トンプソン):井上喜久子
フィル(ティム・ロビンス):山口健
ジェニング博士(ジェフリー・ジョーンズ):青野武
ウェルカー大尉(ポール・ギルフォイル):小島敏彦
田中亮一/小室正幸/幹本雄之/滝沢ロコ/さとうあい
島香裕/亀井三郎/秋元千賀子/真地勇志/池本小百合
笹岡繁蔵
<日本語版制作スタッフ>
演出:吉田啓介
翻訳:額田やえ子
調整:飯塚秀保
効果:PAG
制作:グロービジョン
テレビ初回放送日:1992/05/20(水) TBS 水曜ロードショー
※DVD、ブルーレイディスクには上記のフジテレビ版の日本語吹替音声も併せて収録されています。
ゼラー大佐(ピーター・オトゥール):金内吉男
ナリマン大佐(デヴィッド・ヘミングス):仲村秀生
ブレア(ドナルド・プレザンス):島宇志夫
ジーン・ルソー博士(バリー・モース):加藤精三
レイモンド・カサイ大佐(ジョン・グラニック):寺島幹夫
バリエントス大佐(ジョージ・トリアトス):阪脩
ヒルズマン(チャック・シャマタ):幹本雄之
ドミニク(イーライ・リル):矢田耕司
スタフェンバーグ(ダグ・レノックス):宮村義人
ドナ(アルバータ・ワトソン):信沢美恵子
ミン(オーガスト・シェレンバーグ):藤本譲
アンワー(ハーヴェイ・アトキン):池田勝
大統領:上田敏也
清掃夫:野本礼三
ルソー夫人:菊地紘子
部下A:田原アルノ
アラムコ:田中幸四郎
大尉:広瀬正志
母親:山崎勢津子
娘A:佐藤雅子(現:勝生真沙子)
パット:池田真
マリー:渕崎ゆり子
兵士A:(田原アルノ)
兵士B:(広瀬正志)
兵士C:(田中幸四郎)
政治犯A:(矢田耕司)
兵士D:(宮村義人)
銃殺指揮官:(阪脩)
TVアナ:(田原アルノ)
ディック・カベット:(池田勝)
ディレクター:(幹本雄之)
テロリストA:(田中幸四郎)
警備員A:(藤本譲)
警備員B:(野本礼三)
経済相:(上田敏也)
父親:(野本礼三)
報道官:(広瀬正志)
男A:(阪脩)
兵士E:(池田勝)
門番:(宮村義人)
拷問官:(幹本雄之)
男C:(田原アルノ)
男D:(阪脩)
通信兵:(池田勝)
整備兵:(幹本雄之)
バーテン:(広瀬正志)
写真係:(上田敏也)
ルーカス:(田原アルノ)
大使:(野本礼三)
給仕:(田中幸四郎)
婦人:(信沢美恵子)
ゲストA:(広瀬正志)
次官:(上田敏也)
男D:(池田勝)
曹長:(矢田耕司)
指揮官:(田中幸四郎)
部下B:(宮村義人)
交換手A:(菊地紘子)
交換手B:(信沢美恵子)
交換手C:(山崎勢津子)
交換手D:(佐藤雅子)
キーロフ:(矢田耕司)
副官:(池田勝)
中佐:(田原アルノ)
パイロット:(宮村義人)
コントローラー:(野本礼三)
副官A:(上田敏也)
将校:(田中幸四郎)
ガヤ:(皆さんでよろしく)
<日本語版制作スタッフ>
製作:熊谷国雄(TBS)
演出:小林守夫
翻訳:山田実
調整:横路正信
効果:芦田公雄
選曲:重秀彦
録音:TFCスタジオ
TFC担当:安斎久司
配給:ワールドテレビジョン
制作:東京放送/東北新社
録音日:1980/08/27(水) 10:00- (於:東北新社)
テレビ初回放送日:1980/09/08(月) TBS 月曜ロードショー
※役名等は当時の台本の表記に準じております。(資料協力:dick-dastardly様 この場をお借りして厚く御礼申し上げます。)
※テレビ放映時の日本語吹替音声はスティングレイより発売の初盤DVDにのみ収録されています。(アネック版DVDは未収録)
※オリジナルの上映時間102分中、正味約94分05秒(台本掲載のタイムコードより)
ミリアム・ブレイロック(カトリーヌ・ドヌーヴ):沢田敏子
ジョン・ブレイロック(デヴィッド・ボウイ):小川真司
サラ・ロバーツ(スーザン・サランドン):弥永和子
トム・ヘイヴァー(クリフ・デ・ヤング):田中秀幸
アレグレッツァ警部補(ダン・ヘダヤ):鹿島信哉
阿部桂子/江原正士/達依久子/宮沢元/塩屋浩三
<日本語版制作スタッフ>
演出:松川陸
翻訳:高橋京子
調整:近藤勝之
効果:石田勝美
選曲:佐藤良介
制作:千代田プロダクション
テレビ初回放送日:1989/04/06(木) TBS 木曜シネマパラダイス(深夜映画枠)
※ノーカット音源。全編通して日本語吹替音声でご覧いただけます。(本編96分)
ラルフ・ソーソン(パパ)(スティーブ・マックィーン):内海賢二(WOWOW追加録音分:落合弘治)
リッチー(イーライ・ウォラック):富田耕生
ドッティ(キャサリン・ハロルド):幸田直子
トミー(レヴァー・バートン):堀川亮(WOWOW追加録音分:石野竜三)
保安官(ベン・ジョンソン):阪脩
スポタ(リチャード・ベンチャー):仲村秀生(WOWOW追加録音分:世古陽丸)
メーソン(トレイシー・ウォルター):谷口節
情報屋(アル・ルシオ):加藤正之
ビリー・ジョー(カール・シュエネマン):池田勝
女のバーテン(デア・セント・ラ・モント):巴菁子
ベルナルド(トーマス・ロサレス・Jr.):村松康雄
ベルナルド夫人(ポッピー・ラゴス):秋元千賀子
ラマーズ・リーダー(ゾーラ・マーゴリス):横尾まり
チーフ(F・ウィリアム・パーカー):石森達幸
バーテン(ラルフ・ソーソン):島香裕
ウィンストン(テディ・ウィルソン):徳丸完
ブロンド:滝沢久美子
オブライエン:小島敏彦
ワーブロー:大山高男
ミリー:峰あつ子
ガールフレンド:神代知衣
ドクター:大滝進矢
トニー:戸谷公次
<日本語版制作スタッフ>
演出:小林守夫
翻訳:宇津木道子
調整:荒井孝
効果:遠藤堯雄/桜井俊哉
選曲:東上別符精
制作:東北新社
解説:淀川長治
テレビ朝日担当:山田ゆみ子
<WOWOW追加録音分 日本語版制作スタッフ>
演出:飯村靖雄
翻訳:古瀬由紀子
制作:ブロードメディア・スタジオ
テレビ初回放送日:1987/08/23(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※本編97分中、正味約92分収録。
※WOWOW放送版はカットされていた箇所も一部別キャストで追加録音しています。
ケヴィン(クレイグ・ワーノック):浪川大輔
ランドール(デヴィッド・ラパポート):野島昭生
ウォーリー(ジャック・パーヴィス):池田勝
ストラッター(マルコム・ディクソン):宮内幸平
フィジット(ケニー・ベイカー):納谷六朗
オグ(マイク・エドモンズ):玄田哲章
バーミン(ティニー・ロス):田中亮一
創造主(ラルフ・リチャードソン):宮川洋一
魔王(デヴィッド・ワーナー):羽佐間道夫
ロバート(デレク・デッドマン):辻村真人
ベンソン(ジェロルド・ウェルズ):上田敏也
ナポレオン・ボナパルト(イアン・ホルム):村越伊知郎
ロビン・フッド(ジョン・クリーズ):村山明
アガメムノン王/消防士(ショーン・コネリー):石田太郎
ケヴィンの父親(デヴィッド・デイカー):嶋俊介
ケヴィンの母親(シェイラ・ファーン):火野カチコ
ケニー(ジム・ブロードベント):小島敏彦
ウィンストン(人喰い鬼)(ピーター・ヴォーン):郷里大輔
ウィンストンの妻(キャサリン・ヘルモンド):藤夏子
パンジー(シェリー・デュヴァル):鵜飼るみ子
ヴィンセント(マイケル・ペイリン):大滝進矢
CMナレーター:大塚芳忠
TVアナ:田原アルノ
ドロボー(1):若本規夫
人形芝居の男:吉村よう
ルシアン:塚田正昭
ニギー:村松康雄
マネージャー:池水通洋
<日本語版制作スタッフ>
演出:福永莞爾
翻訳:たかしまちせこ
調整:遠西勝三
効果:南部満治/大橋勝次/河合直
制作:ニュージャパンフィルム
<ブルーレイディスク追加録音分 その他の声の出演>
ケヴィン(クレイグ・ワーノック):宇山玲加
ケヴィンの父(デヴィッド・デイカー):浪川大輔
ケヴィンの母(シェイラ・ファーン):森史絵
ランドール(デヴィッド・ラパポート):野島昭生
フィジット(ケニー・ベイカー):多田野曜平
オグ(マイク・エドモンズ):遠藤純一
魔王(デヴィッド・ワーナー):羽佐間道夫
創造主(ラルフ・リチャードソン):小島敏彦
ナポレオン・ボナパルト(イアン・ホルム):田原正治
ロビン・フッド(ジョン・クリーズ):魚建
ウィンストン(人喰い鬼)(ピーター・ヴォーン):小林達也
パンジー(シェリー・デュヴァル):加納千秋
ヴィンセント(マイケル・ペイリン):赤坂柾之
<ブルーレイディスク追加録音分 日本語版制作スタッフ>
演出:高橋正浩
制作進行:桂翔夢
制作スタジオ:ニュージャパンフィルム
製作:(株)キングレコード/(株)フィールドワークス
テレビ初回放送日:1988/01/10(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場
※テレビ放映時の日本語吹替音声は製作30周年記念スペシャル・エディション版DVD、ブルーレイディスクにのみ収録されています。
※製作30周年記念スペシャル・エディション版DVD、ブルーレイディスクは本編116分中、正味約93分収録。
製作35周年・最高画質盤のブルーレイディスクには放送時カットされた部分も一部別キャストで追加録音した完声版の音声が収録されています。
メイス・ビショップ(ジェームズ・スチュアート):浦野光
ディー・ビショップ(ディーン・マーティン):羽佐間道夫
マリア(ラクウェル・ウェルチ):来宮良子
ジュライ・ジョンソン(ジョージ・ケネディ):森山周一郎
北原隆/渡部猛/青野武/槐柳二/寺島幹夫
緒方敏也/八奈見乗児/緑川稔/石森達幸/石井敏郎
杉田俊也/仲木隆司
<日本語版制作スタッフ>
演出:田島荘三
翻訳:トランスグローバル
調整:杉原日出弥
制作:トランスグローバル
テレビ初回放送日:1972/11/20(月) TBS 月曜ロードショー
ハンナ(ミア・ファロー):宗形智子
ホリー(ダイアン・ウィースト):藤田淑子
リー(バーバラ・ハーシー):高島雅羅
ミッキー(ウディ・アレン):富山敬
エリオット(マイケル・ケイン):羽佐間道夫
フレデリック(マックス・フォン・シドー):中村正
ママ(モーリン・オサリヴァン):竹口安芸子
パパ(ロイド・ノーラン):石森達幸
エイプリル(キャリー・フィッシャー):横尾まり
デビッド(サム・ウォーターストン):納谷六朗
ゲイル(ジュリー・カヴナー):鈴木みえ(現:一龍斎貞友)
キャロル(ジョアンナ・グリーソン):さとうあい
ノーマン(トニー・ロバーツ):有本欽隆
アベル(アイラ・ホイーラー):村松康雄
ウィルクス(リチャード・ジェンキンス):石井敏郎
グレイ(フレッド・メラメド):亀井三郎
スミス(J・T・ウォルシュ):小室正幸
ブルックス(スティーブン・デフルーター):伊井篤史
ダスティ(ダニエル・スターン):荒川太郎
メイド(スーザン・ゴードン・クラーク):吉田美保
女:(吉田美保)
男:(荒川太郎)
客男:(伊井篤史)
客女:(さとうあい)
女の子(1):(鈴木みえ)
女の子(2):(吉田美保)
プロデューサー:(石井敏郎)
監督:(村松康雄)
助手:(さとうあい)
ステージマネジャー:(有本欽隆)
工事夫:(亀井三郎)
人夫:(荒川太郎)
神父:(石井敏郎)
リーダー:(小室正幸)
伯父:(村松康雄)
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:山田ゆみ子(テレビ朝日)
演出:伊達康将
翻訳:山田小夜子
効果:リレーション
録音:東北新社 MA室
制作担当:柳沼聡仁(東北新社)
配給:TFC/オライオン
制作:テレビ朝日/東北新社
録音日:1992/05/18(月) 10:00- (於:東北新社)
テレビ初回放送日:1992/07/25(土) テレビ朝日 ウィークエンドシアター(深夜映画枠)
※アフレコ用台本を入手しました。役名等は当時の台本の表記に準じております。
※テレビ放映時の吹替音声はFOX版DVDにのみ収録されています。
※本編107分中、正味約90分収録。
フランツ(ディラン・マクダーモット):安原義人
ワーチェスト(スティーヴ・ウェバー):若本規夫
ドク(コートニー・B・ヴァンス):谷口節
ベレッキ(トム・クイル):大塚芳忠
ラングイリ(アンソニー・バリル):堀内賢雄
ビーン(トミー・スワードロー):土師孝也
モータウン(マイケル・パトリック・ボートマン):吉村よう
マック(ドン・ジェームズ):笹岡繁蔵
ウォッシュバーン(ドン・チードル):島香裕
伊藤博/江原正士/西村知道/小室正幸/成田剣
小島敏彦/土井美加
<日本語版制作スタッフ>
プロデューサー:上田正人(TBS)
演出:松川陸
翻訳:宇津木道子
日本語版制作:ザック・プロモーション/TBS
テレビ初回放送日:1989/04/18(火) TBS 火曜ビッグシアター
※テレビ放映当時の日本語吹替音声はコレクターズ・エディション版DVD、ブルーレイディスクにのみ収録されています。